monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【西川・ニトリ・ムゴン】横寝枕のおすすめ人気ランキング10選!いびきにも効果的

寝てもなかなか疲れが取れない方や寝つきが悪い方など、睡眠に関する悩みをお持ちの方は、意外に多いはず。そんな方におすすめのアイテムが横寝枕です。快適な睡眠はもちろん、いびき対策にもおすすめ。そこで今回は、選び方のポイントや人気メーカーと合わせて、横寝枕のおすすめアイテムをランキング形式でご紹介しますので、アイテム選びの参考にしてくださいね。

2022年10月28日更新

横寝枕の魅力とは?


横寝枕を使用することで、普段は仰向けやうつ伏せで寝ていることが多い方でも、横向き寝をしやすいというメリットがあります。腰へ負担がかかりにくいのも、横寝枕の魅力の1つです。横向き寝は、呼吸がしやすい姿勢といわれているため、よりリラックスした状態で眠りたい方におすすめ。抱き枕として使えるもの、高さ調節できるものなど、ラインナップが豊富で自分の目的や使い心地にこだわって選べるのも、横寝枕の魅力といえるでしょう。

横寝枕の選び方

種類で選ぶ


横寝枕には、標準型・くぼみ型・波型・L・U字型など、主に4種類の形があります。たとえば、オーソドックスな標準型は、長方形で中央部分に高さがあり、頭をしっかり支えてくれるタイプです。枕の内部に詰める中材も数種類用意され、自分好みの素材を選べます。また、替えのカバーの種類も豊富にあるため、シーズンに合わせてカバーの素材を変えることも可能です。枕の中心部がくぼんでいるタイプは、横向きで寝た時のフィット感が抜群。頭を包み込むようにしっかりホールドしてくれるため、姿勢がぶれません。また、くぼみ型は横向きで寝た時にくぼみの中に耳がすっぽりと収まるので、圧迫感が少なく耳が痛くなりにくいという特徴があります。朝起きた時に首のあたりがだるいなどの不調がある方には、首元をサポートしてくれる波型タイプの枕がおすすめです。枕の手前と奥で高さが異なり、高い方を手前にして使用するのがポイント。ゆっくりと沈み込んでいく低反発ウレタンを素材に採用したアイテムが多く、首元をやさしく支えてくれます。寝返りを打ちやすいのも波型タイプの特徴です。また、横向きで寝る機会の多い妊婦さんには、L字型やU字型の枕がおすすめです。横向きで寝た時に枕が背中までしっかり支え、姿勢が安定しやすくなると評判です。肩はもちろん背中にも体重をかけられるので、体圧を分散できるメリットがあります。

素材で選ぶ


素材により枕の寝心地は驚くほど異なるため、素材も重要なチェックポイントです。そのため、柔らかめの素材が好みの方には、かための枕が好みの方には、そば殻やパイプ、柔らかめの枕が好みの方には、ポリエステル・フェザー・低反発素材などがおすすめです。また、汗や皮脂で汚れやすい枕を選ぶ際は、自宅で簡単にお手入れできる素材を選ぶようにしましょう。汚れたらすぐに洗濯できると、いつでも清潔な状態で枕を使用することが可能です。

サイズで選ぶ


気になるサイズは、肩幅を目安にしましょう。肩幅程度に横幅があれば、寝返りを打っても枕から頭が落ちることがありません。標準的な体形の方なら50cm程度、寝返りの多い方には60cm程度の枕がおすすめです。自分に最適な枕を購入したいと考えている場合は、事前に自分の肩幅を測っておくようにしましょう。

横寝枕のおすすめブランド・メーカーは?

西川の横寝枕


日本有数の寝具メーカーとして知られる西川。睡眠を科学の視点から研究・開発しているだけあり、高いクオリティのアイテムが揃っているのが特徴です。横寝枕の種類も豊富で、中でも、両サイドが高い丸型独立キルトを採用した「横楽枕」は、中央が凹み頭をしっかりホールドしてくれます。西川では横向き枕を複数リリースしているので、自分に最適な枕を見つけることができるはずですよ。

ニトリの横寝枕


ニトリでも数多くの枕を取り扱っていますが、横寝枕は高反発ウレタンフォームを使用したアイテムがあり、比較的リーズナブルな価格で購入できるところが魅力です。横寝用にデザインされているので、寝心地も抜群という口コミも多数寄せられ、幅広い世代に支持されています。

ムゴンの横寝枕


朝まで呼吸がスーッと楽な枕・MUGONは、横寝専用に設計されています。頭や首、背骨のラインが水平になるように緻密に設計されているところが人気の秘密。しっかり軌道を確保できるため、朝までいびきをかきづらく、スムーズな呼吸をサポートします。耳が痛くなりにくいイヤーポケットや、仰向けでも呼吸しやすいネックサポーターも付いていて、呼吸の通りやすさもアップしました。無呼吸症候群の方やいびきに悩んでいる方に、ぜひチェックしてほしい横寝枕です。

横寝枕のおすすめ人気ランキング10選

ここからは横寝枕のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの横寝枕を見つけてみてくださいね!

第10位:moonmoon YOKONE3 (ヨコネ3) 横向き寝枕


首の当たる部分にマッサージ用の凹凸が付いているユニークな横寝枕です。頭・首・肩・腕を支えることで、フィット感を追求し安眠できます。中材に、リラックスウレタンを採用することで、頭の重みを効率的に分散させ快適な睡眠を得られるところが多くの方に支持されているポイント。また、枕の中央部分にくぼみを設けることで、横向き寝だけでなく仰向け寝・うつ伏せ寝にも対応可能です。高さの調節も、高さ調節シートを出し入れするだけで簡単にできますよ。

第9位:フランスベッド スリープバンテージプレミアム

フランスベッド スリープバンテージプレミアム

ロングテイル形状で横向き寝の姿勢をより快適にサポートしてくれる専用の枕です。背中の部分をロングテイルに合わせることで正しい姿勢をキープし、反対向きで使用すると半うつぶせ寝用の抱き枕として活用できます。また、枕のセンター部分にくぼみがあるので、耳が痛くなる心配がありません。頸椎から脊髄へのS字カーブをしっかり支えて、快適な睡眠を得たい方におすすめですよ。

第8位:上半身を包み込むまくら ニトリ


U字型で、上半身を包み込む枕は、横向き寝だけでなく、仰向け寝、抱き枕として使用可能な便利なタイプ。どのような姿勢で寝ても上半身を柔らかく包み込み、快適な眠りへ導きます。中材にはやわらかいつぶ綿を使用し、カバーは取り外して丸洗いが可能。5,000円を切る手頃な価格ながら1年間の保証付きなため、安心して使用できますよ。

第7位:メイダイ 勝野式 横寝枕


カバーに綿パイル地を採用した横寝枕。頭を固定するくぼみがゆるいカーブになったL字型の枕は、中材に細かくチップにした低反発ウレタンを採用し、熱がこもりにくく快適に眠ることが可能です。丸洗いできる綿パイル地のカバーは、クリーム・ピンク・ブルーの3色展開となっています。頭や首の形に合わせて、しっかり包み込むので、ストレスフリーな睡眠を実現しますよ。

第6位:moonmoon YOKONE Classic 横向き寝枕


ブランドの独自技術を搭載し、横向き値をしっかりサポートしてくれる枕は、素材にリラックスウレタンを採用していることから頭にしっかりフィット。人間工学に基づいたオリジナルの形状で、頭だけでなく首や肩へのフィット感もしっかり高めてくれます。枕の両サイドはメッシュ構造を取り入れていて、通気性も抜群です。熱を逃がしやすいので、寝汗による蒸れやカビの繁殖も防いでくれますよ。軽やかな寝心地を追求している方におすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード