monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【パナソニック・ティファール・ツインバード】ハンガースチーマーのおすすめ人気ランキング10選!使い方なども紹介

ハンガースチーマーは、手軽にアイロンがけができておすすめです。ハンガースチーマーは、その名のとおり、ハンガーに掛けたままアイロンがけができるからです。とはいっても数多くあるハンガースチーマーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるハンガースチーマーを紹介します。ぜひ、お気に入りのハンガースチーマーを見つけてくださいね。

2022年07月20日更新

ハンガースチーマーの魅力とは?


ハンガースチーマーの魅力は、何といっても、ハンガーに掛けたままアイロンを掛けることができる点です。アイロン台を出す必要がないことで、朝の忙しい時間帯でも手軽にサッとアイロンがけができるのが魅力的でしょう。シャツやおしゃれ着のシワ伸ばしから、洗いづらいコート・ダウン・ソファーなど幅広く活躍します。また、ふんわり仕上がるので、スチームアイロンに見られるパリっときっちりした感じが苦手な人にぴったりでしょう。

ハンガースチーマーの使い方は?

ハンガースチーマーの使い方は、とても簡単です。まず、シワになった衣類をハンガーにかけましょう。ハンガーに掛けた衣類は、安定したところにかけ、下から上までしっかりとアイロンが届く位置に設置することで、キレイに仕上がります。スチーマーに電源を入れ、衣類の端を優しく引っ張りながら、シワを伸ばしたい部分に、スチームをなでるようにかけていきましょう。アイロンの掛け方は、衣類からちょっと浮かせるような感じでかけるとシワが伸びやすくなります。直接アイロン面を付けて、スチームを当てると毛玉の原因になるので注意が必要です。

ハンガースチーマーの選び方

スチーム量で選ぶ

ハンガースチーマーの選び方1つめは、スチーム量で選ぶことです。スチーム量が17g/分以上あると、生地内に水分がしっかりと浸透してシワが伸ばせます。また、スチームで広範囲に当てることができれば、それだけスチームの水分と熱を届けることができ、1往復しただけでシワがしっかりと伸ばすことができておすすめです。朝の忙しい時間帯は、スピーディにシワ伸ばしができるのが理想なので、ハンガースチーマーを選ぶのであれば、一気にシワが伸ばせるタイプで探してみましょう。

自立式・連続噴射対応で選ぶ

ハンガースチーマーの選び方2つめは、自立式・連続噴射対応で選ぶことです。自立式であれば、台座にわざわざ入れる必要がなく、サッと置くだけで済みます。忙しい朝は、できるだけ動作が少ない方が理想なので、自立式を選びましょう。また、スチームを連続して出せるタイプであれば、何回もボタンを押す必要がないので、手の負担が減ります。さらに、袖のシワ伸ばしを重視したいのであれば、横待ちできるものを選ぶと、袖・裾・フリルなど狭い箇所も当てやすいです。

温度設定可能なタイプで選ぶ

ハンガースチーマーの選び方3つめは、温度設定可能なタイプで選ぶことです。ハンガースチーマーを選ぶときは、温度設定ができるのかどうか確認しましょう。生地の素材は、それぞれ適温があり、それ以上の高熱で当ててしまうと生地を傷めてしまいかねません。たとえば、綿や麻の場合は、180度から210度が良いでしょう。ブラウスやスカートなどに使用されるポリエステル・キュプラ・レーヨン・ナイロンは、中温と呼ばれる140度から120度で掛けるようにしてください。さらに熱に弱いポリウレタンは、低温と呼ばれる80度から120度で、掛ける際は高温にならないように注意しましょう。

ハンガースチーマーのおすすめブランド・メーカーは?

パナソニックのハンガースチーマー


パナソニックのハンガースチーマーは、その名のとおり、ハンガーに掛けたままアイロンがけができます。そのため、朝の忙しい時間帯もスピーディにシワを伸ばすことができて便利です。さらに、シワとりをしながら、他にも機能を搭載しているのが魅力的でしょう。たとえば、ニオイをケアするタイプ・脱臭除菌ができるタイプなどがあります。ライフスタイルに合わせて選べるのが、魅力ポイントです。また、大手家電メーカーでもあるため、ハンガースチーマー選びに迷ったときの強い味方になってくれます。

