2022年11月17日更新

ソフトボックスのおすすめ人気ランキング10選!カメラ・写真撮影のストロボ調整に便利なアイテム

ソフトボックスは、ストロボ撮影などの照明の調整に欠かせないおすすめです。ソフトボックスは、光を操って写真の表現を変えることができるからです。とはいっても数多くあるソフトボックスから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるソフトボックスを紹介します。ぜひ、お気に入りのソフトボックスを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ソフトボックスとは?


ソフトボックスとは、光を操って写真の表現を変えることができるアイテムです。箱のような形をした本体の内側から照射するのが特徴的でしょう。一方向から集中的に照らされるのがソフトボックスになります。手軽に始められる照射アイテムになるため、初めて使いたいという方にぴったりでしょう。一方、アンブレラは、傘でいう柄の先、手で持つ部分にストロボを設置し、表面に光を反射させて被写体を照らす仕組みとなり、少し上級者向けです。

ソフトボックスの使い方は?

ソフトボックスの使い方は、使用するストロボの発光する部分を覆うように装着するだけです。ソフトボックスを開き、光拡散用の白い布を内側に一枚、外側に一枚セットします。二重の布で光を柔らかくする仕組みです。そして、後ろ側にアダブターとストロボをセットします。これで組み立てが完了です。あとは、被写体に向けて実際に撮るだけなので、簡単に撮影可能です。初心者は少し手間取るかもしれませんが、慣れればとても簡単に撮影できます。

ソフトボックスの選び方

直射型・反射型を選ぶ


ソフトボックスの選び方1つめは、直射型・反射型を選ぶことです。ソフトボックスには、直射型と反射型があります。光が反射する仕組みが異なるのが特徴です。直射型は、通販サイトやフリマアプリで出品する時の撮影に最適でしょう。ストロボや電球の光がインナーディフューザーを通して被写体にまっすぐ当たるようになっています。一方、反射型はポートレート撮影にぴったりでしょう。全体を映えさせたいというポートレート撮影向きです。

撮影場所を基準に選ぶ


ソフトボックスの選び方2つめは、撮影場所を基準に選ぶことです。被写体の1.25倍以上、または被写体+10cm以上の発光面があれば美しい陰影になります。被写体の大きさが決まっていない時や、いろいろな大きさの物を撮りたい時にぴったりでしょう。何を撮りたいのか、まずはしっかりと決めてから、対応しているソフトボックスを探してみてください。失敗せずに、長く愛用できます。買ってから使えないことに気づかないように、前もってチェックしておきましょう。

持ち歩く時は折りたたみ式で選選ぶ


ソフトボックスの選び方3つめは、持ち歩く時は、折りたたみ式で選ぶことです。撮影スタジオで使うような大きなボックスでも、使わない時は、コンパクトに折りたたむことができます。そのため、持ち運びがしやすいのがポイント大でしょう。頻繁に持ち運びをする方や、できるだけコンパクトに収納したいという方は、ぜひ、ソフトボックスを探してみてください。きっと、気に入ったタイプに出えます。失敗することなく、選べるでしょう。

ソフトボックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはソフトボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのソフトボックスを見つけてみてくださいね!

第10位:Meking ストロボ用ソフトボックス


ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第10位は、Meking ストロボ用ソフトボックスです。カメラのストロボにマジックテープで取り付けるという簡単な設置が、口コミでも注目されています。光の流れを柔らかくして、美しい写真に仕上げてくれるのがポイント大です。また、約160gと軽くて、バッグに収納すると18cmほどのコンパクトサイズになるのも、選ぶ理由と言えます。気になる価格も、2千円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいでしょう。

第9位:NEEWER 八角形ソフトボックス


ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第9位は、NEEWER 八角形ソフトボックスです。八角形の少しクラシカルな形状が懐かしさを感じる上品なライティング向けのソフトボックスになります。四角形のタイプよりも多くの光を届けてくれるのがポイントでしょう。Bowensマウントアダプター付きで、幅広いフラッシュスピードライトに対応しています。ビギナーから上級者まで幅広く活用できるアイテムです。価格も、6千円以内とリーズナブルで購入しやすくなっています。

第8位:NEEWER 折り畳み式ソフトボックスディフューザー


ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第8位は、NEEWER 折り畳み式ソフトボックスディフューザー(10091633)です。フラッシュライトを柔らかくすることで、使う時にオブジェクトの影を減らすことができます。ポートレートや製品撮影、ビデオブロガー、屋外イベント、ファッションディスプレイ、プロダクトディスプレイなど幅広く使用できるのも、魅力的と言えるでしょう。磁気ロックで、ソフトボックスの開閉もラクチンです。

第7位:TYCKA フラッシュディフューザー ソフトボックス(TK010)

TYCKA フラッシュディフューザー ソフトボックス(TK010)
TYCKA フラッシュディフューザー ソフトボックス(TK010)

ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第7位は、TYCKA フラッシュディフューザー ソフトボックス(TK010)です。2層になった柔らかい布で作られているため、柔らかい光でソフトで自然な拡散光を再現します。もともとコンパクトサイズですが、折りたたむことができるので軽くて持ち運びがラクチンです。さらに、スクエアスケルトン設計を採用しており、変形しにくいのがメリット大でしょう。気になる価格も、2千円以内とリーズナブルです。

