monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【バンボ・カリブ】ベビーソファのおすすめ人気ランキング10選!いつから必要?口コミなども紹介

赤ちゃんのお座りの練習や食事に便利なベビーソファ。国内製だけではなく海外製も豊富です。今回はそのようなベビーソファのおすすめと人気ランキングを見ていきます。ぜひ記事を参考に使いやすいベビーソファを見つけて下さいね。

2022年09月06日更新

ベビーソファの魅力とは?


ベビーソファの魅力は赤ちゃんが一人で腰掛けられることです。金にもよりますが首が完全に座った6ヶ月頃から使える製品が動く赤ちゃんの一人座りや食事の練習や家事の途中で座っておいて欲しい時などに便利です。ベビーソファは赤ちゃんの体型に合ったものが多く、素材も柔らかく赤ちゃんの体をしっかりと支えるのが魅力です。まだ体幹の筋肉が強くない赤ちゃんにも使いやすいものが豊富です。テーブルやベルトが付属したものもあり、テーブルが食事の練習にぴったりですしベルト付きのものは大人の椅子に固定することができます。様々なデザインがあるので、ご自宅で使いやすいものが見つかりやすいでしょう。

ベビーソファのはいつから?

ベビーソファは首が座った赤ちゃんに使えるものです。製品によって使用開始時期は異なりますが、3ヶ月から6ヶ月を目安に使い始められるものが多いです。いつまで使えるかも製品によりわ異なりますが2歳頃から4歳まで使えるものが多いですよ。

ベビーソファの口コミは?

ベビーソファの口コミですが、「赤ちゃんの体をサポートできるので安心して使える」「食事や遊びのときにも使えて便利」と言った良い口コミがいいです。赤ちゃんの体を十分考えて設計されたものなので、やはり安心感が違うようです。悪い口コミを見ていくと「意外と場所を取るので、置き場所の確保が必要だった」「ベビーチェアがあったので思った以上に使わなかった」といったものがありました。家に置く場所がない人やベビーチェアなど他の椅子があるならわざわざ購入するのも考えもののようです。

ベビーソファの選び方

サイズをチェック


ベビーソファは脚を入れて座るものなので、太ももと脚のサイズが合っていないと使えません。対象年齢や適応体重内であっても、太もも周りがあってないと使えないので、購入前に確認しましょう。太ももにゆとりがあるかどうか知りたいなら実際に座らせてみたり口コミなどを確認してみたりするのが良いでしょう。また、ベビーソファをできるだけ長く使いたいと考える人もいるでしょう。製品によっては4歳や5歳でも使えるベビーソファがあります。そのようなソファーなら高さが調整できるものが使いやすくおすすめです。

素材で選ぶ


ベビーソファを選ぶ時は、素材にも注目しましょう。 ウレタンフォーム製やPVC製など様々な素材のものがあります。座り心地が良いながらも体が沈み込みすぎず、赤ちゃんの体をしっかりと支える物を選ぶようにしましょう。また、水分が染み込みにくいPVCやPUレザーを使ったものは汚れがサッと拭き取れるので、メンテナンスが簡単です。ベビーソファで飲み物を飲ませたり食事をさせたりすることもあると思います。特にそのような場合は汚れが落としやすいものがおすすめですよ。赤ちゃんに使うものなので衛生的に保ちやすいものを選ぶようにしましょう。

ベルトやテーブルをチェック


ベビーソファによってはベルトやテーブルが付属するものがあります。ベルトは赤ちゃんの体を固定する時に使ったり大人用の椅子にベビーソファを固定したりする時に使えます。ベルトがあると、赤ちゃんの体がベビーソファから勝手に転がり落ちないので、安全です。大人がダイニングテーブルなどを使用するのであれば、椅子にベビーソファを乗せて固定できると、大人と赤ちゃんの目線が一緒になるので、安心感につながります。テーブルは食事をさせたりおもちゃで遊ばせたりする時にも便利です。製品によってはテーブルは収納できます。収納できると使わないときは邪魔にならずおすすめです。

ベビーソファのおすすめブランド・メーカーは?

バンボのベビーソファ


南アフリカ共和国のベビーソファメーカーのバンボ。耐久性がよく長く安全に使えるベビーソファが揃っています。カラーバリエーションも豊富で、可愛い赤ちゃんにピッタリのものが見つかりますよ。バンボのソファはテーブルやベルトなどの付属品も充実しています。

カリブのベビーソファ


カリブのベビーソファは体が大きな子でも使いやすいと評判です。他メーカーのベビーソファが子供でもカリブなら大丈夫だったという声がよく聞かれます。対象年齢は3ヶ月から1歳ぐらいまでと短いので、その点には注意です。価格がリーズナブルなのも魅力です。

ベビーソファのおすすめ人気ランキング10選

ここからはベビーソファのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのベビーソファを見つけてみてくださいね!

第10位:Hugaboo My Baby Floor Seat


アメリカのベビー用品トップメーカーのバガブーのベビーソファーです。大きめの背もたれ付きで赤ちゃんの身体をしっかりと支えます。まだ体幹のしっかりしてない赤ちゃんにも安心して使えます。また、クッション素材のため締め付け感がなく赤ちゃんも長時間安心して座っていられますよ。カバーは布製で手触りも良いですし取り外して洗うこともできるので衛生的です。対象年齢は3ヶ月〜です。

第9位:リッチェル (Richell) ふかふかベビーソファ


空気で膨らませられるエアータイプのベビーソファです。塩化ビニル樹脂製なので、お風呂場など水回りでも使えます。夏だと自宅でビニールプールのそばで使うのも良いですね。使わない時は空気を抜いてたためますし、旅行や帰省などに持ち歩くことも可能です。足の間の支えがエアポンプになっているため、空気入れを別途用意する必要もありませんし、空気を入れるのも楽です。エアータイプなのでふかふかとした柔らかな座り心地も魅力です。7ヶ月頃から2歳まで使えます。

第8位:ESSIAN×PUPPAPUPO P-edition ベビーシート


トレイやムービングカート、ベルトなどの付属品が充実したベビーソファーです。ムービングカートを使うと、ソファーに乗せたまま赤ちゃんを移動させることができます。トレイは飲食物やおもちゃを載せるのに便利ですよ。ベルトも付属しており、大人用の椅子にソファーを固定することも出来ます。食事を一緒にとるときなど便利ですよ。ゆったりとした作りで、太もも周りも大きいので、生後3ヶ月頃から4歳頃まで長く使えます。長く使えるベビーソファを探している人におすすめです。

第7位:Bumbo バンボ マルチシート


バンボベビーソファは、南アフリカ共和国で最高水準の技術を用いて作成されたベビーソファです。世界的にシェアがあります。こちらのマルチシートは6ヶ月から3歳頃まで使えますよ。トレーやベルトなどの付属品も充実していますベルトを使えば大人用の椅子に固定できますしトレイは背面に収納できるので、使わないときはよりコンパクトになります。カラー展開の豊富さや高さの調節機能も魅力です。高さを調節できると子供の成長に合わせて使えるのが良いですね。

第6位:Jellymom ムーナチェア


背もたれが高く赤ちゃんの体をしっかりと支えるベビーソファです。首なども支えるので、赤ちゃんに負担がかかりにくいです。テーブルが付属しカップホルダーも付いています。飲み物がこぼれにくいですし、食事の練習もできますよ。こぼしても汚れもさっと拭き取れます。カートが付いており、赤ちゃんをソファに乗せたまま移動できます。遊びにも良いですね。生後3か月〜4歳頃まで長く使えます。

おすすめショッピング

人気記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード