monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA】おしゃれなカウチソファのおすすめ人気ランキング10選!カウチソファカバーも合わせて紹介

カウチソファとは横たわるソファで、通常のソファよりも広々と使うことができ、足を伸ばしながらリラックスすることができます。 ただいろいろな種類や素材のカウチソファやニトリやIKEAなどからもおしゃれなものが販売されていてどれを選べば良いか迷ってしまいますよね。そこで今回は、カウチソファの選び方や人気のブランド・メーカー、最後にはおすすめのカウチソファをランキング形式で紹介します。合わせてカウチソファカバーも紹介するので参考にしてみてくださいね。

2020年10月05日更新

カウチソファとは?


カウチとはフランス北部で使われている古フランス語で「横たわる」の意味をもつ言葉です。つまり、カウチソファは、一般的に寝転んだり足を伸ばしたりリラックスできるソファーを指します。L字など寝やすい仕様で、ときにはベッドの代わりとして使えるのが魅力的でしょう。実際に部屋が狭くてベッドが置けない空間にカウチソファをベッド代わりにしている人は意外と多いようです。

カウチソファの使い方

カウチソファは一般的なソファとは異なり、オットマンという足置きがついています。移動させて好きな場所に置くと足を伸ばして座れたり、リラックスすることができるでしょう。部屋でのんびりと一人で過ごしたいときにぴったりですが、急な来客のときもオットマンを切り離して1人掛けチェアとしても使えます。また、オットマンをお菓子や飲みものを置くテーブル代わりとしても使えるため、映画を観たりゲームをしたりまさにリラックス空間が広がるわけです。

カウチソファの種類

ベーシックタイプ


カウチソファは色んなタイプがありますが、もっとも一般的なのがベーシックタイプでしょう。座面部分が長くて背もたれ部分が狭いのが特徴であり、横になったり足を伸ばしてリラックスすることができます。また、L字型になっていることで、部屋の真ん中よりも壁に合わせて置くとスッキリするでしょう。しかし、あらかじめ決まった形状のため、引っ越しなどで間取りが変わってしまうと機能しないかもしれません。一般的で無難なタイプのソファを探している人にぴったりです。

セパレートタイプ


カウチソファのセパレートタイプは、基本はL字型ですが直角の部分が切り離せるのが魅力的でしょう。切り離すことによって足置き部分が独立的になってインテリアの位置を替えたいときに便利です。季節や気分によって配置を変えてみると、気分がルンルンになってくるでしょう。また、ベーシックタイプよりも軽くて移動しやすい点でも、ランキングや口コミで注目されています。その日の気分や季節で部屋に合わせて組み替えてみましょう。

オットマンタイプ


オットマンは足乗せタイプですが、セパレートタイプと同じように足置き部分が切り離せます。ただし、セパレートタイプよりも足置きが小さいタイプが多いのが特徴であり、切り離して使うと1人用の椅子になるでしょう。また、内部が空洞で物入・収納としても便利な点がランキングや口コミでも人気です。通常の座る・寝転ぶ・リラックスにプラスして物を入れておけるという機能性において高評価というのは頷けるでしょう。足がむくみやすい人は、足乗せオットマンはおすすめです。

カウチソファの選び方

人数に合わせてサイズで選ぶ

カウチソファを選ぶときは、家族に合わせてサイズを選んで探してみると失敗がないでしょう。たとえば、1・2人家族であればコンパクトサイズ、3人以上ならば3人掛けタイプ、それ以上のときは継ぎ足しができるタイプで選んでください。また、運搬や移動がしやすいタイプだと部屋の模様替えをしたいときに便利です。購入する前にあらかじめレイアウトを考えておくと、買ってからスムーズに配置ができます。ほかのインテリアとの配置例を絵などで描いておくとイメージしやすいでしょう。

ソファの素材や生地で選ぶ

カウチソファを選ぶときは、サイズのほかに素材も大事です。たとえば布製であれば、汚れてもそのまま家庭用洗濯機で洗うことができていつでも清潔感を保てます。また、本革タイプは高級感があって使うたびに色に深みが出て経年変化を楽しめるでしょう。本革は価格がとても高いし汚れたら心配という人は合皮タイプであれば気軽に扱えます。それぞれ素材には特徴があり、自分が求めるポイントを重視ながら選ぶと失敗が少ないでしょう。

デザイン性や機能性で選ぶ

カウチソファはリラックスできる空間を作るのにおすすめアイテムのため、機能性にこだわってみることが大事です。たとえば、カウチソファを置くことで部屋が狭くなってしまい、収納アイテムを置けなくなってしまうこともあるでしょう。そういったときは、ソファ自体に収納スペースがあるタイプで探してみてください。空間をうまく利用することで、スッキリした印象に仕上がります。また、より座り心地・寝心地を確保するために組み合わせなどデザイン性にもこだわってみましょう。

