
【ニトリ・コイズミ・ツインバード 】熱燗器のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれ&レトロなものなど
2023年05月18日更新
目次
第5位:丸山 日本製 酒燗器 ほろよい 2.5合 ブラック 美濃焼 熱さを調節可能 (ニシヤマ)
丸山 日本製 酒燗器 ほろよい 2.5合 ブラック 美濃焼 熱さを調節可能 (ニシヤマ)
通販サイトで調理器具や小型家電などさまざまな生活用品を取り扱うニシヤマ。ニシヤマで人気の熱燗器は、美濃焼の片口徳利がセットになった熱燗器です。熱燗器本体と徳利が別に分離しているので、お手入れもしやすくて便利ですね。二合と一合の温度調節ができるつまみが本体下部に搭載されています。つまみを動かすだけで、だれでも簡単に温度調節が可能。美濃焼の徳利の底部分はステンレス素材でお手入れしやすく耐久性にも優れています。電気タイプだから、コンセントがある場所ならどこでも利用可能です。
第4位:電気酒燗器 酒かん器 のんべえ横丁 (三ッ谷電機)
電気酒燗器 酒かん器 のんべえ横丁 (三ッ谷電機)
新潟県に本社を構える三ツ谷電機は、キッチン家電や美容家電を豊富に取り扱う家電メーカーです。三ツ谷電機で人気の熱燗器は、PP素材で出来たまるで樽のような形の電気式熱燗器です。本体は直径125mm高さは145mmのコンパクトサイズ。徳利だけでなく、カップ酒などもそのまま入れて温めることが可能。本体側面にあるデジタル表示設定で35度から59度まで自由に温度を調節可能です。コンパクトな電気式熱燗器を探しているならおすすめです。父の日のプレゼント用にもぴったりですね。
第3位:酒燗器 SK31(テスコム)
酒燗器 SK31(テスコム)
東京に本社を構えるテスコムは、 業務用理美容機器を「Nobby」ブランドも展開する家電メーカーです。テスコムで人気の熱燗器は、陶磁器製の片口徳利と熱燗器本体が分離可能でお手入れしやすい人気商品です。本体側面には、ぬる燗(約40℃)~熱燗(約50℃)まで、温度を調節できるつまみが搭載され、だれでも簡単に絶妙な温度の熱燗を楽しめます。徳利には450ml(約2.5合)のお酒を入れて温められます。高級感ある陶磁器製の徳利が搭載されているので、プレゼントにもおすすめの商品です。
第2位:酒燗器 2.5合 電気式 (丸山技研)
酒燗器 2.5合 電気式 (丸山技研)
7位でも紹介した家庭用品メーカーの丸山技研。丸山技研で人気の熱燗器は、新潟県燕市で製作される安心の日本製の商品です。急須のような口部分が広くてお酒を注ぎやすい片口徳利が搭載され、本体と別に扱えるからお手入れしやすくて便利です。本体側面には、12段階の温度調節つまみが搭載され、絶妙な温度でお酒を温めることが可能。通電ランプも赤く大きく見やすいから、付け忘れの心配もなさそうです。2.5合容量の徳利と本体がセットになり、コンセントのある環境ならどんな場所でも美味しい熱燗を楽しめます。
第1位:酒燗器 熱燗 1.5合 保温機能 電気式 温度調節 卓上(ツインバード)
酒燗器 熱燗 1.5合 保温機能 電気式 温度調節 卓上(ツインバード)
新潟県に本社を構えるツインバードは、家庭用電化製品を豊富に取り扱うメーカーです。ツインバードで人気の熱燗器は、取っ手が大きくて持ちやすい一合半容量の片口徳利と本体がセットになった電気式タイプの商品です。艶消しタイプの黒の塗装が施され、高級感もあるからプレゼント用にもおすすめの商品です。本体側面には、人肌燗・上燗・熱燗・飛切燗の絶妙な温度が設定可能な温度調節のつまみも搭載されています。大きな蓋が搭載されているので、ひれ酒などのお酒も楽しみやすいです。安心できるメーカーの熱燗器を探しているなら断然おすすめの人気商品です。
熱燗器の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、熱燗器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
熱燗器で暮らしをもっと快適に
熱燗器は、いかがでしょうか?寒い季節に美味しい熱燗を楽しみたいなら、手軽に絶妙な温度の本格的な熱燗が楽しめる熱燗器がおすすめです。どんな熱燗器が良いのか迷っているなら、ここで紹介した選び方や商品ランキングで紹介した人気熱燗器の中から、自分の好みに合う商品を選んで利用してみましょう。寒い季節が待ち遠しくなりますよ。
この記事の商品一覧
1 2