2022年02月01日更新

【ツインバード・ニトリ・無印】ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング10選!使い方なども紹介

ハンディスチーマーは、衣類のシワを手軽に伸ばすことができておすすめです。ハンディスチーマーは、ハンガーに掛けたまま使うことができるからです。とはいっても数多くあるハンディスチーマーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるハンディスチーマーを紹介します。ぜひ、お気に入りのハンディスチーマーを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ハンディスチーマーの魅力とは?


ハンディスチーマーの魅力は、何といっても、ハンガーに掛けたままサッとシワを取ることができる点です。アイロン台が不要なので、朝の忙しい時間帯でもサッと手軽に使うことができるでしょう。色んなタイプがありますが、中にはたった30秒ほどで使い始められます。また、シワ取りだけでなく、除菌・消臭効果についても期待可能です。ただし、小さなシワを取るのは得意ですが、しっかりと折り目をつけるのは難しいのがデメリットと言えます。

ハンディスチーマーの使い方は?

ハンディスチーマーの使い方は、とても簡単です。まず初めに、水道水を専用カップでタンクに入れます。そして電源を入れて、通電ランプが赤点滅から点灯に変わった段階で使用可能です。使用しているときはボタンを押し続けることで使えます。そして、使用した後は、電源を切りましょう。使いたいメーカーの機種によってやや違いはあるものの、基本は、簡単に使うことができます。取り扱い説明書をよく読んでから使い始めてください。

ハンディスチーマーの選び方

タイプで選ぶ

ハンディスチーマーの選び方1つ目は、タイプで選ぶことです。2種類あり、ハンガーに掛けたまま手軽に使えるのは、スチーム専用タイプになります。スチーム量が多くて、目立つシワだけ伸ばしたい人や服の脱臭をしたい人にぴったりでしょう。毎日洗えないジャケットなどの日々の手入れや除菌におすすめです。一方、細かいシワを伸ばしたいのであれば、プレス兼用モデルがよいでしょう。細かいシワ伸ばしは、スチーム専用タイプよりもキレイに仕上げることができます。

スチーム量で選ぶ

ハンディスチーマーの選び方2つ目は、スチーム量で選ぶことです。しっかりシワを伸ばしたいのであれば、スチーム量・スチーム孔数が多いタイプを探しましょう。1分間に10gほど噴射されるものであれば、スチームによって広範囲のシワを伸ばすことができます。1分10gを目安に選んでみてください。失敗なく、シワをしっかりと伸ばすことができます。シャツなどのシワはとても目立ちやすいので、しっかりシワ伸ばしをするために、スチーム量でチェックしてみてください。

使い勝手で選ぶ

ハンディスチーマーの選び方3つ目は、使い勝手で選ぶことです。大量にアイロンがけをするのであれば、コードありがよいでしょう。安定した給電で、しっかりとシワ伸ばしができます。一方、コードなしは使用中にコードが邪魔になりません。少量の服のシワを伸ばしたいときにぴったりです。出張先や旅行先で重宝します。大量の洋服で使いたいのか、取り回しのしやすさで選ぶのか、用途に合わせて探してみてください。そうすることで、失敗なく愛用できます。

ハンディスチーマーのおすすめブランド・メーカーは?

ツインバードのハンディスチーマー


ツインバードのハンディスチーマーは、お手頃価格なのが魅力的です。価格が安いのに機能性においても申し分がありません。また、しっかりとシワを伸ばしたいのであれば、アタッチメントを外して通常のアイロンとしても使うことができます。生地に合わせて、アイロンの温度も設定できるのが魅力ポイントでしょう。タンク容量は少なめですが、少量の洋服をスピーディに仕上げたい人にぴったりです。コスパ力を重視するのであれば、ツインバードのハンディスチーマーを選びましょう。

ニトリのハンディスチーマー


ニトリのハンディスチーマーは、4千円以内で購入することができます。初めてハンディスチーマーを購入したいと思っている人やコスパ力にこだわりたい人にぴったりです。また、スチーマーとしての機能だけでなく、アイロンとしても使える2WAYタイプで、使い勝手が広がります。専用スタンドもあり、安心・便利に使えるでしょう。そして、綿埃などを手軽に取ることができる2種の衣類ブラシもついています。身近なお店のニトリだからこそ、信頼・安心の商品です。

無印のハンディスチーマー


無印のハンディスチーマーは、シンプルかつおしゃれなデザインが人気です。簡単スピーディにシワ伸ばしができるのが魅力的ですが、スチームアイロン対応のアイロン台を使うことで、アイロンとしても使えます。ハンドル部分はとても握りやすく、力の弱い人でも手軽に使用できるでしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、汚れが目立ちやすく、こまめに拭くことでいつでもキレイな状態を保つことができます。価格・外観・機能性ともにバツグンです。

ティファールのハンディスチーマー


ティファールのハンディスチーマーは、調理器具や家電販売で有名なメーカーからの商品です。世界的に有名なブランドとしても注目されています。こびりつきにくいフライパンのメーカーとして知名度があるでしょう。ティファールの衣類スチーマーは、スチーム量が多いことが特徴で、しっかりシワを伸ばしたい場合に適しています。パワーがあって、短い時間で仕上げられるのがおすすめポイントです。また、色んなタイプのハンディスチーマーが揃っているので、用途に合わせて選ぶことができます。

ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはハンディスチーマーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハンディスチーマーを見つけてみてくださいね!

