2023年03月09日更新

【ニトリ・無印・100均】小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング10選!密閉できるものなど

小麦粉保存容器は、湿気や空気に弱い小麦器を外気から守ることができます。小麦粉保存容器は、しっかり密閉することで、湿気だけでなくダニなどの虫からもガードするからです。とはいっても数多くある小麦粉保存容器から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある小麦粉保存容器を紹介します。ぜひ、お気に入りの小麦粉保存容器を見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

小麦粉保存容器のメリットは?


小麦粉保存容器のメリットは、何といっても密閉力の高さでしょう。空気に触れることなく、湿気が入らず、小麦粉を最適な状態で保存できます。小麦粉は、ニオイがつきやすく、湿気に弱い性質から、しっかりと密封された状態での保存が必要です。たとえ袋の状態でゴムなどで留めても、湿気や虫は入ってしまうので、しっかりとガードできる小麦粉保存容器はあって損しません。100均でも販売されているので、コスパ力にも優れています。

小麦粉保存容器の選び方

高い密閉タイプで選ぶ


小麦粉保存容器の選び方1つめは、高い密閉タイプで選ぶことです。フタにパッキンが付いたり、留め具に工夫がされていると、それだけ密閉力が高くなります。空気や害虫からシャットアウトできるので、魅力的でしょう。さらに、傾けても中身がこぼれない構造になっているタイプで選ぶと完璧です。中にはバルブが付いており、調節することでしっかり密閉されるタイプもあります。小麦粉の質を劣化させないためにも、密閉力の高い容器を選びましょう。

詰め替えしやすさで選ぶ


小麦粉保存容器の選び方2つめは、詰め替えしやすさで選ぶことです。広口タイプであれば、詰め替えがしやすいでしょう。また、間口が広いことで、手が入りやすく、使い終わった後のお手入れもラクにできます。中には袋ごと入れて密閉できるタイプもあるので、入れ替える手間が省けるでしょう。自分が使いやすいと思ったタイプで選ぶと、失敗が少ないです。また、出し口があるタイプは、調理のときの適しています。中でも小さめの穴が開いていると、ふりかけられるため、量を調整可能です。

容量・サイズで選ぶ


小麦粉保存容器の選び方3つめは、容量・サイズで選ぶことです。普段、小麦粉をどれくらいの量使うのかによって、小麦粉保存容器の大きさは変わってきます。料理の際に頻繁に使うのであれば、使い勝手のよい少量タイプがよいでしょう。詰め替えの手間はありますが、重くなくて、使いたいときにサッと取り出すことができます。一方、長期保存したい場合やこまめに詰め替えるのが面倒な方は、1kg以上入る大きいサイズの小麦粉保存容器を探してみてください。

小麦粉保存容器のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの小麦粉保存容器


ニトリの小麦粉保存容器は、おしゃれかつ価格が安いのが魅力ポイントです。「フレッシュロック」として販売されており、丸みを帯びた形状はとてもキュートで、角型でもあるので、並べて置いても隙間ができず、ぴったり収納できます。また、上から見ても中身が分かりやすいので、いろいろな調味料などを入れて並べても、小麦粉をすぐに見つけることができて便利です。ただし、耐熱温度は60度までなので、直火・電子レンジ・オーブン・食洗器には対応していないので、注意しましょう。

無印の小麦粉保存容器


無印の小麦粉保存容器は、シンプルなデザインで、どんな場所でも違和感なく保存できます。小麦粉や砂糖などの粉類だけでなく、散らかりやすい小物類の整理にもぴったりです。フタの四隅には手掛かりをつけて開け閉めしやすいようになっています。気になる価格も500円台とリーズナブルで、誰でも購入しやすいでしょう。身近に無印ショップがない場合でも、無印オンラインストアを利用できるので、いつでも好きな時間帯に購入できます。

100均の小麦粉保存容器


100均の小麦粉保存容器は、アイデア満載のアイテムが揃っています。たとえば、ダイソーでは、コンパクトサイズで、フタが細かいネットになっているため、出すときにきめ細やかな粉になり、適量を出すことができます。小麦粉や粉砂糖を少量だけ使いたい方にぴったりでしょう。また、フタが全開するロックポットは、密閉力が高く、小麦粉の長期保管に最適です。セリアでも、ネット付きで細かい小麦粉の粉を適量振りかけることができるストッカーがあります。セリアはおしゃれなデザインが多いので、見た目にこだわりたい方におすすめです。

小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング10選

ここからは小麦粉保存容器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの小麦粉保存容器を見つけてみてくださいね!

第10位:富士商 Felio エアリデューサー ステンレス


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第10位は、富士商 Felio エアリデューサー ステンレスF20427です。空気を減らしてしっかり密閉保存ができます。おしゃれなデザインで、キッチン映えすること間違いありません。外観はおしゃれですが、3,000円以内で買えるリーズナブルな価格なので、初めての方でも購入しやすいでしょう。ステンレス製のスタイリッシュなデザインは、見ているだけでテンションが上がります。

第9位:サナダ精工なるほどパック 小麦粉


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第9位は、サナダ精工なるほどパック 小麦粉D5642です。市販の小麦粉袋をそのまま入れることができるため、手間がかかりません。便利なメモリも付いており、分量を量れるのも魅力ポイントといえるでしょう。気になる価格も110円(税込)なので、プチプラ感覚で購入できます。フタはしっかりと密閉されるので、長期保存にも安心でしょう。価格が安いこともあり、まとめ買いもしやすいです。

第8位:リスパッセハードWK-1


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第8位は、リスパッセハードWK-1です。銀イオン抗菌仕様によって、いつでも清潔に保てます。また、市販の小麦粉袋のまま入れられるので、袋から出す必要がありません。もちろん、密閉性に優れた容器で、小麦粉以外にもいろいろな食品の保存に適しています。積み重ねることができ、スマート収納が目指せるでしょう。電子レンジ使用や冷凍保存も可能と、使い勝手が広がる万能性豊かなアイテムです。

第7位:橋本達之助工芸クラフトレシピ キャニスター M Flour


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第7位は、橋本達之助工芸クラフトレシピ キャニスター M Flourです。ストック用の容器としてだけでなく、外観にもこだわっているのがポイントといえます。ホワイトカラーにおしゃれなロゴが描かれており、どんなシーンでもおしゃれに演出してくれるでしょう。気になる価格も1,500円以内とリーズナブルです。清楚感があり、並べて置いてもおしゃれなので、小麦粉のほかに、いろいろな調味料入れとして並べてみるのもよいでしょう。

第6位:山崎実業tower小麦粉&スパイスボトル


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第6位は、山崎実業tower小麦粉&スパイスボトルです。フタをスライドさせることで、簡単に開け閉めができ、片手で手軽に適量を振りかけることができます。小麦粉のほかに、スパイス・顆粒だしなどを入れることができて便利です。また、小さいスプーンが付属されているので、すぐにすくって使うことができます。コンパクトサイズでキッチンで手軽に使うことができ、狭いスペースでも邪魔になりません。クリアタイプの容器は残量が分かりやすく、ストック切れの心配がない点でも、選んで正解でしょう。

第5位:山崎実業towerマグネット調味料ストッカー


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第5位は、山崎実業towerマグネット調味料ストッカーです。マグネットが付く壁面にピタッと引っ付くので、キッチンスペースを邪魔しません。また、摺り切り付きタイプで、付属のスプーンを使うと小さじ1杯分測れます。スプーン収納スペースも設けており、使わないときもスッキリ収納可能です。パーツは分解できるため、使い終わった後はお手入れがしやすく、いつでも衛生的でしょう。

第4位:富士ホーローHoney Ware角型みそポットN-KP


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第4位は、富士ホーローHoney Ware角型みそポットN-KPです。小麦粉以外にも、市販の味噌パックをパッケージごと入れることができます。また、ホーロー製なので、ニオイや汚れ移りがしにくいです。密閉フタが付いており、乾燥・酸化を防ぎ、小麦粉の状態をキープします。また、取っ手が付いているため、冷蔵庫の出し入れもしやすいでしょう。取っ手は大きくて持ちやすいです。

第3位:星硝セラーメイトセラーメイト 取手付密封びん


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第3位は、星硝セラーメイトセラーメイト 取手付密封びんです。広口なので、中身がすくいやすくなっています。また、出し入れしやすいだけでなく、大きく口が開くことでお手入れもしやすいでしょう。さらに、パーツが細かく分解できて、こまめに洗うと清潔に使えます。サビにくいステンレス製で長く使い続けることができ、タブを引っ張ると脱気を解除可能です。しっかり密閉できる小麦粉保存容器を探している方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第2位:小久保工業所KOKUBO小麦粉ふりふりストッカーKK-253


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第2位は、小久保工業所KOKUBO小麦粉ふりふりストッカーKK-253です。少量タイプで、少量を肉などにふりかけるときにぴったりの容器といえます。そのため、小麦粉だけでなく、粉砂糖やココアパウダーなども入れておけば、必要分量だけ取り出すことができて便利です。食材に直接振りかけることで、粗い物が増えないといったメリットもあります。価格も100円台で買えるので、プチプラ感が最強です。

第1位:マーナGOOD LOCK CONTAINERGOOD 保存容器 ワイドトールK761CL


小麦粉保存容器のおすすめ人気ランキング第1位は、マーナGOOD LOCK CONTAINERGOOD LOCK CONTAINER 保存容器 ワイドトールK761CLです。パッキンで湿気を防ぎ、ワンタッチオープンで手軽に開け閉めできます。いつでも開封仕立てのおいしい小麦粉を堪能したいのであれば、まさに理想的な容器といえるでしょう。また、口は広く、中身が出しやすいので、使い勝手にも優れています。さらに、分解できるため、洗いやすく、いつでも清潔に保てるでしょう。

小麦粉保存容器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、小麦粉保存容器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

小麦粉保存容器で暮らしをもっと快適に

いかがですか。小麦粉保存容器は、小麦粉を最適な状態に保存できるのが魅力です。小麦粉保存容器があると、空気や湿気、ダニなどの虫からガードできます。いつでも新鮮な小麦粉の状態をキープするためにも、ぜひ、お気に入りの小麦粉保存容器を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

TAKEYA 保存容器 フレッシュロック

TAKEYA 保存容器 フレッシュロック

¥520 税込

粉もの保存容器実容量2.2L

粉もの保存容器実容量2.2L

¥690 税込

富士商 Felio エアリデューサー ステンレス

富士商 Felio エアリデューサー ステンレス

¥2,240 税込

サナダ精工なるほどパック 小麦粉

サナダ精工なるほどパック 小麦粉

¥132 税込

リスパッセハードWK-1

リスパッセハードWK-1

¥650 税込

橋本達之助工芸クラフトレシピ キャニスター M Flour

橋本達之助工芸クラフトレシピ キャニスター M Flour

¥2,680 税込

山崎実業tower小麦粉&スパイスボトル

山崎実業tower小麦粉&スパイスボトル

¥484 税込

山崎実業towerマグネット調味料ストッカー

山崎実業towerマグネット調味料ストッカー

¥1,540 税込

富士ホーローHoney Ware角型みそポットN-KP

富士ホーローHoney Ware角型みそポットN-KP

¥2,016 税込

星硝セラーメイトセラーメイト 取手付密封びん

星硝セラーメイトセラーメイト 取手付密封びん

¥1,170 税込

小久保工業所KOKUBO小麦粉ふりふりストッカーKK-253

小久保工業所KOKUBO小麦粉ふりふりストッカーKK-253

¥176 税込

マーナGOOD LOCK CONTAINERGOOD 保存容器 ワイドトールK761CL

マーナGOOD LOCK CONTAINERGOOD 保存容器 ワイドトールK761CL

¥1,183 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電