
【ニトリ・イワタニ・山善】ミルミキサーのおすすめ人気ランキング10選!コーヒー豆など粉末にできる
2022年05月16日更新
目次
第5位:タイガー魔法瓶 ミキサー ミルつき 700ml
タイガー魔法瓶 ミキサー ミルつき 700ml
タイガーから販売されているジュースやスムージーが作れるミキサーと乾燥物の粉砕を行うことができるミル機能がひとつになったミルミキサーです。氷も粉砕できる強力な刃を使用しているミルミキサーなのでミル機能で硬めの食材を砕くのも問題なく行うことができるのが特徴の製品です。本体と蓋の2箇所のロックを解除しないと作動しないように作られていますので安全性も高いです。パーツはパッキンや葉の部分まで細かく分解ができるので隅々まできれいに洗うことができます。
第4位:パナソニック ミキサー MX-701-T 1000ml
パナソニック ミキサー MX-701-T 1000ml
パナソニックから販売されているミキサー、ミル、タンブラーミキサーの3つの機能を使用することができるタイプのミルミキサーです。タンブラーミキサーはタンブラー状のカップに材料を入れて細かくすることで1人用の飲み物を作り、カップからそのまま飲むことができるのが特徴の機能です。強力な刃を搭載しているので氷や大豆のような硬い食材も細かく粉砕することができるようになっています。「アレンジホール」を搭載することで食材の後入れ調理も可能になっています。
第3位:イワタニ クラッシュミルサー スペシャルセット
イワタニ クラッシュミルサー スペシャルセット
スリムな本体が特徴的なイワタニから販売されているミキサーとミル機能がひとつになったミルミキサーです。ミキサー機能ではジュースやスムージースープ作りが簡単に行えて、ミル機能はふりかけなどの乾燥物を作るのに役に立ちます。もち米をミルにかけてレンジでチンをするとお餅まで作れるのがこの製品の特徴です。各パーツは細かく分解することができるので、使用後に汚れても隅々まできれいに洗うことができます。
第2位:象印 ミキサー BM-SS10-BA
象印 ミキサー BM-SS10-BA
象印から販売されているミキサーと観るの2つの機能を使用することができるミルミキサーです。ブラックの本体とシンプルなデザインはとてもおしゃれでスタイリッシュに見せてくれるでしょう。切断と粉砕をそれぞれ担当するブレードを装着することで硬めの食材もきれいになめらかに砕くことができるようになっています。蓋とカップにロックが付いており、しっかりとはめないと電源が入らないように作られています。細かく分解できるので隅々まできれいに洗えます。
第1位:イワタニ サイレントミルサー おろしカッターセット
イワタニ サイレントミルサー おろしカッターセット
イワタニから販売されているミキサーとミル機能を使うことができるミルミキサーです。3位のミルミキサーの違いは、音が小さめの静音タイプのミルミキサーであるという点です。51.1dBという小ささの音なので早朝や深夜に使用してもほとんど気にすることなく使うことができますよ。使用したあとの本体は細かく分解をして隅々まできれいに洗うことができます。耐熱性があるので、煮沸消毒をすることも可能ですので衛生面でも安心です。
ミルミキサーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ミルミキサーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ミルミキサーで暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。ミルミキサーはジュースやスープを作るミキサーの機能とふりかけや抹茶が作れるミル機能が一つになった便利な製品です。普段からどちらも使用することが多いという場合ならミルミキサー一つを購入することで、場所も取りにくくなりスッキリとしますよ。お手入れのしやすいものを選ぶことで衛生面も安心して使うことができます。みなさんもこの記事を参考に、自分に合ったミルミキサーを探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2