
【ニトリ・ドンキ・無印】安い炊飯器のおすすめ人気ランキング10選!1万円以内で買えるものなど
2024年02月29日更新
目次
第5位:パナソニック 炊飯器 1.5合
パナソニック 炊飯器 1.5合
パナソニックが販売をする少量のご飯を炊くのに最適なサイズの炊飯器です。1.5合という少なめの量なので一人暮らしの方にピッタリの分量の製品と言えるでしょう。操作は材料を入れてスイッチを押すだけのシンプル操作で、ご飯を炊く用途以外にカレーやスープといった煮込み料理などを作ることもできるのが特徴です。なるべく少ない調理器具にまとめたいという方にも最適な製品です。内鍋はフッ素加工が施されていますのでお手入れも簡単です。
第4位:アイリスオーヤマ 炊飯器 5.5合 IH式
アイリスオーヤマ 炊飯器 5.5合 IH式
アイリスオーヤマから販売されている5.5合炊きタイプの炊飯器で、多人数で使用するのに丁度よいサイズの製品です。炊飯方法がIH式でありながら価格がおおよそ11000円ほどという価格で購入できるのが特徴の製品です。マイコン式よりもしっかりとお米に火を通せるので、少しでも美味しいご飯を食べたいという方に最適な炊飯器と言えるでしょう。40銘柄のお米の炊き分けができるモードを使うことでより美味しくご飯を炊き上げることができますよ。
第3位:ツインバード 炊飯ジャー 1.5合 RM-4547W
ツインバード 炊飯ジャー 1.5合 RM-4547W
フラットな形状でスッキリとしたデザインになっているツインバードが販売をする少量タイプの炊飯器です。1.5合炊きタイプの炊飯器は1人暮らしなど、必要最低限のご飯を炊く事が多い場合に最適な分量と言えるでしょう。また、この炊飯器の最大の特徴は低糖質モードが搭載されていることで、付属の専用の窯を使うことでご飯の糖質カットが簡単に行えるという点です。とてもスリムサイズでコンパクトなので置き場所にも困りませんよ。
第2位:象印 炊飯器 3合 マイコン式
象印 炊飯器 3合 マイコン式 NL-BB05AM-TM
象印から販売されているマイコン式の炊飯器です。炊飯容量は3合炊きで、少人数の家庭での使用に最適な大きさとなっています。マイコン式でありながら釜を高火力で熱し続けるヒーターと内釜に付けられたヒーターを使用することで、まんべんなくお米に火が通り美味しいご飯を炊くことができますよ。また、本体のセンサーを使用することで保温に最適な温度を見極めごはんの乾燥を抑えることができますので、いつでも美味しい状態をキープできます。
第1位:東芝 IHジャー炊飯器 5.5合
東芝 IHジャー炊飯器 5.5合
東芝から販売されているIHタイプの炊飯ジャーです。約1万円と言う価格でありながら釜全体を熱して美味しくご飯を炊き上げてくれるIHタイプの製品なので、低価格で美味しいご飯を楽しめるのが特徴の製品です。炊飯モードは基本のものからおかゆ、炊き込み、玄米モードなど豊富に揃っており、ご飯以外にもパン生地の発酵やケーキを作ると言った用途にも使うことができる便利な機能も搭載されています。内蓋などを外すことで簡単にお手入れをすることもできます。
安い炊飯器の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、安い炊飯器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
安い炊飯器で暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。安い炊飯器となると美味しいご飯が炊けるか心配という方もいるかもしれませんが、最近では安い炊飯器に多いマイコン式でも美味しく炊けるよう工夫がされた製品は多いですし、約1万円程度でワンランク上のIH式の炊飯器も購入できるのでコストを抑えたい方にも安心です。調理モードも多彩なので、便利に使うことができますよ。皆さんもこの記事を参考に、自分に合った安い炊飯器を探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2