
口コミで評判の西川の枕のおすすめ人気ランキング9選!横向き枕やいびき防止枕なども
国内の老舗寝具メーカーとして多くの人に支持されている西川。数多くの魅力的なアイテムをリリースしていますが、なかでも枕に関しては、オーダーメイドのモデル、低反発のタイプなど、サイズやデザインなども様々で、豊富なラインアップが魅力です。そこで今回は、快適な眠りを得られる西川のおすすめ枕をピックアップしました。併せて、選び方のコツもご紹介します。
2022年04月13日更新
西川の枕の魅力とは?
上質な睡眠を得るために欠かせない枕。毎日使用するアイテムなだけに、こだわって選びたいというのが多くの方の本音ではないでしょうか。国内最大手の寝具メーカーの西川の枕は、サイズや中材の種類など、豊富なラインナップが魅力。なかでも、使用する方の体型や寝るときの姿勢に合わせて、かたさ・素材などを選べるオーダーメイドピローは、自分に最適な枕を見つけることができるため、多くの方に支持されています。自分に最適な枕を見つけられると、睡眠の質が向上し、お肌や体の調子がアップするのも西川の枕の魅力といえるでしょう。
西川の枕の選び方
形状で選ぶ
西川の枕には、長方形型・首元安定型・頸椎指示型の3種類の形状があり、それぞれ特徴が異なるため、自分に最適なアイテムを見つけることが重要です。ふんわりとした寝心地が特徴の長方形型は、仰向け・横向けのどちらの姿勢でも、頭をふんわり包んでくれるような感触が人気。寝返りを打っても頭が落ちにくいため、安定した睡眠を確保できます。ホテルなどでよく使用されるタイプです。また、首や頭のフィット感を大事にしたい場合は、首元安定型の枕を選ぶようにしましょう。頭と首のカーブに合わせて、作られていることから、心地よくフィットすることから首への負担を軽減してくれますよ。また、自然な姿勢で眠れるため、疲れにくいというメリットも。横向きで寝るという方には、枕の中央部分がくぼんだ頸椎指示型が人気です。仰向け以外でも安定感を得られるところがポイント。高さを調節できたり、表と裏の向きを変えたり、自分好みにカスタマイズできるのも西川ならではです。
中材で選ぶ
寝心地を左右する中材は、枕を選ぶ際に外せないポイントです。西川の枕は、中材に様々な素材を採用しているので、自分に最適な枕を見つける際にはしっかりチェックしておきましょう。
人気シリーズの「AIR」や昭和西川の「ムアツ」に採用されているのが、凹凸のあるウレタン。ゲルをサンドしたり、卵型のドットを並べた凹凸の形状をいていたりと、素材そのものはウレタンでも、西川オリジナルの技術を搭載し、快適な寝心地を追求しています。また、ムレを防止して通気性の良さを重視したい場合は、パイプ・ウレタンがおすすめです。パイプ素材の場合は、弾力性の高いエラストマーや除湿作用のある備長炭を使用したタイプも用意されています。ウレタンといっても、ヘタレにくいモールド成形のものや、煮そう乃ウレタンを組み合わせたエンジェルフォームなどがあるので、自分の好みで選べるところがポイントです。汗をかきやすい方には、通気性、放湿性に優れたそば殻がおすすめ。ソバの実を乾燥させたものを使用し、抗菌・防ダニ・防カビの衛星加工を施しているため、暑い夏の日にも最適ですよ。
大きさもチェックする
長時間同じ体制を続けると血流がわるくなることから、睡眠時は平均20~30回ほど寝返りを打つといわれています。そのため、寝返りを打つたびに目が覚めないように、横幅の広いタイプの枕を選ぶと自由に寝返りを打てるようです。理想のサイズは、頭3つ分で、体を半回転させて横向きになってもまくらから頭が落ちないサイズということになります。
西川の枕のおすすめ人気ランキング9選
ここからは西川の枕のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの西川の枕を見つけてみてくださいね!
第9位:NISHIKAWA LIVING(西川リビング) 西川 洗える肩口フィットまくら
フカフカの枕に頭をのせると、程よい沈み込みで頭全体を包み込んでくれる西川の枕。綿100%で肌触りが良く、洗濯機で丸洗いできるところがポイントです。肩のラインに沿うようにカーブしているため、体にフィットして、心地よい眠りに誘ってくれます。寝ている間は意外に汗をかいていますが、通気性に優れているので、ニオイの心配をしなくても大丈夫ですよ。
第8位:西川 エアー3D ピロー
首や後頭部にしっかりフィットする3次元立体構造の西川のエアー3D。頸椎を自然な姿勢で支え、耐圧分散性に優れていることからそれぞれに合った眠りの姿勢をキープしやすくなっているところがポイントです。中材には、通気性に優れたムマクフォームを採用していることから、暑い日も快適な睡眠を確保できます。熱のこもりやムレ感が気になる方におすすめです。
第7位:昭和西川 抗菌防臭 ホテルモード ピロー
寝る人の気持ちに寄り添った構造に仕上がっているホテル仕様の長方形の枕です。ダニ・ハウスダストなどのアレルギー対策もしっかり施されていて、フワフワの質感で触り心地が抜群。西川で長年愛されてきた定番の枕ながら、家庭の洗濯機で丸洗いできるので、いつでも清潔な状態をキープできますよ。低め・普通・高めの3段階に切り替えられるため、その日の気分に合わせて好きな高さに調節できるのもこの枕ならではの魅力。
第6位:東京 西川 ファインスムーズ
天然素材のそば殻を中材に使用し、防ダニ・抗菌・防カビの衛生加工を施したかための枕です。通気性抜群なので暑い時期に最適。肩や首にフィットするアーチ型になっていて、寝返りをスムーズにサポートしてくれます。後頭部もしっかりフィットするので、安定して眠ることが可能です。裏面には高さ調節用のウレタンシートが入っているため、高さを低くしたいときはウレタンシートを抜くだけでOK。また、後頭部側・首元側の上下に分割されているため、自分好みにより細かく調節することもできますよ。
第5位:昭和西川 枕 ムアツ 3D構造 まくら
ムアツの3D構造は、昭和西川のオリジナル枕として人気です。高低差を付けた立体構造で、首元は好みの高さで使用でき、洗濯機で洗えるところがポイント。抗菌防臭のポリジン加工が施されていて、洗濯しても劣化しにくいため、いつでも清潔な状態をキープできますよ。頭の重心を分散して、首や肩への負担を軽減できるのもムアツ枕ならではです。
1 2