第6位:プロフォト OCFソフトボックス


ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第6位は、プロフォト OCFソフトボックスです。上質なファブリック素材を取り入れたことで、軽く折りたたみやすくなっているのがポイント大でしょう。シンプルな設計になっていることで、組み立てや解体がスピーディに行えます。撮影対象やシチュエーションに合わせて選べるサイズ展開も、ポイント大でしょう。価格はやや高めですが、スタイリッシュなデザインと機能性で選ぶのであれば、ぴったりのアイテムと言えます。

第5位:ドライブワールド ソフトボックス XG702


ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第5位は、ドライブワールド ソフトボックス XG702です。使用しない時は骨を抜くことで、ペタンコに折りたたんで収納ができます。付属のランプユニットにある5つのソケットには、それぞれスイッチがついており、個別にオン・オフを切り替えられるのも、ポイント大でしょう。ソケット側の傘の根元がマジックテープで開くため、横から球の交換が可能です。気になる価格も、6千円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすくなっています。

第4位:ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX グリッドソフトボックス SB-FW70100

ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX グリッドソフトボックス SB-FW70100
ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX グリッドソフトボックス SB-FW70100

ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第4位は、ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX グリッドソフトボックス SB-FW70100です。コンパクトサイズで持ち運びがしやすく、外出の時に便利なアイテムと言えます。また、ハニカムグリッドを装着すれば光の量をしぼれるので、シチュエーションに合わせて撮影可能です。ポートレートをキレイに撮影したいというのであれば、まさにぴったりのアイテムと言えるでしょう。気になる価格も、5千円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいです。

第3位:AputureLight Dome Mini II ソフトボックス EA006988


ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第3位は、AputureLight Dome Mini II ソフトボックス EA006988です。ドーム状の本体となっており、簡単にすばやく組み立てられるのが魅力的でしょう。グリッドは卵形をしており、耐久性の高さが望めます。さらに、銀コーティングにより出力強化され、光源をより細かく制御しながらスタジオ全体に光を均等に分散できます。上級者向けのソフトボックスとして、口コミでも注目されているアイテムです。

第2位:FOSITAN 写真撮影照明キット ‎FOSITANJPFBALS-200


ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第2位は、FOSITAN 写真撮影照明キット ‎FOSITANJPFBALS-200です。収納バッグが付いており、外出の時に持ち運びがしやすいのが魅力的でしょう。石模様の反射材と2種類の拡散布を使い分けて、光の加減を調整できます。付属のスタンドは、70cmから200cmまで高さ調節が可能です。さらに、ライトヘッドは210度まで回転するので、簡単に角度が変更できるのも魅力的でしょう。細かい光の調整をしながら、キレイな撮影をしたいのであれば、FOSITAN 写真撮影照明キット ‎FOSITANJPFBALS-200をチェックしてみてください。

第1位:ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX オクタソフトボックス

ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX オクタソフトボックス
ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX オクタソフトボックス

ソフトボックスのおすすめ人気ランキング第1位は、ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX オクタソフトボックスです。傘のような形状をしており、ストロボを中に入れて使うタイプになっています。サイズも、80cm・95cm・120cmと3つ用意しているので、用途に合わせて使えるでしょう。カメラや撮影したいものに合わせて選択が可能です。いろいろな大きさのものを使い分けたい方は、ぜひ、チェックしてみてください。

ソフトボックスの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ソフトボックスのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ソフトボックスで暮らしをもっと快適に

いかがですか。ソフトボックスは、キレイな撮影が望めるアイテムです。ソフトボックスがあると、どんなシチュエーションでも、美しい写真を撮影できます。写真をキレイに撮りたい方は、ぜひ、お気に入りのソフトボックスを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

Meking ストロボ用ソフトボックス

Meking ストロボ用ソフトボックス

¥2,360 税込

NEEWER 八角形ソフトボックス

NEEWER 八角形ソフトボックス

¥2,899 税込

NEEWER 折り畳み式ソフトボックスディフューザー

NEEWER 折り畳み式ソフトボックスディフューザー

¥4,370 税込

TYCKA フラッシュディフューザー ソフトボックス(TK010)

TYCKA フラッシュディフューザー ソフトボックス(TK010)

¥2,918 税込

プロフォト OCFソフトボックス

プロフォト OCFソフトボックス

¥24,750 税込

ドライブワールド ソフトボックス XG702

ドライブワールド ソフトボックス XG702

¥5,480 税込

ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX グリッドソフトボックス SB-FW70100

ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX グリッドソフトボックス SB-FW70100

¥8,879 税込

AputureLight Dome Mini II ソフトボックス EA006988

AputureLight Dome Mini II ソフトボックス EA006988

¥21,670 税込

FOSITAN 写真撮影照明キット ‎FOSITANJPFBALS-200

FOSITAN 写真撮影照明キット ‎FOSITANJPFBALS-200

¥11,308 税込

ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX オクタソフトボックス

ケンコープロフェッショナルイメージング GODOX オクタソフトボックス

¥4,400 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

関連キーワード

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【ニトリ・サンコー】圧縮ゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
圧縮ゴミ箱は、ゴミ出し回数を減らすことができておすすめです。圧縮ゴミ箱は、紙くず・プラスチックゴミを3分の1まで減らすことができるからです。とはいっても数多くある圧縮ゴミ箱から選ぶのは大変ですよね。そ...
インテリア・家具
【パナソニック・レコルト・クイジナート】コンパクトなトースターのおすすめ人気ランキング10選!1人暮らしに便利
パンを焼くだけでなくグラタンやピザを焼くことにも便利なトースターですが、一人暮らしのキッチンスペースは狭くて収納する場所がなくて困ってしまいますよね。そんな時に便利なのが、コンパクトで収納場所に困らな...
家電
【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具

人気の記事