第10位:ティファール スチーム シュシュ コードレス ローズ


ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第10位は、ティファール スチーム シュシュ コードレス ローズです。コンパクトなボディで取扱いやすく、デザインがおしゃれで定評があります。また、立ち上がりの速さも45秒とスピーディで、取り回しのしやすさがメリットと言えるでしょう。レモン型セラミックコーティングは、かけ面の両端が尖っていることで、細かい部分までしっかりとスチーム掛けが可能です。

第9位:石崎電機製作所 たっぷりスチーマーSSH-851S


ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第9位は、石崎電機製作所 たっぷりスチーマーSSH-851Sです。かけ面がスポンジになっていて、テカりやすい素材のシワ伸ばしもできます。ダンベル型で持ちやすい形状のため、使用していて腕が疲れることはありません。また、立ち上がりが30秒程度なので、急ぎでサッとシワを伸ばす際には役立ちます。コンパクトボディで持ち運びがしやすく、価格も4千円以内で購入できるリーズナブル性が人気の理由でしょう。

第8位:ツインバード工業ハンディースチーマーSA-D096W


ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第8位は、ツインバード工業ハンディースチーマーSA-D096Wです。まるでドライヤーのような形状が特徴的でしょう。吊るせるストラップが付いており、収納場所にも困りません。高い場所に掛けることで、小さい子供がいる家庭でも安心でしょう。スチーム量はやや弱めタイプで、薄手のブラウス・ハンカチ・おしゃれ着などにぴったりのアイテムと言えます。何よりも、価格が3千円以内で買えるのが魅力的でしょう。

第7位:グループセブジャパントゥイニー オートスチーム DV9120J0

グループセブジャパントゥイニー オートスチーム DV9120J0
グループセブジャパントゥイニー オートスチーム DV9120J0

ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第7位は、グループセブジャパントゥイニー オートスチーム DV9120J0です。まるでおたまじゃくしのような形状が特徴的でしょう。使い始めるとすぐにスチームが大量に出てくるので、サッとスピーディに仕上げたい人にぴったりです。また、スチーム孔がたくさんあるので、広範囲のシワを素早く伸ばしたいときにも適しています。手にフィットしやすく、長時間持っていても疲れません。

第6位:SteamOne衣類スチーマー S-NomadSN506SB


ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第6位は、SteamOne衣類スチーマー S-NomadSN506SBです。最大15g/分のスチーム量で、シワ伸ばしが望めます。ボタンを押し続けるタイプではないので、長時間使っても腕が疲れません。また、持ちやすく、給水がしやすい点でも選んで正解です。価格はやや高めですが、おしゃれなデザインで使い勝手もよい点でも、メリット大と言えます。ブラックカラーはスタイリッシュで、どんなシーンでも違和感がありません。

第5位:パナソニックプレス・スチーム兼用スチーマーNI-FS550


ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第5位は、パナソニックプレス・スチーム兼用スチーマーNI-FS550です。何よりも立ち上がりスピードが25秒と早いのが魅力的でしょう。スチームも勢いよく出るので、気になるシワがぐんと伸びます。コンパクトボディで持ち運びがしやすく、色んな所で使えるのがポイント大です。おしゃれなデザインは、一見するとスチーマーには見えず、インテリアとしての要素を含んでいます。

第4位:ツインバード工業ハンディーアイロン&スチーマーSA-4084

ツインバード工業ハンディーアイロン&スチーマーSA-4084
ツインバード工業ハンディーアイロン&スチーマーSA-4084

ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第4位は、ツインバード工業ハンディーアイロン&スチーマーSA-4084です。オリジナル家電を扱っているツインバードが手掛けるスチーマーとして、人気があります。スチーム量は1分で10gと申し分がなく、しっかりシワ伸ばしができるでしょう。ただし、使っているときはボタンを押し続けなければいけません。といっても、立ち上がりは20秒とスピーディでサッと仕上げることができます。

第3位:パナソニック衣類スチーマーNI-FS410


ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第3位は、パナソニック衣類スチーマーNI-FS410です。大きなシワはしっかりと取れて、持ち手もフィット感があってしっかり握ることができます。フィットしやすいということは、それだけスチーマーの掛けやすさに比例するので、口コミでも評判が高いです。持ちやすさ・扱いやすさ重視の人におすすめでしょう。気になる価格も、6千円以内で購入できるリーズナブル価格となっています。

第2位:日立グローバルライフソリューションズ衣類スチーマーCSI-RX2

日立グローバルライフソリューションズ衣類スチーマーCSI-RX2
日立グローバルライフソリューションズ衣類スチーマーCSI-RX2

ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第2位は、日立グローバルライフソリューションズ衣類スチーマーCSI-RX2です。冷蔵庫などの生活家電からLED照明などの住宅設備まで幅広く展開している日立の商品として注目されています。一度ボタンを押すだけで、1分以上スチームが照射されるので手軽に使えるでしょう。また、気になるシワ取り機能もしっかりしており、細かいシワまでキレイに取ることができます。気になる値段も1万円以内なので、リーズナブル価格でしょう。

第1位:パナソニック衣類スチーマーNI-FS760


ハンディスチーマーのおすすめ人気ランキング第1位は、パナソニック衣類スチーマーNI-FS760です。大手家電メーカーが手掛ける商品になります。360度スチーム機能があり、どの向きでもしっかりとスチームをかけることができるのが魅力的でしょう。また、スチーム量は1分で11gと十分にあって、立ち上がり時間も約20秒とスピーディです。気になる価格も1万円以内で購入できるので、初めてハンディスチーマーを買いたいと思っている人に向いています。

ハンディスチーマーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ハンディスチーマーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ハンディスチーマーで暮らしをもっと快適に

いかがですか。ハンディスチーマーは、手軽に衣類のシワ伸ばしができて魅力的です。ハンディスチーマーがあると、朝の忙しい時間帯もスピーディに仕上げることができるでしょう。アイロン台が不要なので、手軽に衣類のシワ取りをしたい人は、ぜひ、お気に入りのハンディスチーマーを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

ツインバード工業ハンディースチーマーSA-D096W

ツインバード工業ハンディースチーマーSA-D096W

¥5,480 税込

ハンディースチーマー アクル(BG-515)

ハンディースチーマー アクル(BG-515)

¥3,555 税込

ティファール 衣類スチーマー DT8111J0

ティファール 衣類スチーマー DT8111J0

¥8,467 税込

ティファール スチーム シュシュ コードレス ローズ

ティファール スチーム シュシュ コードレス ローズ

¥13,638 税込

石崎電機製作所 たっぷりスチーマーSSH-851S

石崎電機製作所 たっぷりスチーマーSSH-851S

¥5,604 税込

ツインバード工業ハンディースチーマーSA-D096W

ツインバード工業ハンディースチーマーSA-D096W

¥5,480 税込

グループセブジャパントゥイニー オートスチーム DV9120J0

グループセブジャパントゥイニー オートスチーム DV9120J0

¥7,400 税込

SteamOne衣類スチーマー S-NomadSN506SB

SteamOne衣類スチーマー S-NomadSN506SB

¥13,660 税込

パナソニックプレス・スチーム兼用スチーマーNI-FS550

パナソニックプレス・スチーム兼用スチーマーNI-FS550

¥12,430 税込

ツインバード工業ハンディーアイロン&スチーマーSA-4084

ツインバード工業ハンディーアイロン&スチーマーSA-4084

¥3,899 税込

パナソニック衣類スチーマーNI-FS410

パナソニック衣類スチーマーNI-FS410

¥7,390 税込

日立グローバルライフソリューションズ衣類スチーマーCSI-RX2

日立グローバルライフソリューションズ衣類スチーマーCSI-RX2

¥9,792 税込

パナソニック衣類スチーマーNI-FS760

パナソニック衣類スチーマーNI-FS760

¥16,288 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】トランポリンマットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や効果なども紹介
子供が大好きなトランポリンを室内で利用する際に重宝するトランポリンマット。床を傷つけたり防音効果も期待できるメリットがある商品が豊富です。ここでは、トランポリンマットの効果や参考になる選び方と合わせて...
スポーツ・アウトドア
口コミで評判のツインバードの掃除機のおすすめ人気ランキング10選!コードレス・キャニスター・ハンディタイプなど
ツインバードの掃除機は、手軽に購入できておすすめです。ツインバードの掃除機は、価格が安いからです。とはいっても数多くあるツインバードの掃除機から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるツインバード...
家電
【ニトリ・IKEA】白いダイニングチェアのおすすめ人気ランキング10選!レザーやアンティーク調でおしゃれなものなど
ダイニングを明るく演出したいのであれば、白いダイニングチェアがおすすめです。白いダイニングチェアがあれば、室内を華やかに引き立ててくれます。そこで今回は、白いダイニングチェアの魅力や選び方、おすすめブ...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・ダイソー】電子レンジ炊飯器のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、電気代なども
電子レンジで簡単にご飯を炊ける電子レンジ炊飯器は、一人暮らしに便利なおすすめ調理ツールです。ここでは、電子レンジ炊飯器を購入する前に知っておきたいメリットやデメリット、参考になる使い方や選び方と合わせ...
家電