
【ニトリ・西川】キングサイズの敷布団のおすすめ人気ランキング10選!洗えるものなども
キングサイズは敷布団の中で一番大きいサイズです。家族全員一緒に、1枚の布団で眠りたいという人の願いをかなえてくれるアイテムです。しかし、キングサイズの敷布団は、何を基準に選んだら良いのかわからない人が少なくありません。そこで今回は、人気のキングサイズの敷布団を紹介します。お気に入りのキングサイズの敷布団選びの参考にしてくださいね。
2022年06月24日更新
目次
キングサイズの敷布団の魅力とは?
キングサイズの敷布団はシングルサイズの約2倍の幅で、小さな子供を含めた3人以上で寝るのにおすすめです。例えば、シングルサイズの敷布団を2枚並べると、どうしても真ん中に溝ができ布団がずれてしまうのがデメリットです。しかし、キングサイズの敷布団を1枚敷くだけで、夫婦2人でもゆったり寝られて、溝を気にすることもなく寝返りを打っても余裕があります。また、子供を真ん中で寝かせることも可能です。このように、キングサイズの敷布団は、ライフスタイルの変化に柔軟なアイテムと言えます。
キングサイズの敷布団の選び方
サイズで選ぶ
キングサイズの敷布団の選び方1つ目は、サイズで選ぶことです。キングサイズは敷布団の中で一番大きく、サイズは横180×縦200cmあります。小さな子供を含めた3人以上で使うのが最適です。また、小さい子供2人を含めた4人で使うのにおすすめなのが、幅が200cmのワイドキングサイズです。さらに、縦がさらに10㎝長いキングロングサイズもあり、身長175cm以上の大人がいる場合におすすめです。基本的に理想的な敷布団の長さは、身長+35cmが最適だと言われています。そして、同じサイズ表示の商品でも、メーカーによっては若干サイズが異なることがあるため注意してください。
機能で選ぶ
キングサイズの敷布団の選び方2つ目は、機能で選ぶことです。ハウスダストが不安な人は、こまめに側生地が洗えるものを選びましょう。また、中わたのカビや菌の繁殖が不安な人は、抗菌・防カビ加工が施された中わたがおすすめです。さらに、吸湿性のある繊維を使用したものは、湿気がこもらずカビや菌の繁殖を防ぎます。また、ウォッシャブルタイプの商品は、丸洗いができ清潔が保てて、速乾性のある素材であれば乾きが早いです。
素材で選ぶ
キングサイズの敷布団の選び方3つ目は、素材で選ぶことです。敷布団選びでは少々硬さのあるものがおすすめで、素材によって硬さが変わります。敷布団で最も硬さがあるのがウレタンで、保温性や反発力、復元性があります。次に硬さがあるのがエアウィーヴなどの樹脂で、通気性が良くカビにも強いです。また、ポリエステルは弾力性があり、綿や羊毛などと混合することで保温力が上がります。さらに、羊毛は蒸れずに保温力、弾力性が高いです。そして、木綿は蒸れずに汗を吸いますが、干すと膨らみ復元力があります。
キングサイズの敷布団のおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのキングサイズの敷布団
ニトリの敷布団は、リーズナブルものや機能的なものなどとても種類が豊富です。なかでもキング、クイーンサイズまでサイズ展開している商品は、厚さ8cmの「抗菌防臭機能付き点で支える高反発敷布」です。この商品は体圧分散に優れた高反発ウレタンが使われており、身体の一部にかかる圧力を、身体全体に分散し支えるため腰の負担を軽減してくれます。さらに、カバーには抗菌防臭・防ダニ加工が施されており、洗濯機で洗えるので安心して使えます。
西川のキングサイズの敷布団
西川のキングサイズの敷布団は、ウール100%の羊毛敷き布団です。この商品は西川のくらしスタイルというブランドの商品で、ウールわたを使用し動物性繊維ならではの保温力や放湿性が優れています。しかし、ウールわたは使用しているうちにヘタリが来て、縮んだり硬くなってしまうものです。これをウール特有のフェルト化と呼ばれており、西川ではあらかじめフェルト化した固わたを挟み込んで三層構造にすることでヘタリを解消しており安心して使えます。
キングサイズの敷布団のおすすめ人気ランキング10選
ここからはキングサイズの敷布団のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのキングサイズの敷布団を見つけてみてくださいね!
第10位:ゆりこのふとんやさんしっかり硬いめ極厚敷布団
キングサイズの敷布団のおすすめ人気ランキング第10位は、ゆりこのふとんやさんしっかり硬いめ極厚敷布団です。厚さが約13㎝としっかりした厚みがあり、体を不必要に沈み込むことがありません。また、この商品はフランス産羊毛綿50%と防ダニ性ポリエステル綿50%の中わたで、中央に吸汗性のあるポリエステル硬めんを2枚挟んだ構造です。そのため、しっかりした固さや弾力があり、へたりにくくおすすめです。さらに、この商品はフローリングや畳など場所を選ばず使えて、ネットの口コミでは「腰痛持ちですが、起き上がりがラクになった」と好評です。
第9位:眠り姫軽量洗える敷布団 キングサイズ
キングサイズの敷布団のおすすめ人気ランキング第9位は、眠り姫軽量洗える敷布団キングサイズです。軽量でコンパクトな敷布団で、追加の敷布団として使ったり、へたれてきた布団の上にこれを1枚追加するだけで寝心地が変わります。また、中わたには抗菌・防臭防や防ダニ効果のある帝人マイティトップ2を使用しています。さらに、側生地にはポリエステル65%と綿35%を混紡した、205本ブロード生地を使用しており速乾性を持たせています。ラクに洗えてお手入れがラクなため、いつも清潔に使えます。
第8位:萩原綿業ドクターEs敷布団
キングサイズの敷布団のおすすめ人気ランキング第8位は、萩原綿業ドクターEs敷布団です。二畳の大きさで適度な硬さがあり、こたつ布団やラグとしても使用できる商品です。サイズは205㎝x205㎝で一般的なキングサイズよりやや大きく、中わたは病院用高性能制菌わたと4㎝の固綿圧縮わたを使っています。また、病院など使用されているファイバーの短繊維わたを使っており、このわたは看護衣、介護衣などにも使用されている素材です。ファイバーの短繊維わたのメリットは、アレルゲンを抑えてお部屋の空気をきれいにしてくれることです。
第7位:None敷布団ワイドキングサイズ
キングサイズの敷布団のおすすめ人気ランキング第7位は、None敷布団ワイドキングサイズです。素材は側生地が綿100%で中わたには帝人の防ダニ・抗菌防臭効果のあるマイティトップ2を50%使った商品です。軽量で幅約120㎝に折りたためるため、押し入れなどにもとても収納しやすいです。この商品はワイドキングサイズの他に、キングより幅が40㎝ほど大きいファミリーサイズ、シングルサイズが揃っています。家族にぴったりのサイズを選びましょう。
第6位:フィール大きな敷き布団ワイドキングサイズ
キングサイズの敷布団のおすすめ人気ランキング第6位は、フィール大きな敷き布団ワイドキングサイズです。3~4人用なので親子でゆったり川の字で寝られるためおすすめです。給水速乾性のある生地を使っており、重量は約6.5㎏でとても軽く収納がラクにできます。また、中わたには中空のポリエステル100%の綿を使用しており、固わたが2分割されているため畳みやすいです。さらに、この商品は6つ折りにできるため、ラクに押し入れなどに収納できます。この商品はワイドキングサイズとファミリーサイズがあり、カラーはアイボリーとブラウンの2色です。
1 2