
【ニトリ・100均・カインズ】浴室ブラシのおすすめ人気ランキング10選!ニトリの999円のブラシがコスパ良し
2022年07月19日更新
目次
第5位:アズマ工業 浴室ブラシ
アズマ工業 浴室ブラシ
アズマ工業の浴室ブラシは磁石式なので、使用後、鋼板を使用している壁に貼り付けられます。場所を取らないし衛生面でも安心です。洗浄力が高いので、洗剤がなくても掃除できますよ。水に濡らしてこすればヌメリや汚れをかき出し、床を傷つける心配がありません。握りやすいグリップ付きなので、軽い力でも広い面をしっかりカバー。ブラシが劣化したらスペア交換できるのも便利ですね。
第4位:JOQINEER 浴室ブラシ
JOQINEER 浴室ブラシ
6本のドリルブラシがセットの商品です。浴室の床やタイル、シャワーなどの掃除に使用可能です。頑固で落としにくい汚れにも対応しますよ。タイルも掃除できるので、タイルとタイルのすき間の石鹸カスの除去にも役立ちそうです。高い耐久性があり、継続使用による商品劣化で、買い換え時期がすぐに迫るのが心配な方も安心ですね。
第3位:Aimercy 浴室ブラシ
Aimercy 浴室ブラシ
Aimercyの浴室ブラシは電動式で、毎分300回転させることで、石鹸のかすなどを除去可能です。掃除時間と労力を大幅にカットしたい方は、清潔かつ効率的な洗浄ができる電動式を活用してみませんか?良質なバッテリーで90分間使い続けられ、長寿命も同時に実現。ブラシの耐久性が高く、安心して長く使い続けられますよ。ブラシヘッド角度を調節でき、場所ごとに掃除しやすい角度で作業効率の向上が期待できます。
第2位:マーナ 浴室ブラシ
マーナ 日本製 お風呂のミニブラシ W ホワイト W602W お風呂 ミニブラシ MARNA かわいい おしゃれ
マーナの浴室ブラシは、軽い力でも隅までしっかり掃除でき、力を入れやすいよう握りやすくなっています。排水口や蛇口まわりなど、細かい場所も掃除できるので、バスルームをきれいにしたい方に必見の商品ですよ。ブラシの先端が広がっているのもポイントで、角やすみの汚れ落としに適した形状です。持ち手に穴が付いているので、使用後フックに掛けて収納できます。程よいハンドルの長さで小回りが利くのも魅力です。
第1位:Holikme 浴室ブラシ
Holikme 浴室ブラシ
Holikmeの浴室ブラシは5本セットで、様々な汚れに対応可能となっています。人間工学に基づいて作られているので、グリップ力に優れており、こする時の力の入れやすさもメリットです。届きにくい場所にもブラシが届くので、窓枠などバスルーム以外の掃除にも活用できますよ。小さなすき間も逃さないので、細かい掃除にも向いています。
浴室ブラシの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、浴室ブラシのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
浴室ブラシで暮らしをもっと快適に
浴室ブラシは、ハンディタイプとスティックタイプの2種類があって、それぞれメリット・デメリットがあります。ご自身が求めている性能なのかよく考えた上で、どちらかのタイプを選択しましょう。快適な掃除をしたいなら電動式がおすすめで、高価な分それに見合ったメリットが魅力ですよ。こちらで厳選した商品も購入時の参考にしてみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2