カウチソファの人気のブランド・メーカー

カウチソファの人気のブランド・メーカー①ニトリ


とにかく安くておしゃれなカウチソファが欲しいと思ったときは、ニトリブランドを探してみましょう。日本の住宅にマッチしやすいインテリアが揃っているニトリは、カウチソファに対しても色んな種類があります。本革・ファブリック製など目的に合わせて選ぶと失敗がありません。コスパが高いことでも、できるだけコストを抑えたいという人はニトリブランドで探してみてください。別売りでヘッドレストなども販売されているため、より一層快適な空間が広がります。

カウチソファの人気のブランド・メーカー②IKEA


IKEAはスウェーデン生まれの家具が揃っているお店で、北欧家具が好きな人ならIKEAがよいでしょう。カラフルな色合いでおしゃれ感が高く、見る人の心をウキウキさせます。カラーやサイズのほかにも、脚の素材にもこだわっており、自分の部屋にマッチした究極のカウチソファを探せて便利です。シンプルなデザインなのにとてもおしゃれで飽きが来ず、長く愛用したいという人の間でも注目されています。価格もお手頃タイプで、温もりのある家具を揃えたい人にぴったりです。

カウチソファの人気のブランド・メーカー③LOWYA(ロウヤ)


福岡に本社があるLOWYA(ロウヤ)は、ネット通販で手軽に家具を手に入れることができます。低価格ながら高品質な製品を提供していることから、コストをできるだけ抑えたいという人にぴったりです。カウチソファにおいては、座面に厚みがあってベッドによく使われるポケットコイルを採用しています。そのため、座り心地・寝心地がとても快適なのです。気になる使う人のために考案されたソファだからこそ、選んで正解でしょう。

カウチソファの人気のブランド・メーカー④DORIS(ドリス)


福岡の家具メーカーであるDORIS(ドリス)は、ネット通販ができるとあって人気があります。カウチソファにおいては、1人掛けから3人掛けまであって、カウチ部分の組み合わせを替えることでインテリアのレイアウトを自由に変えられて便利です。硬さはほどよく、耐久性のあるカバー生地を使っていることで長く愛用できるのが魅力的でしょう。気になる価格も抑えていることから購入しやすい点でも、検討してみる価値はあります。

カウチソファのおすすめ人気ランキング10選

ここからはカウチソファのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカウチソファを見つけてみてくださいね!

10位:本革カウチソファ(ロゾ4 DBR LC ホンガワ)


表面に本革を使用していることで、とても滑らかな質感がリラックスムードを惹きたててくれるカウチソファです。吸湿性・通気性に優れ、夏の不快な日でも快適に過ごすことができるでしょう。定期的なお手入れが必要なものの、しっかりとメンテナンスをすることで長く美しい風合いのソファを楽しむことができます。ひじ掛けは低めに設定してあり、枕代わりとしても重宝して便利です。脚部分は空間があることで掃除がしやすい点でも、ランキングや口コミで話題のカウチソファとして注目されています。

9位:モダンデコ 3人掛けカウチソファ AQUA


ソフトレザーで柔らかく、ツートンデザインがとてもおしゃれな、カウチソファです。カバーは取り外しができることでクリーニングしやすく、つねに衛生的に保つことができるでしょう。とくに小さい子供やペットがいる家庭では汚れが目立ちやすく、こまめに洗えるのは魅力的です。また、アームレストは枕代わりとしても重宝し、適度なクッションで肌心地が快適でしょう。配置の仕方によってまるでベッドのようにくつろげるカウチソファです。

8位:オーエスジェイ 2人掛けカウチソファ


コンパクトな設計で、一人暮らしのワンルームに置きやすいおすすめカウチソファです。切り離して使うことで最大3人は座ることができるため、急な来客のときでも慌てることがなく便利なアイテムといえるでしょう。また、気になる組み立ても必要がなく、背もたれに脚部を取りつけるだけという手軽さから、苦手な人にも安心です。クッションソファと同じ色のクッションが2個ついていることで、とてもリラックスできる空間が広がります。

7位:モダンデコ 2人掛けカウチソファ Siesto


とてもコンパクトで狭い部屋空間でも設置しやすいのが特徴のカウチソファです。ソファとオットマンを並べると座面幅が165で奥行が77センチになり、ちょっと昼寝をしたいときに便利なサイズでしょう。また、脚部の長さがあることで掃除機などのヘッド部分が入りやすく掃除しやすい点もポイント大です。高さのある脚部は収納ボックスなどを入れておけるため、ちょっとした隙間収納がしたい人にぴったりでしょう。モダンな色合いも、落ちついた雰囲気で人気があります。

6位:LOWYA 3人掛け カウチソファ


ヘッドレストつきのモダンデコで販売されているカウチソファです。ヘッドレストがついていることで横になってもぐっすりと眠れてリラックスしやすいのが特徴でしょう。ベッドのマットレスに使用されているポケットコイルを採用しており、9層構造によって耐久性が高まります。たとえば大柄の男性でも問題がなく使えるでしょう。付属のヘッドレストは、背クッション・フレームの間にバーを差しこむだけで簡単に取り外しが可能です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード