monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・ダイソー】おしゃれなステーキ皿のおすすめ人気ランキング10選!レシピも紹介

ステーキやハンバーグなどの料理をより華やかに見せてくれるステーキ皿。とても便利ですよね。しかし、ステーキ皿には色々な種類があるので、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ステーキ皿の選び方やおすすめ商品についてご紹介いたします。ステーキ皿を使ったレシピもご紹介しますので、是非参考にしてくださいね!

2023年09月12日更新

ステーキ皿の魅力とは?

ステーキ皿の1番の魅力は、「ステーキをより美味しそうに見せてくれる」ということです。ステーキ皿を使うだけで食卓が華やかになり、いつもの料理がグンと美味しく感じられます。子どもたちも喜んで食べてくれるでしょう。また、「料理の温度を保ってくれる」という魅力もあります。ステーキ皿をあらかじめ加熱しておくと、より温度を保ってくれて、最後まで熱々の料理を楽しめます。ですから、ステーキだけでなく、ハンバーグなどの料理にもおすすめですよ。

ステーキ皿の選び方

どの熱源で使えるかで選ぶ

ステーキ皿を選ぶ際は、どの熱源で使えるかをチェックしてから選ぶといいでしょう。多くのステーキ皿はガス火用のものが多いので、ガス火で使う場合は色々な種類からお好きなものを選べます。ガス火のコンロではなくIHコンロをお持ちの方は、IH対応のものを選びましょう。また、ステーキ皿をオーブンで使いたいという方はオーブン対応のものを選んでください。オーブン対応のものはグラタン皿と同じように使えるので、料理の幅も広がりますよ。

ステーキ皿の深さで選ぶ

ステーキ皿の深さで選ぶのも1つのポイントです。「浅型」のものは深さが浅いため、プレート上で野菜やステーキなどを切りやすいです。また、浅型はサイズが大きいものが多いので、パスタや付け合わせの野菜をたっぷりのせることができます。「深型」のものは深さがあるため、煮込みハンバーグやビーフシチューなど、汁気が多い料理をのせるのにピッタリです。保温性も高いので、食事の最初から最後まで熱々の料理を楽しむことができます。

デザインで選ぶ

ステーキ皿には、シンプルな見た目のものや装飾が付いたものがあります。「シンプルなステーキ皿」は、どんな料理や食卓にも合いやすく、日常使いしやすいです。余計な装飾が付いていないため、お手入れがしやすいというメリットもあります。「装飾が付いたステーキ皿」は、見た目が華やかで、使う度に気分が上がります。おしゃれなテーブルコーディネートにしたい方、特別な日の食事に使いたい方などは、装飾が付いたタイプがおすすめです。

ステーキ皿のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのステーキ皿


お手頃なインテリアや家具の販売で有名なニトリですが、そのニトリにもステーキ皿があります。ニトリのステーキ皿は、お皿・木台・ハンドルがセットになっているので、初めてステーキ皿を買って使ってみるという方にもおすすめです。熱源はガス火・オーブン対応のため、コンロ上でステーキを焼いたり、オーブンでハンバーグを焼いたりなど、色々と楽しめます。気になる方は、店舗へ行って実物を見てみたり、公式通販でチェックしたりするといいでしょう。

ダイソーのステーキ皿


100円ショップのダイソーにもステーキ皿があります。100円ショップではありますが、ダイソーのステーキ皿はサイズ違いで300円と400円のものが販売されています。それでも一般的なステーキ皿よりはお安いので、気軽にステーキ皿を楽しめるのはいいですよね。下敷き用の木皿は100円で販売されているので、両方買っても400円~500円で揃えられます。ダイソーのステーキ皿はレストレランで出てくるような「イモノのステーキ皿」で、見た目も良いです。

ステーキ皿のおすすめ人気ランキング10選

ここからはステーキ皿のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのステーキ皿を見つけてみてくださいね!

第10位:遠藤商事 業務用 Feステーキ皿


従来の鉄鋳物製と比べて軽い作りになっていて、女性でも簡単に扱えるステーキ皿です。熱効率が非常に高いので、調理時間が早くなったり作業効率がアップしたりして、料理の時短にも役立ちます。高級感がある見た目だから、このステーキ皿を使うだけで、食卓がより華やかになります。また、レストランの気分が味わえるため、いつものステーキをより美味しく食べられます。電磁調理器にも対応しているので、卓上のIHコンロで使えるのも嬉しいポイントです。

第9位:中部 トキワ ステーキ皿 深型丸


深型タイプで、煮込みハンバーグやビーフシチューなどの料理にも使えるステーキ皿です。様々な料理に対応できるため、ご自宅で使うのはもちろん、キャンプに持って行って使う方もいます。このステーキ皿は業務用で使われている本格的なものなので、作りもしっかりしていて、長く大切に使い続けられます。鋳鉄器だから、いったん溜め込んだ熱を簡単には逃がさないという特徴があり、熱々の料理を最後まで美味しくいただけます。

第8位:盛栄堂 新ステーキ皿


南部鉄器の名店が作ったステーキ皿です。火を止めた後も冷めにくく、料理を美味しい状態に保ってくれます。厚手の鉄板だから熱が均一に伝わり、食事の旨味を逃しません。そのため、ステーキやハンバーグなどの料理のポイントとなる焼き加減も丁度良く仕上げることができます。このステーキ皿はクオリティの高さが好評で、「使い心地は最高のプロ仕様!」「料理がいつまでも熱々!」などの口コミがあり、多くの方から人気があります。

第7位:中部 トキワ ステーキ皿 アニマル


業務用で使われている、本格的なステーキ皿です。温度のムラが少ないため、料理をより一層美味しく仕上げられます。ステーキはもちろん、ハンバーグ・スパゲッティーなど色々な料理に使えるのもいいところです。珍しいアニマルの装飾で、自宅にいながらもレストランのような雰囲気を味わえます。鋳鉄器なので、継続的に使用することで鉄分の補給にも役立ちます。また、冷めにくいという特徴があるから、食事の最初から最後まで美味しく食べられます。

第6位:橘(Tachibana) 木台・ハンドル付 ステーキ皿 2枚組

橘(Tachibana) 木台・ハンドル付 ステーキ皿 2枚組

熱伝導に優れた鉄鋳物製で、料理の旨みや栄養分を逃さず、鉄分の補給もできる万能なステーキ皿です。ステーキ皿全体に熱が均一に行き渡るので、ムラなく素材本来のおいしさを生かした調理をすることが可能です。また、保温性にも優れているため、ステーキやハンバーグなどの料理が冷めにくく、最初から最後まで温かいまま美味しく食べられます。ガス火はもちろん電磁調理器、オーブンで使用できるから、様々な料理を楽しめます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード