monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

壁掛けや木製がおしゃれ!おすすめ人気マガジンラックランキング10選

読みたい本や雑誌をすぐに取り出すことができるマガジンラックは収納にも便利で、インテリアとしても楽しめますよね。 大型の本や雑誌をディスプレイできる木製マガジンラックや壁に立て掛けて使う壁掛けタイプなどが人気です。 ニトリや無印、IKEAなどでも人気の商品となっています。そこで今回は、マガジンラックのおすすめアイテムを紹介します。

2018年08月02日更新

マガジンラックの選び方


お部屋のインテリアとして雑誌をおしゃれに飾りたい。雑誌や新聞をうまく収納したい。そんな方におすすめなのがマガジンラックです。
しかし、何を基準にマガジンラックを選べばよいかわからない人も多いはず。ここからはマガジンラックを選ぶ際に役立つポイントを数点ご紹介します。
さっそく見ていきましょう!

1.インテリア性

リビングルームなどにマガジンラックを置く場合は、家族以外にも目にする場合があるので、見た目のデザインやリビングの雰囲気にマッチしたマガジンラックを選ぶとよいでしょう。ポイントは、シンプルなデザイン。シンプルなデザインの方がどんなインテリアにも合わせ易く、また飽きずに長く使うことができます。

2.重さ

雑誌をたくさん入れると掃除などする時に重くなってしまうので、なるべく持ち運びが可能な軽量なものを選ぶと良いでしょう。

3.収納力

かさばる雑誌や新聞を収納したい場合は、収納力が高いマガジンラックを選ぶと良いでしょう。縦向きで段数があるものであれば、たくさんの雑誌や本を収納することが可能です。

無印、ニトリ、IKEAのマガジンラックが人気

数あるマガジンラックの中でもやはり人気なのが「無印」「ニトリ」「IKEA」のマガジンラックです。
どの商品もデザインがシンプルで機能的、かつお値段もお手頃な価格なので、そのまま使用するのも良いし、DIYしてオリジナルのマガジンラックとして使うのもオススメです。

IKEA マガジンラック バーチ調
バーチ調の二枚のカーブ状の板を組み合わせて作られたIKEAのマガジンラックです。 本だけでなく、新聞やタオルなど様々なものをおしゃれに収納できます。
IKEA KVISSLE壁マガジンラック

マガジンラックのおすすめ人気ランキング10選

ここからは実際に人気のあるマガジンラックをランキング形式で10個ご紹介します。
選び方で紹介したポイント以外にも、素材やデザインなどそれぞれ特徴があるので、お気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード