
【ニトリ・無印・100均】パンチングボウルのおすすめ人気ランキング10選!ザルとの違いなども
パンチングボウルは、お手入れがラクチンなのが魅力ポイントです。パンチングボウルは、目詰まりしにくく、洗いやすいからです。とはいっても数多くあるパンチングボウルから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるパンチングボウルを紹介します。ぜひ、お気に入りのパンチングボウルを見つけてくださいね。
2022年03月17日更新
目次
パンチングボウルとは?
パンチングボウルとは、目詰まりしにくく、洗いやすいのが特徴です。そのため、水切りとしてだけでなく、米とぎなど幅広く使えるのが魅力ポイントと言えるでしょう。1つ持っているだけで、色んな使い勝手ができるので、購入しておいて損はありません。と言っても、穴の大きさや足の有無など、色んな種類があるため、用途に合わせて選ぶようにしましょう。また、デザイン性も豊富に揃っているので、キッチンに合わせて探してみてください。
パンチングボウルとザルの違いは?
パンチングボウルとザルの違いは、穴が大きいことです。そのため、パンチングボウルを選ぶときは、使いたい素材に合わせて選ばないと、そのまま流れてしまうことになります。たとえば、米とぎ用として使うのであれば、詰まらないように穴が小さめのものがおすすめです。反対に、大きめにカットした野菜であれば、穴が大きめの方が使いやすくなります。何に使うのか、用途をしっかりと明記してから選ぶようにしましょう。そうすると、失敗が少ないです。
パンチングボウルの選び方
サイズで選ぶ
パンチングボウルの選び方1つめは、サイズで選ぶことです。小さい物では15cmほど、大きいものでは27cmほどのサイズになります。サラダ用の野菜をまとめて洗いたいときは、27cmの大きめが便利です。お弁当のゆで野菜を作るときは、小さめのものが複数あると良いでしょう。なお、用途に合ったサイズを選ぶのが一番ですが、汎用性が高い21cmか少し大きめの24cmを用意しておくと便利です。迷ったら、このサイズで揃えるようにしてください。
穴の大きさを確認する
パンチングボウルの選び方2つめは、穴の大きさを確認することです。ザルに比べて穴が大きいパンチングボウルは、使いたい素材が流れてしまわないか、穴のサイズをしっかりチェックしておきましょう。大きめの野菜を洗うときは、大きめの穴のパンチングボウルを使うとよいです。普段、どんなことにパンチングボウルを使いたいのか、チェックしてから買うようにしてください。そうすると、失敗が少なく、いつでも使い続けることができます。
足つきタイプで選ぶ
パンチングボウルの選び方3つめは、足つきタイプで選ぶことです。足つきタイプであれば、シンクにそのまま置いても衛生的に使えます。ただし、足の長さはメーカーによって異なるので、どの足の長さが良いのか、チェックしてから選ぶようにしましょう。逆に足のあるタイプはボウルやザルを重ねて収納するときに不便です。どのように収納するのかもしっかりと考えた上で、足つきタイプが良いのかどうか判断をして、決めてください。
パンチングボウルのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのパンチングボウル
ニトリのパンチングボウルは、価格が安いのが魅力ポイントです。500円以内で買えるタイプが多く、初めてパンチングボウルを買いたいと思っている方は、ぜひ、試してみてください。また、穴が大きめなので、目が詰まることがなく、いつでも快適に使うことができます。そして、フックがついていて、使わないときは、壁などに掛けられるのも魅力ポイントと言えるでしょう。価格で選ぶのであれば、ニトリのパンチングボウルはおすすめです。
無印のパンチングボウル
無印のパンチングボウルは、シンプルなデザインに定評があります。シンプルさゆえに、どんなキッチンにもマッチしやすく、流行に左右されずに長く愛用できる点が魅力ポイントです。たかがパンチングボウルと言っても、目詰まりしてしまっては意味がありません。目の粗いパンチは、そうめんやひじきがニョロっと出てくることもなく、しっかりと水切りが可能です。しっかりとした作りで、ずっと使いたい方に向いています。価格もお手頃なので、手軽に購入できるでしょう。
100均のパンチングボウル
100均のパンチングボウルは、プチプラ感が魅力ポイントです。100均で買えるという点が最大のメリットでありつつ、質感も悪くありません。シンプルなデザインで、どんなキッチンにもマッチします。価格が安いということもあり、まとめ買いがしやすく、セットで買えば統一感が出て、キッチンもおしゃれに魅せることができておすすめです。とくに初めてパンチングボウルを買いたいと思っている方が使うのに便利なアイテムになります。
パンチングボウルのおすすめ人気ランキング10選
ここからはパンチングボウルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのパンチングボウルを見つけてみてくださいね!
第10位:コーベック ステンレス パンチングボール 3P
パンチングボウルのおすすめ人気ランキング第10位は、コーベック ステンレス パンチングボール 3Pです。吊り下げリングがついているので、使わないときは、壁にかけることができます。壁空間をうまく利用することで、狭いキッチンでもスッキリ魅せることができておすすめです。また、サイズも15cm・18cm・21cmの3サイズ展開となっており、用途に合わせて使い分けることができます。材質もステンレス製で、さびにくく耐久性にも優れているので、長く愛用できるでしょう。
第9位:柳宗理 手付きパンチングストレーナー
パンチングボウルのおすすめ人気ランキング第9位は、柳宗理 手付きパンチングストレーナーです。シンプルなデザインですが、機能性に富んでいて飽きの来ない雰囲気が、口コミでも注目されています。キッチンを一段と格上げしたいという方は、柳宗理 手付きパンチングストレーナーを試しに使ってみましょう。一度使うと、もう手放せないかもしれません。価格はやや高めですが、長く愛用できることを考えると、コスパ力に優れています。
第8位:AQUASIDE ステンレス製 パンチングボール
パンチングボウルのおすすめ人気ランキング第8位は、AQUASIDE ステンレス製 パンチングボールです。27cmの大きめサイズなので、たっぷりサラダの野菜洗いにも適しています。また、足がついているので、安定した水切りができる上、シンクの上に置いても衛生的です。人数分のパスタもこぼれることなく、しっかり水切りができます。素材は丈夫なステンレス製で、変形しにくく長く愛用できておすすめです。おしゃれかつスタイリッシュなデザインのパンチングボウルを買いたいと思っている方は、ぜひ、AQUASIDE ステンレス製 パンチングボールを試してみましょう。
第7位:パール金属 アクアシャイン パンチボール型ザル PH-9131
パンチングボウルのおすすめ人気ランキング第7位は、パール金属 アクアシャイン パンチボール型ザル PH-9131です。足つきでシンクに直接置いても清潔に使うことができます。また、食洗器対応で、お手入れも手間がかかりません。口コミでも「湯切りがしっかりできて、洗いやすい」と好評です。衛生面が気になるという方にぴったりのパンチングボウルと言えるでしょう。価格もお手頃で、初めての方でも、失敗しないタイプです。
第6位:パール金属 ワイドリム ステンレスパンチングボール3点セット HB-3584
パンチングボウルのおすすめ人気ランキング第6位は、パール金属 ワイドリム ステンレスパンチングボール3点セット HB-3584です。フチ部分がワイド設計になっており、耐久性に富んでいます。直径15・18・21cmの3サイズセットで、使わないときは重ねることができるので、スッキリ収納におすすめです。シンプルかつおしゃれなデザインは飽きが来ず、長く愛用できます。価格もお手頃なので、これから揃えたいと思っている方でも手軽に購入可能です。
1 2