
ニトリのNウォームが暖かい!冬用布団のおすすめ人気ランキング10選!いつから必要?洗濯方法なども紹介
2022年11月15日更新
目次
第5位:Colorsroom 掛け布団 シングル
Colorsroom 掛け布団 シングル
掛け布団のカバーを付けるのが面倒という方も少なくないでしょう。こちらの掛け布団は表面にピーチスキン加工が施されているので、素肌にあたったときも滑らかで気持ちよく、快適な素材です。掛け布団カバーなしで使えるので、カバーを取り換える手間も省けます。中綿には、3M社が開発した「3Mシンサレート高機能中綿素材」を採用しており、繊維の間に暖かい空気を溜めることができるので薄くてもとても暖かです。抗菌、防臭、防ダニ加工が施されています。
第4位:タンスのゲン 掛け布団
タンスのゲン 掛け布団
タンスのゲンの冬用掛布団は、羽毛の約2倍の保湿力を持つシンサレートと人体の熱をしっかりと蓄えて保温するイージーウォームを併用しており、他社の商品にはない保湿力で一晩中暖かに過ごせます。丸洗いできるので、衛生面でも安心です。肌寒いぐらいの季節であれば、毛布と併用しなくてもこれ一枚で安眠できると評判の商品です。お値段も3000円台とお手頃なので家計を圧迫することなく揃えられます。表面は肌触りの良いピーチスキン加工です。
第3位:帝人TEIJIN中わた・極厚極上暖 掛け布団
毛布と掛け布団の両方の長所を持つ掛け布団を探している方におすすめの商品です。こちらの掛け布団はロングパイルで暖かな接触温感マイクロ生地2枚の間に、冷気を遮断するアルミシート、蓄熱綿、吸湿発熱と保温蓄熱効果の高いアクリルレート綿をサンドイッチ状にした5層タイプの掛け布団です。側生地の毛足は8mmで、ふんわりと肌触りが良いのが特徴です。同じシリーズで敷布団のパッドと枕カバーもあるので、揃えてみるのもよいでしょう。
第2位:システムK 掛け布団 羽毛の約2倍の保温力
システムK 掛け布団 羽毛の約2倍の保温力
こちらの掛け布団は、中綿に3M社が開発したシンサレート高機能中綿素材、側生地に肌触り抜群のマイクロファイバー生地を採用しており、寒い冬もしっかりと体を暖めてくれます。中綿が体から発した熱をしっかりと繊維の間に溜め込んで保温してくれるので、冷えが気になる夜も安心です。静電気防止加工が施されているので、乾燥する季節にぱちぱちとした刺激が苦手な方でも快適に使えます。色はアイボリー、ブラウン、ベージュの3色があるので、寝室の印象に合ったものを選んでみましょう。
第1位:VK Living 掛け布団 シンサレート
VK Living 掛け布団 シンサレート
普通の羽毛布団では冬の寒さが不安という方にチェックしてほしいのがこちらの掛け布団です。中綿には3Mのシンサレート高機能中綿素材を使い、同じ厚みの羽毛布団の約2倍の暖かさを保ってくれます。この中綿は、同じ厚さのポリエステル綿よりも約25%軽量なので、重くない掛け布団を探している方にもおすすめの商品です。ホコリが出にくく、家庭用洗濯機でも丸洗いできるのでいつでも清潔に保てます。体にフィットする縫製になっているので、一晩中快適です。
冬用布団の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、冬用布団のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
冬用布団で暮らしを快適に
今回は冬用布団についてご紹介しましたが、いかがでしたか?暖かく機能性に優れた冬用布団があれば、寒い冬も暖房や電気毛布だけに頼らず快適に過ごせます。ぜひ今回の記事を参考にして、元気に冬を越せる冬用布団を探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2