
口コミで評判の山善のケトルのおすすめ人気6選!特徴や価格相場なども
2023年02月02日更新
目次
電気ケトル DKE-100
電気ケトル DKE-100
大きく開けられた注ぎ口がポイントの普段遣いしやすい電気ケトルです。ハイパワーの電力を持った電気ケトルとなっておりすぐにお湯を沸かすことができますので、使いたいときにすぐ使えるのが魅力の製品と言えるでしょう。空焚き防止機能もつけられていますので、万が一のトラブルが起こっても安心です。温度調節などの細かい機能はつけられていませんが、シンプルで簡単に使いたいという方に最適な電気ケトルと言えるでしょう。
クッキングケトル YRGA-S600
クッキングケトル YRGA-S600
お湯を沸かすだけではなく、調理用鍋として使うこともできるマルチタイプの電気ケトルです。鍋として使う際には調理後にそのまま食卓へ持ってきて器として使うこともできるなど、便利な特徴もあります。温度調節は本体のツマミで設定ができますので、調理メニューに合わせた使い分けも可能です。ケトルのフタはガラスの透明な蓋なので、料理の仕上がり具合をフタを開けることなく確認することもできますよ。一人暮らし用のお鍋としてもピッタリです。
山善以外で電気ケトルの人気のメーカー
ティファール(T-fal)の電気ケトル
KO4908JP ティファール(T-FAL) 電気ケトル 1.2L
「あっという間にすぐに湧く」というキャッチフレーズでおなじみのティファールでは様々な機能を持った電気ケトルが販売されています。特に人気が高い製品はKO4908JPという製品で、カップ1杯分(140ml)なら約58秒で沸騰するというスピードの性能を持っていますので、忙しい朝でも使い勝手が良いのが魅力の製品と言えるでしょう。デザイン面もシンプルながら安っぽさを感じさせず、スタイリッシュな見た目が魅力です。
デロンギの電気ケトル
KBOV1200J-GR デロンギ 電気ケトル 1.0L オリーブグリーン
デロンギは機能面の良さはもちろんのこと、デザイン面が特に優れているメーカーですので、デザイン重視でも製品を選びたい方におすすめのメーカーと言えるでしょう。アイコナ・ヴィンテージコレクションという製品名のシリーズはレトロなデザインとカラーリングがおしゃれで、インテリアの一部として飾ることもできますよ。見た目はレトロでも機能面はしっかりとしており、空焚き防止機能付きですので安全面に配慮をして使うことができます。
タイガーの電気ケトル
タイガー魔法瓶(TIGER) 電気ケトル ホワイト 0.8L PCF-G080-W
電気ポットなどの電化製品を多く販売するタイガーは、特に使いやすい形状や機能面を重視している製品を販売しています。タイガーオリジナルの湯わかしわく子というシリーズは特におすすめの製品で、空焚き防止、転倒お湯もれ防止機能といった安全面に配慮をした製品であるのが最大の特徴です。蒸気量も約70%カットされ、火傷のリスクを軽減してくれる安全設計タイプの電気ケトルですので小さなお子様がいる家庭でも安心して使うことができますよ。
電気ケトルの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、電気ケトルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
山善の電気ケトルで暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。山善の電気ケトルは機能面やデザイン面に優れていながら価格は比較的安めですので、気軽に手を出しやすいメーカーのひとつです。製品ごとに形状や機能が異なりますので、自分の目的に合わせた物を選ぶようにしましょう。購入の際には口コミなどもチェックをしてみて、悪い口コミなどがないかも必ずチェックをしてください。みなさんもこの記事を参考に、自分に合った山善の電気ケトルを探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2