
【ティファール・山善・タマハシ】電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選!玉ねぎ、生姜などの調理に
2022年04月01日更新
目次
第5位:タイガー フードプロセッサー SKU-A100WM
タイガー フードプロセッサー SKU-A100WM
ミンチ、ペースト、おろし、生地、ホイップなど1台5役の商品です。モーター音など使用中の気になる音を約40%カットした「良い音設計」。運転音が気になる方におすすめです。使用後は、カップとふたを食洗機で洗浄できるので片付け時間も短縮できます。コードリール付きで収納時もスッキリです。
第4位:パナソニック フードプロセッサー MK-K81-W
パナソニック フードプロセッサー MK-K81-W
おろす、きざむ、する、混ぜる、粗くおろす、こねる、スライス、せん切りの8機能でキッチンで大活躍しそうなフードプロセッサーです。粗おろし機能があるので、大根を鬼おろしにして食感を少し変えて愉しむことができますね。チタンよりも硬度のあるブラックハードカッターを使用。下ごしらえをスピーディーにする、多彩な機能を備えたものを探している方におすすめです。
第3位:三ツ谷電機 大根おろしちゃん SDO-300
三ッ谷電機 電動おろし器 NEWおろしちゃん楽々 SDO-300
「たった7秒で大根おろしができる」商品です。大根、山芋、にんじん、りんごが手早くおろせて薬味や下ごしらえ、離乳食、介護食などに活躍しそうです。投入口に野菜をセットして、押し棒で軽く押すだけのシンプル操作。コンパクトで、使いたいときだけ手軽に出し入れできるのもポイントです。
第2位:山善 おろしの達人 YFB-D252
山善 おろしの達人 YFB-D252
大根を投入口にセットし軽く押すだけで、大根おろしが1秒で終了。力いらずです。付属の汁切りプレートで、おろしながら繊維とおろし汁を分けるので水切りの時間も短縮できますね。水っぽい大根おろしが嫌いな方におすすめです。汁切りプレートは取り外し可能なので、そのまま食べたい方にも。りんごのすりおろしもできて、離乳食や介護食などにも重宝しそうです。使用後は分解して水洗いできます。お手入れもらくらくで衛生的に使えるのもポイントです。
第1位:レコルト カプセルカッターボンヌ RPC-3
レコルト カプセルカッターボンヌ RPC-3
コンパクトながら、大根おろし、ミンチ、かき氷、スムージー、メレンゲといった多くの料理に活用できるおろし器です。毎分24000回転のパワフルモーターとシャープな4枚刃で市販の氷も砕く力強さ。大根おろしは、まとめて作って冷凍庫にいれておけば時短にもなりますね。コンパクトサイズなので場所をとりません。ポップなレッドの本体は、キッチンに出しっぱなしでも雰囲気をこわさないのがうれしいですね。
電動おろし器の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、電動おろし器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
電動おろし器で暮らしをもっと快適に
昔から、「大根おろしは医者いらず」と言います。大根おろしは熱を通さないので、大根の栄養をそのまま摂取できるのがポイントです。冷凍しておくこともできるのでたくさんおろしておいてもいいですね。料理の下ごしらえが手軽にできる、お気に入りの電動おろし器を見つけてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2