目次
電動おろし器の魅力とは?
力いらずの電動おろし器。食べる前にサッとおろせるので楽に大根おろしができます。大根おろしの栄養素をできるだけ逃さないためにも、大根おろしは食べる直前におろしたいもの。でも、バタバタしているテーブルセッティング中に硬い大根をすりおろすのは結構面倒です。電動おろし器があれば料理を出す前でも、あっという間におろせるので助かりますよ。大根をおろす時の飛び散りが解消できるのも魅力のひとつですね。
電動おろし器の選び方
容量・本体サイズで選ぶ
さんまや焼き魚の横にちょっと添える大根おろし。個人差はありますが、だいたい一人分で約50gです。この分量を目安に、いつも作るおろしレシピや家族の人数にあわせて容量を選ぶと良いでしょう。容量が増えれば本体サイズが大きくなります。キッチンのスペースや調理頻度を考慮して使いやすいものを選ぶと「結局使わなかった」などの失敗を避けられます。あまり大根おろしメニューをしない方や、大根おろしだけに使いたい方は出し入れが面倒にならないコンパクトサイズのものがおすすめです。
おろし専用か他の食材でも使えるかで選ぶ
大根おろしが大好き、ほかの食材は手でカットした方が好きという方はおろし専用の商品がおすすめ。りんごなどもおろせるので、離乳食や介護食でも重宝しそうです。サイズもコンパクトなので、すぐに取りだせ、使った後も手軽に洗えるメリットがあります。下ごしらえで「カット」や「こねる」などの機能も求める方は、マルチタイプのフードプロセッサーを選ぶと良いでしょう。使える用途が広がり、料理やパン作りを手早く仕上げます。デメリットは価格が高く設定されていることと、本体サイズが大きくなってしまうことです。それぞれのメリット・デメリットを比較して生活スタイルに合ったものを選びましょう。
洗いやすさで選ぶ
使いやすさの他にも、洗いやすさも大切です。お手入れが大変では使うのも面倒になりますよね。特にマルチタイプでは、それぞれのパーツが取り外せてさらに食洗機で洗えるものだと、油汚れでベトベトしているときにも負担になりません。料理に使うものなので、衛生的に保てると安心ですね。
電動おろし器のおすすめブランド・メーカーは?
ティファールの電動おろし器
ティファールの電動おろし器は、ルビーレッドカラーがおしゃれなマルチなおろし器です。おろしたり、スライスしたりなど7つの機能をもち料理の下ごしらえがスピーディーに。使用後は分解して食洗機にいれるだけです。誤作動防止構造で安全面にも配慮されています。
山善の電動おろし器
山善の「おろしの達人」は、繊維とおろし汁を分ける汁切りプレート付きです。わざわざ水を切る必要がないので、手間がかからず時短になりうれしいですね。汁切りプレートは取り外しできるので、栄養素を逃したくない方、そのままの大根おろしが食べたい方にも。使い方は、食材を適当な大きさに切ったら軽く抑えるだけ。手早く和風の料理が作れそうです。
タマハシの電動おろし器
タマハシの電動おろし器「プエル」はおろし専用。イエローの本体はどこか昭和チックでレトロ感があります。食材を投入したら専用のプッシャーで軽く押すだけのシンプル操作で、薬味として少量欲しいときにも簡単ですね。おろしだけに特化したもの、リーズナブルでコンパクトなものが欲しい方におすすめです。
電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選
ここからは電動おろし器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの電動おろし器を見つけてみてくださいね!
第10位:和平フレイズ グリーンスマイル GM-9768
大根やりんごなどをすりおろせます。おろし専門で、他の「きざむ」などの機能がついていないためリーズナブルに購入できます。付属品も少なく組み立てや操作、お手入れや収納もスムーズにできるのが特徴。おろし機能のみが必要な方や、電動おろし器をためしてみたい方におすすめです。
第9位:山本電気 マスターカット MB-MM56SL
おろす、きざむ、こねるなど一台で8役をこなすマルチな商品です。ボウルにステンレスを使用しているので軽くて丈夫。においが付きにくく衛生的です。氷やハードチーズ、コーヒー豆なども使用できることが特徴で、パワフルながら静音性にも優れています。大根おろし以外の機能も欲しい方におすすめです。
第8位:パナソニック フードプロセッサー MK-K48P-W
きざむ、する、おろす、混ぜるの4役で大根やとろろ芋も手軽におろせます。ザクザクの食感が好きな方にうれしい鬼おろしカッター付き。ボウルはキズやにおいが付きにくいガラス製です。付属品としてヘラ付ブラシと料理集が付いています。
第7位:ティファール フードプロセッサー MB601GJP
おろす、つぶす、スライスなど7つの機能でスピーディーに下ごしらえをサポート。水っぽくない、手でおろしたような大根おろしを作れることもポイントです。クッキングボウルは215gと軽量で、耐熱温度は85℃。食洗機でも後片付けができるのがうれしいですね。ルビーレッドカラーがスタイリッシュにキッチンを彩ります。60のレシピを掲載したレシピブック付きです。
第6位:下村工業 オロシマスター ACO-40
大根をセットしてスイッチを押すだけで、スピーディーに大根おろしができます。時間がかかる大根おろしもあっという間。おろしのみのシンプル機能で、購入しやすい価格がうれしいですね。初めて電動おろし器を購入する方にもおすすめです。
第5位:タイガー フードプロセッサー SKU-A100WM
ミンチ、ペースト、おろし、生地、ホイップなど1台5役の商品です。モーター音など使用中の気になる音を約40%カットした「良い音設計」。運転音が気になる方におすすめです。使用後は、カップとふたを食洗機で洗浄できるので片付け時間も短縮できます。コードリール付きで収納時もスッキリです。
第4位:パナソニック フードプロセッサー MK-K81-W
おろす、きざむ、する、混ぜる、粗くおろす、こねる、スライス、せん切りの8機能でキッチンで大活躍しそうなフードプロセッサーです。粗おろし機能があるので、大根を鬼おろしにして食感を少し変えて愉しむことができますね。チタンよりも硬度のあるブラックハードカッターを使用。下ごしらえをスピーディーにする、多彩な機能を備えたものを探している方におすすめです。
第3位:三ツ谷電機 大根おろしちゃん SDO-300
「たった7秒で大根おろしができる」商品です。大根、山芋、にんじん、りんごが手早くおろせて薬味や下ごしらえ、離乳食、介護食などに活躍しそうです。投入口に野菜をセットして、押し棒で軽く押すだけのシンプル操作。コンパクトで、使いたいときだけ手軽に出し入れできるのもポイントです。
第2位:山善 おろしの達人 YFB-D252
大根を投入口にセットし軽く押すだけで、大根おろしが1秒で終了。力いらずです。付属の汁切りプレートで、おろしながら繊維とおろし汁を分けるので水切りの時間も短縮できますね。水っぽい大根おろしが嫌いな方におすすめです。汁切りプレートは取り外し可能なので、そのまま食べたい方にも。りんごのすりおろしもできて、離乳食や介護食などにも重宝しそうです。使用後は分解して水洗いできます。お手入れもらくらくで衛生的に使えるのもポイントです。
第1位:レコルト カプセルカッターボンヌ RPC-3
コンパクトながら、大根おろし、ミンチ、かき氷、スムージー、メレンゲといった多くの料理に活用できるおろし器です。毎分24000回転のパワフルモーターとシャープな4枚刃で市販の氷も砕く力強さ。大根おろしは、まとめて作って冷凍庫にいれておけば時短にもなりますね。コンパクトサイズなので場所をとりません。ポップなレッドの本体は、キッチンに出しっぱなしでも雰囲気をこわさないのがうれしいですね。
電動おろし器の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、電動おろし器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
電動おろし器で暮らしをもっと快適に
昔から、「大根おろしは医者いらず」と言います。大根おろしは熱を通さないので、大根の栄養をそのまま摂取できるのがポイントです。冷凍しておくこともできるのでたくさんおろしておいてもいいですね。料理の下ごしらえが手軽にできる、お気に入りの電動おろし器を見つけてくださいね。