ツインバードのハンガースチーマー

ツインバード工業 ハンディーアイロン&スチーマー SA-D087W

ツインバードのハンガースチーマーは、ハンガーに掛けたまま、シワ伸ばしだけでなくニオイのケアができる点が魅力的です。手首・ひじの負担を軽減する約470gの軽量モデルなので、手軽に持ち運びができるでしょう。また、生地を傷めない適度な温度やスチーム量を調整できるので、おしゃれ着にも対応しています。朝の忙しい時間帯は、できるだけスピーディかつ軽やかにアイロンがけがしたいものです。そんなときに、軽くて扱いやすく、サッとアイロンがけができるツインバードのハンガースチーマーは、救世主と言えます。

ティファールのハンガースチーマー

ティファール アクセススチーム ピュア DT9531J0

ティファールのハンガースチーマーは、スタイリッシュなフォルムが人気です。一見すると、ハンガースチーマーに見えず、インテリアとしての要素を含みます。そのため、生活感を感じられないということで、口コミでも注目です。また、見た目はとてもおしゃれなのに、パワフル設計により、ガンコな衣類のシワも伸ばしてくれるところが魅力的でしょう。パワフルかつ外観がおしゃれなハンガースチーマーを探している人は、ぜひ、ティファールのハンガースチーマーを試してみてください。

ハンガースチーマーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはハンガースチーマーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハンガースチーマーを見つけてみてくださいね!

第10位:ツインバード工業 ハンディーアイロン&スチーマー SA-D087W

ツインバード工業 ハンディーアイロン&スチーマー SA-D087W

ハンガースチーマーのおすすめ人気ランキング第10位は、ツインバード工業 ハンディーアイロン&スチーマー SA-D087Wです。縦横斜めと、どの方向でも使うことができます。かけ面は尖っているため、シャツの前立・襟・袖・スカートやワンピースのフリルなどの狭いところも、しっかりとシワ伸ばしができて便利です。スリムで握りやすいグリップ仕様は、長時間のハンガー掛けでも、手が疲れにくいのが魅力的でしょう。気になる価格も、4千円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすくなっています。

第9位:アイリスオーヤマ 衣類用スチーマー IRS-01


ハンガースチーマーのおすすめ人気ランキング第9位は、アイリスオーヤマ 衣類用スチーマー IRS-01です。スチーム専用のアイロンよりも底面が広く、シャツの袖や前身頃にスチームをあてたいときに最適でしょう。また、立ち上がりスピードは25秒と早く、朝の忙しい時間帯でもサッとスピーディにスチーム掛けが可能です。気になる価格も、5千円以内とリーズナブルで、初めての人でも購入しやすいのがポイントと言えます。

第8位:プラマイゼロ スタイルスチーマー XRS-D010


ハンガースチーマーのおすすめ人気ランキング第8位は、プラマイゼロ スタイルスチーマー XRS-D010です。スチームが連続噴射できるのが魅力ポイントと言えます。また、スチームが斜め上に出るほか、プレスの際もかけ面を衣類にあてやすくなるのも使い勝手がとても良いです。スイッチを切り替えるだけでスチームの連続噴射ができるため、常にボタンを押し続ける必要がありません。気になる価格も、1万円以内とリーズナブルで、初めての人でも購入しやすいでしょう。

第7位:ティファール アクセススチーム ピュア DT9531J0

ティファール アクセススチーム ピュア DT9531J0

ハンガースチーマーのおすすめ人気ランキング第7位は、ティファール アクセススチーム ピュア DT9531J0です。付属のアタッチメントが多く、色んな使い勝手ができるのが魅力的でしょう。たとえば、ホコリや毛クズを取り除くクリーンパッドなどが付いています。立ち上がりスピードは26秒と早く、ストレスなく始められるのがポイント大です。スタイリッシュでちょっとかっこいいデザインが、人気の理由と言えるでしょう。

第6位:日立グローバルライフソリューションズ 衣類スチーマー CSI-RX3-W

日立グローバルライフソリューションズ 衣類スチーマー CSI-RX3-W

ハンガースチーマーのおすすめ人気ランキング第6位は、日立グローバルライフソリューションズ 衣類スチーマー CSI-RX3-Wです。ダイヤ型で先端がとがっているので、シャツの前立・襟・ブラウスのフリルなど細かい部分もしっかりキレイにかけることができます。アイロンとして使えるのも、魅力的でしょう。スタイリッシュなデザインでインテリアとしての要素があり、それでいて1万円以内で買えるという点がポイント大です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード