monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【シモンズ・ニトリ】高級マットレスのおすすめ人気ランキング10選!最高の寝心地を

快適な睡眠を取りたいと思う場合、まずは布団やベッドを自分の体にあった物を選ぶと良いでしょう。ベッドに使うマットレスもできれば高品質なものが欲しいですよね。高級マットレスは特に寝心地にこだわりを持っている方なら注目したい製品と言えるでしょう。高級なものであるからこそ、好みに合ったものを選びたいですよね。今回はおすすめの高級マットレスをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2021年11月20日更新

高級マットレスの魅力とは?


高級マットレスの魅力はやはり寝心地の良さであると言えるのではないでしょうか。安いスプリングを使う一般的なマットレスに比べて高級マットレスのスプリングやクッション材は体をしっかりと支えてくれるように作られており、使い心地の良さは抜群です。また、高級マットレスは通気性の良さもあり、1年を通して快適に使えることや湿気がこもりにくくカビや雑菌が繁殖しにくいなど、衛生面でも安心して使えるのが魅力の一つと言えるでしょう。

高級マットレスの寿命は?

高級マットレスの寿命は製品の品質にも左右されますが、基本的に中に使用しているクッション材やコイルなどの種類で変わってきます。高価なものですと低反発ウレタンは長くて5年ほど、ボンネルコイルのマットレスで8~10年、ポケットコイルで7~10年ほどとされています。使う材質とマットレスの価格で大きく変わってきますのでなるべく長くマットレスを使いたい方はコイルを使用している有名ブランドの高級マットレスを選ぶと良いでしょう。また、定期的に陰干しをしたり、マットレスの向きを変えたりするという使い方をすることで、さらにマットレスは寿命が伸びる効果があります。

高級マットレスの選び方

使用している中材で選ぶ


高級マットレスに使われているスプリングは様々で、その素材によって寝心地や寿命は大きく変わってきますので、自分の好みに合わせた中材が使われているマットレスを選ぶと良いでしょう。スプリングタイプのマットレスは「ポケットコイル」と「ボンネルコイル」の2つがあります。ポケットコイルはコイルがそれぞれ独立しているので、体のラインに沿ってバネが沈み込むのでどのような体制になってもしっかりと体を支えてくれるので寝心地が良いのが特徴です。ボンネルコイルはすべてのバネが一体化しているので硬さがあるのが特徴です。ポケットコイルのようなフィット感は少ないものの、耐久性が高く通気性にも優れているので衛生面などを優先に考えたい方におすすめです。

マットレスの硬さで選ぶ


マットレスを選ぶ際にはマットレスの硬さも考えて選ぶと良いでしょう。ソフトで体が沈み込みすぎるベッドは寝心地が逆に悪く感じてしまうことがあるので、程よい硬さの製品を選ぶようにしましょう。前述したポケットコイルかボンネルコイルかでも大きく使用感が異なりますが細かく見ていくとメーカーによって硬さは様々です。事前にどのような硬さかをチェックをして納得の行く硬さのマットレスを見つけると良いでしょう。

ブランドで選ぶ


高い価格の高級マットレスを購入するのですから、なるべく失敗のないように慎重に製品選びをしたいですよね。材質や硬さを選ぶのと同時に販売メーカーが信頼できる所の製品であるかも確認をすることで購入後も安心して使い続けることができるようになります。様々な有名ブランドは製品ごとに硬さの違うベッドが揃っていますし、ホテルや病院で使用されている実績のあるブランドの高級マットレスは特に信頼ができると言っても良いでしょう。

高級マットレスのおすすめブランド・メーカーは?

シモンズの高級マットレス


高級マットレスの中でも特に高品質で寝心地の良いものが欲しいとお考えの方にはシモンズの販売する製品をおすすめします。有名な高級ホテルのベッドにも採用されている製品を販売するシモンズのベッドはポケットコイルを使用しているので寝心地はとても良いものです。硬さも好みに合わせて細かく設定されていますので、自分の体に合ったマットレスを探すことができるようになっています。また、耐久性が高いのも特徴で、長く使えるものがほしいという方にも最適なブランドです。

ニトリの高級マットレス

シングル かたさふつう ポケットコイルマットレス

ニトリでも独自の製品として「Nスリープ」という高級マットレスを販売しています。中材にはポケットコイルを使用し、4段階の硬さからお好みのものを選ぶことができるようになっています。中の詰め物もしっかりと厚みがあり揺れにも強いので寝心地は最適な製品です。また、購入後は30日の返品保証と5年もしくは30年の品質保証もついてくるため、安心して購入しやすいというのもメリットの一つです。保証面でもしっかりとしているものが欲しい方にはニトリの製品をチェックしてみましょう。

高級マットレスのおすすめ人気ランキング10選

ここからは高級マットレスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの高級マットレスを見つけてみてくださいね!

第10位:グーグースリープ マットレス ダブル


シンプルな色合いとデザインが様々なデザインのお部屋と馴染ませやすいのが魅力的な高級マットレスです。マットレスには高反発素材と低反発素材をミックスした素材を複数の層にして配置した設計になっているため、体へフィットしやすく様々な寝相にも対応できるようになっているため、体を痛めることなく快適に眠ることができるのが特徴の製品です。上部のカバーは取り外して洗濯機へ入れることができるのでいつでも清潔に使うことができます。

第9位:エアウィーヴ スマート Z01 セミダブル


セミダブルサイズの大きさの高反発素材を使用している高級マットレスです。三つ折りにできるタイプのマットレスですので、使用しないときや掃除の際にはコンパクトに折りたたんで収納することもできますよ。使い始めはマットレスが体にフィットするまで慣れが必要ですが、使い続けていると馴染んできて快適に眠ることができるようになります。中材はそれぞれ入れ替えることができるようになっているので定期的に入れ替えることでマットレスの寿命も伸びます。

第8位:シモンズ マットレス ダブル


高級マットレスの製品を探している方におすすめのメーカーであるシモンズが販売する製品のひとつです。ポケットコイルを使用しているのでコイルがそれぞれ独立して動くためダブルベッドでも体が安定して快適に眠ることができます。極力コイル以外の中材の使用を控えて作られているため、ポケットコイル本来の寝心地の良さを実感して使うことができるようになっています。使いやすさと寝心地を求める方におすすめの製品です。

第7位:雲のやすらぎプレミアム 高反発 マットレス

雲のやすらぎプレミアム 高反発 マットレス

マットレス中央部分に高反発スプリングマットを設置し、表面に高品質のコットンを使用したマットを使うなど5層構造の極厚に仕上げた高級マットレスです。体圧分散をしっかりと行ってくれるように設計された多層構造のマットレスは製品名のとおり雲の上で寝ているかのような快適な寝心地を体感できるのが魅力的な製品です。凹凸があるマットを内部に入れることで通気性が良くなるので湿気に強く通気性が良いのもこの製品の魅力のひとつです。

第6位:西川 エアーSI マットレス セミダブル


黒い色のマットレス本体に特徴的なワンポイントのデザインが入っているユニークな見た目をした高級マットレスです。ウレタンフォームを素材に使用しているマットレスの表面にある1860個にも及ぶ凹凸が体をしっかりと支えて体圧分散もしてくれるため、体が痛くなってしまうなどを起こすことなく朝までぐっすりと眠ることができるのが特徴の製品です。この凹凸は寝心地だけではなく通気性を良くしてくれる効果もあるので汗などの水分は素早く乾燥させてくれます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード