monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・ニトリ・無印】ペーパーホルダーのおすすめ人気ランキング10選!壁掛けしきやマグネットタイプなど

お手洗いや玄関・リビングなど家の様々な場所に設置出来て便利なペーパーホルダー。さっと手やテーブルを拭けるアイテムです。今回は、特徴などについてご紹介しながら、おすすめの商品・選び方についてご説明します。

2022年04月24日更新

ペーパーホルダーの魅力とは?


ペーパータオルをおうちで使うときに便利なペーパータオルホルダー。ティッシュのボックスのような形状ですが、壁にかける掛け型や直接おける置き型、吊るして使うつるし型などのタイプがあります。用途に合わせてお選びください。ペーパータオルは名前のとおり紙ですので、そのまま置いておくとぬれたりほこりがたまってしまいます。汚れたり濡れないように守ってくれるのがペーパータオルホルダーなので、セットで用意して使っていきましょう。

ペーパーホルダーの種類は?

壁掛け式のペーパーホルダー


壁にかけるタイプのペーパーホルダーです。キッチンや、洗面所などの水場ではそのまま置いてしまうと水に濡れてしまう可能性があるので壁掛け式のものを使うのがおすすめです。置き型と違って場所をとることがない上に、空間そのものをスタイリッシュに見せてくれます。

吊り下げ式のペーパーホルダー


ほかのタイプと違いあまり商品数はないですが、戸棚などにひっかけて使う吊り下げ式というタイプもあります。こちらは戸棚にかけるだけなので、わざわざ穴をあけたり壁を傷つける心配がありません。効率的にスペースを使っていきたい方におすすめです。

マグネット式のペーパーホルダー


マグネットで接着できるタイプです。冷蔵庫などの家電にくっつけることができて移動もさせやすいです。くっつけたまま中身を交換することもできるので機能性も抜群です。

ペーパーホルダーの選び方

容量で選ぶ

どのくらいペーパータオルが入るのか確認しましょう。ホルダーには100枚入るもの、300枚入るものと、様々なサイズのものがあります。用途に合わせてどのくらい入るものにするのか決めていきましょう。少ない枚数の場合、スタイリッシュな見た目になるでしょうし、大容量のものは交換する手間が省けるけれど、大きなサイズになりすぎてしまいます。設置する場所や目的によってサイズを調節しましょう。

素材で選ぶ

木製のものや、プラスチックでできたもの、ステンレスでできたものなどペーパータオルホルダーには素材が様々なものがあります。組み合わさっているものもあるのでデザイン性や機能面を踏まえて選びましょう。洗面所など水場の場合はステンレスのように水をはじき拭き取りやすい素材のものを選びましょう。木の素材なら温かみも感じられることができるのでナチュラルなリビングなどにぴったりです。

取り出しやすさ・取り付けやすさで選ぶ

ペーパータオルを取り出すときに、1枚ずつ前面からとるタイプや、巻き型のタイプなどがあります。前扉を開けて締まえると交換が楽になるし、巻き型の場合はストンと刺すだけなので簡単にお手入れができます。いくらおしゃれで大容量なホルダーでも、取り出しにくくて交換もしにくいタイプであれば長く使っていくことができません。頻度高く使っていくものなので利便性は重要視して選びましょう。

ペーパーホルダーのおすすめブランド・メーカーは?

100均のペーパーホルダー

ダイソーのペーパータオルホルダーはキッチンにぴったりの吊り下げ式のタイプのものです。ホワイトとブラックのワントーンでシンプルなのでキッチンのインテリアを邪魔することなくペーパータオルも取り出しやすいです。金額も200円(税別)という非常に安価なので最初にお試しで購入するのもおすすめです。

ニトリのペーパーホルダー

木製の置き型キッチンタオルペーパーです。筒状のペーパータオルをそのまま差し込むことができて、上に外れないようにストッパーもついているので簡単に外れたりしません。ペーパータオルをそのまま装着するので、ぬれてしまうリスクがあります。できれば水場の近くには置かず、高い箇所に置くなど工夫して使いましょう。

無印のペーパーホルダー

無印良品 重なるアクリルケース2段フタ付引出

無印にはペーパータオルホルダーという名前の商品はありません。ただ、クリアのアクリルボックスと、取り出し口がついた蓋をあわせて購入するとペーパータオルホルダーを完成させることができます。中身が見える透明なボックスで、とってもスタイリッシュです。1枚ずつペーパータオルを取り出すことができて、どこにでも置けるので機能性も高いおすすめ商品です。

ペーパーホルダーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはペーパーホルダーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのペーパーホルダーを見つけてみてくださいね!

第10位:MyGift キッチンカウンタートップ ペーパータオルホルダースタンド

MyGift キッチンカウンタートップ ペーパータオルホルダースタンド

こちらの商品はキッチンに置くタイプのもので、調味料を一緒に置くことができます。キッチンでは調味料を使う機会と同じくらいペーパータオルを使う機会も多いので一緒のセットになっているこちらのアイテムは利便性もある商品です。デザインもかわいらしいユニークなものでサイドのハートもとってもかわいらしいです。キッチンペーパー自体も横からそのままロールタイプのものをはめるだけなので手間をとらずに交換することができます。

第9位:ルボナリエ ペーパータオルホルダー


こちらのアイテムは、東京都大田区の職人が製作したキッチンペーパーホルダーで1つ1つが手作りの1点ものになります。固定の方法を選ぶことができて、マグネットを取り付けて冷蔵庫などに装着するのもよいですし、ネジで取り付けることも可能です。さかさまに装着したら下からキッチンペーパーを1枚ずつ取り出すこともできるので手が空きにくいキッチンの家事中でも使いやすいです。使う人の気持ちに寄り添った商品なので、壊れにくく頑丈なキッチンペーパーホルダです。

第8位:Alpine industries マルチフォールドペーパータオルディスペンサー

Alpine industries マルチフォールドペーパータオルディスペンサー

ステンレスのペーパータオルホルダーです。家はもちろん業務用にも使われることがおおいシンプルで大容量のアイテムです。200枚から275枚ほどのペーパータオルを入れることができます。ちょっとした衝撃には耐性があるのでばたばたとした家庭でも長く愛用していくことができます。取り出しやすく取り付けやすいですが、簡単にペーパーが中からこぼれてしまわないようにロックをかけることもできます。どんなシーンにも合わせやすいモダンなデザインです。

第7位:RTZEN-Décor ファンシーペーパータオルホルダースタンド

RTZEN-Décor ファンシーペーパータオルホルダースタンド

とってもユニークなデザインのブラックのペーパータオルホルダーです。ほかにないデザインなので、クールなお部屋にぴったりです。キッチンペーパーという消耗品を一気におしゃれなアイテムのように見せてくれます。パイプ自体はブラックなので汚れや傷がついてしまったとしても見えにくく、デザインだけでなく機能性も抜群です。キッチンはもちろん、リビングのテーブルなどに置いておいても便利で場を華やかにしてくれます。

第6位:Spectrum Diversified ペーパータオルホルダー


スチール製のペーパーホルダーです。ロール状のタオルをスポッとはめることができます。はめたときに上部から金属がのぞくのもおしゃれです。シンプルですがそのシンプルさがおしゃれでスタイリッシュな雰囲気を醸し出します。ベースもパイプ状ですが、安定してぐらぐらすることもありません。使いやすいとレビューでも好評の商品です。キッチンに置いておけば汚れたときにさっとふきとれる便利なアイテムです。5000円未満で購入できるので、安価で求めやすい金額です。

おすすめショッピング

人気記事

瓦せんべいはどこに売ってる?スーパーやドラッグストアや通販で買える?
チョーコー醤油はどこに売ってる?スーパーやドラッグストアやネット通販で買える?
うまかばいはどこに売ってる?カルディやイオン・業務スーパーなどで買える?
太いパスタはどこに売ってる?昭和産業スパゲティなどスーパーやドラッグストアや通販で買える?
ライジングウェーブはどこに売ってる?ドン・キホーテやドラッグストアや通販で買える?
ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
スターフィルターはどこに売ってる?カインズやコーナンやコメリで買える?
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで

おすすめ記事

【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
瓦せんべいはどこに売ってる?スーパーやドラッグストアや通販で買える?
太いパスタはどこに売ってる?昭和産業スパゲティなどスーパーやドラッグストアや通販で買える?
ライジングウェーブはどこに売ってる?ドン・キホーテやドラッグストアや通販で買える?

キーワード