2023年03月27日更新

【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介

伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数多くある伸縮ベッドから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある伸縮ベッドを紹介します。ぜひ、お気に入りの伸縮ベッドを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

伸縮ベッドのメリットとデメリットは?

伸縮ベッドのメリットは?

伸縮ベッドのメリットは、何といっても好みのサイズに調節できる点です。フレームを伸び縮みさせることで、好きなサイズにできます。たとえば、ベッドの半分を折りたたんでソファにしたりすることができて便利です。小さい子供が成長するたびにベッドサイズを変える必要もないでしょう。専用マットレスが付属されたタイプで選ぶと、さらに使い勝手がよくなります。子供の将来を考えてベッド選びをしたいのであれば、ぜひ、伸縮ベッドを検討してみましょう。

伸縮ベッドのデメリットは?

伸縮ベッドのデメリットは、マットレス選びに困ってしまうことです。フレームを伸び縮みさせて好みのサイズに調整できるのが伸縮ベッドの魅力ですが、それに合わせてマットレスが必要になります。とくに、子供の成長に合わせて選ぶとなると、かなり大変でしょう。最初に使っていた小さめのマットレスは、使えなくなります。ベッド自体は調整ができるものの、マットレスのこともしっかり考慮した伸縮ベッドの開発に期待したいところです。

伸縮ベッドの選び方

調整部分で選ぶ


伸縮ベッドの選び方1つめは、調整部分で選ぶことです。子供の成長に合わせたいのであれば、長さ調整タイプがよいでしょう。子供の成長は早く、1年で身長が10cm以上伸びることもあります。当然、ベッドサイズもそれに合わせなければいけないので、長さ調整が必要でしょう。ソファーベッドとして使いたいのであれば、幅調整タイプで探してみてください。ベッドからソファに変わるので、サイズがコンパクトになり、省スペースで済みます。ベッド下スペースを有効活用したいのであれば、高さ調整タイプで選んでみましょう。収納したい物に合わせて高さ調整が可能です。

サイズで選ぶ


伸縮ベッドの選び方2つめは、サイズで選ぶことです。寝返りに十分なスペースを確保したいのであれば、肩幅にプラスして50cmから60cmのベッドがよいでしょう。また、体型に応じて選ぶのもポイントです。体型ががっちりしているのであればセミダブル、小柄な人であればシングルタイプで探してみてください。伸縮ベッドはその名の通り、サイズ調整ができますが、長さだけ・幅だけしか変えられないタイプも多いです。そのため、本来のサイズで対応できるのかどうか、しっかり見極めましょう。

専用マットレス付きで選ぶ


伸縮ベッドの選び方3つめは、専用マットレス付きで選ぶことです。とくに、子供の成長は早いので、成長に合わせて長さを変えていきたいのであれば、伸縮できるマットレスがよいでしょう。たとえば、三つ折りできたり、マジックテープで取り外しができるなどあります。ほかにもいろいろなタイプがあるので、自分に合ったタイプで探してみてください。そうすると、子供の成長に合わせて使いやすくなり、ベッドを長く愛用できるでしょう。

伸縮ベッドのおすすめブランド・メーカーは?

IKEAの伸縮ベッド


IKEAの伸縮ベッドは、おしゃれなデザインが揃っているのが、特徴になります。北欧風デザインが定評のIKEAですが、伸縮ベッドも例外ではありません。ホワイトカラーをベースにしており、白い壁との相性もよく、どんな部屋空間においても、おしゃれに演出してくれるでしょう。気になる価格も30,000円以下なので、割とリーズナブルに買えます。子供の成長に合わせて長さ調整ができるので、成長期の子供のベッドとして検討してみてはどうでしょうか。

ニトリの伸縮ベッド


ニトリの伸縮ベッドは、価格が安いのが魅力ポイントです。天然木を使用しているベッドは、木の温もりを実感できます。3段階高さ調整が可能で、ベッド下に置く収納したいものに合わせて高さ調整ができるでしょう。機能性に優れているのに、10,000円弱で購入できる点も見逃せません。カラーバリエーションも豊富に揃っており、部屋の雰囲気に合わせやすいです。すのこ状になっていることで、通気性がよく、夏の暑い時期でも涼しくて快適な眠りにいざなってくれます。

伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選

ここからは伸縮ベッドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの伸縮ベッドを見つけてみてくださいね!

第10位:収納家具のイー・ユニット DINO 3WAY ソファーベッド


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第10位は、収納家具のイー・ユニット DINO 3WAY ソファーベッドです。広々としたセミダブルサイズなので、ゆったりとくつろぐことができます。ノルウェー産の天然木を使用しており、美しい木目に癒されることでしょう。ソファサイズにすると、頭もしっかり預けてリラックスできます。明るい色合いの木製ソファベッドは、部屋に置くだけで一気に明るく華やかに演出してくれるでしょう。

第9位:タンスのゲン 3段階高さ調節 シングル すのこベッド


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第9位は、タンスのゲン 3段階高さ調節 シングル すのこベッドです。天然木無垢材を使用しており、木の温もりを実感できます。また、3段階高さ調整ができるので、ベッド下に収納したいものの高さに合わせることができるでしょう。耐久性が高く、通気性のよいすのこを採用しています。そのため、夏の暑い時期でも心地よい眠りへ導いてくれるでしょう。耐荷重も200kgと丈夫で、長く愛用したい方にも最適です。

第8位:SUNDVIK 伸長式ベッドフレームとすのこセット


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第8位は、SUNDVIK 伸長式ベッドフレームとすのこセットです。ホワイトカラーはおしゃれで、部屋空間を明るく演出します。マットレスも白色なので、ホワイトで統一されている点が、選ばれる理由でしょう。ホワイト家具で統一したい方にぴったりです。また、気になる価格も40,000円弱とリーズナブルな値段になっています。伸縮ベッドなので、子供の成長や家族で使いたいという場合に最適でしょう。

第7位:WLIVE 高さ3WAY調節 すのこベッド


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第7位は、WLIVE 高さ3WAY調節 すのこベッドです。高さを変えることで、ハイタイプ・ミドルタイプ・ロータイプに変わります。また、コンセント付きパーツは四方に切り替え可能です。さらに、ホコリ防止カバーが付いており、こまめに掃除する必要もないでしょう。ベッド床はすのこ仕様になっており、夏の時期でも汗や湿気がこもりにくく、通気性がよいと定評があります。気になる価格も10,000円弱とリーズナブルで、誰でも購入しやすいでしょう。

第6位:のびのびロフトベッド


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第6位は、のびのびロフトベッドです。150cmから210cmまで7段階で伸縮するため、子供だけでなく大人になってからも使用できます。ロフトタイプなので、下にデスクやクロゼットなどを入れると、狭い部屋空間でもしっかり生活スペースを確保できるでしょう。一人暮らしにぴったりです。変更できるので、いつでもジャストサイズで使えます。価格はやや高めでも、長く使い続けられることを考慮すると、コスパ力は最強でしょう。

第5位:IKEA SLAKT スレクト すのこ付き伸長式ベッドフレーム


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第5位は、イケア SLAKT/スレクト すのこ付き伸長式ベッドフレームです。イケアらしい、北欧デザインでおしゃれなベッドになっています。ホワイトカラーを基調にしているので、白い壁との相性がよく、どこに置いてもおしゃれに演出してくれるでしょう。気になる価格も30,000円以内とリーズナブルで、初めて伸縮ベッドを買いたいと思っている方でも購入しやすいです。成長期の子供へのプレゼントに適しています。

第4位:ZHANGYN 折りたたみ ソファーベッド


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第4位は、ZHANGYN 折りたたみ ソファーベッドです。収納ポケットを搭載しているので、リモコンなど小物類を入れておくことができます。また、落ち着いた色合いは、どんな部屋にもマッチし、雰囲気を邪魔しません。価格は高めでもおしゃれで上質・機能性に富んだ伸縮ベッドを探している方にぴったりです。掃除やメンテナンスも簡単にできるので、掃除が苦手な方でも手軽に使えるでしょう。

第3位:CTDJZYNソファベッド


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第3位は、CTDJZYNソファベッドです。自然なデザインで、ツインサイズの大きめのベッドが一瞬でソファになります。そのため、急な来客のときでも慌てることがないでしょう。来客が宿泊するときのゲストベッドとして活躍すること間違いありません。価格は高いですが、大きめベッド&ソファになり、別荘などに置いておくのにぴったりなインテリア感があることで、十分なコスパ力といえるでしょう。

第2位:リコメン堂 シングル のびのびベッド 専用マットレス


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第2位は、リコメン堂 シングル のびのびベッド 専用マットレス セットです。子供の成長に合わせて長さ調整ができるマットレスが付いているのが、魅力ポイントといえるでしょう。買ってすぐに使うことができます。ホワイトカラーは清潔感があり、どんな部屋に置いても違和感がなく、おしゃれに演出してくれるでしょう。気になる価格も、マットレス付きで50,000円以下とリーズナブルです。

第1位:ネルコンシェルジュ 木製伸長式すのこベッド


伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング第1位は、ネルコンシェルジュ 木製伸長式すのこベッドです。ベッドの幅を調整できるので、ソファに早変わりします。天然木仕様なので、木の温もりを実感できる上、ほかのインテリアとの相性もバッチリです。床板のすのこがスライドすることで幅調整ができる仕様なので、通気性にも優れています。木の温もりを感じながら、ソファとしてもベッドとしても使いたいという欲張りさんにぴったりでしょう。

伸縮ベッドの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、伸縮ベッドのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

伸縮ベッドで暮らしをもっと快適に

いかがですか。伸縮ベッドは、使い勝手がよいのが魅力的です。伸縮ベッドは、子供の成長に合わせて、長さや幅を調整できるからです。子供が大きくなって毎回ベッドを買い替える必要がないので、ぜひ、お気に入りの伸縮ベッドを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

IKEA SLAKT スレクト すのこ付き伸長式ベッドフレーム

IKEA SLAKT スレクト すのこ付き伸長式ベッドフレーム

¥32,339 税込

セミダブルベッドフレーム(カイト3)

セミダブルベッドフレーム(カイト3)

¥39,900 税込

収納家具のイー・ユニット DINO 3WAY ソファーベッド

収納家具のイー・ユニット DINO 3WAY ソファーベッド

¥59,800 税込

タンスのゲン 3段階高さ調節 シングル すのこベッド

タンスのゲン 3段階高さ調節 シングル すのこベッド

¥9,999 税込

SUNDVIK 伸長式ベッドフレームとすのこセット

SUNDVIK 伸長式ベッドフレームとすのこセット

¥44,982 税込

WLIVE 高さ3WAY調節 すのこベッド

WLIVE 高さ3WAY調節 すのこベッド

¥19,306 税込

のびのびロフトベッド

のびのびロフトベッド

¥55,000 税込

IKEA SLAKT スレクト すのこ付き伸長式ベッドフレーム

IKEA SLAKT スレクト すのこ付き伸長式ベッドフレーム

¥32,339 税込

ZHANGYN 折りたたみ ソファーベッド

ZHANGYN 折りたたみ ソファーベッド

¥7,790 税込

CTDJZYNソファベッド

CTDJZYNソファベッド

¥24,999 税込

リコメン堂 シングル のびのびベッド 専用マットレス

リコメン堂 シングル のびのびベッド 専用マットレス

¥29,999 税込

ネルコンシェルジュ 木製伸長式すのこベッド

ネルコンシェルジュ 木製伸長式すのこベッド

¥51,980 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