monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判の無印のリュックのおすすめ3選!シンプルで大容量!アレンジもできておしゃれに

何かとシンプルで普段使いがしやすい無印良品の製品ですが、今無印のリュックがとても人気があり話題になっています。リュックと言っても様々な機能や形状の製品が販売されており、実際に見ていても目移りしてしまうほどです。今回はそんなおすすめの無印のリュックの製品のご紹介と、おすすめのアレンジ方法などをそれぞれご紹介したいと思います。ぜひ無印のリュックを手に取る際に参考にしてみてくださいね。

2021年04月23日更新

無印良品のリュックが人気!コスパ最高って本当?!


無印のリュックの中でも特に見かけることが多い製品に「方の負担を軽くする撥水リュックサック」というものがあります。こちらは肩紐に工夫が施されており、その名のとおり重いものを入れても肩が疲れにくくなるようにした製品ですが、たっぷり入るタイプのリュックでありながら値段は2990円とお手頃な価格で買えるのも魅力的です。コスパ面重視で容量の入るリュックをお求めの方は無印のリュックをチェックしてみましょう。

無印良品のリュックの種類は?

肩の負担を軽くする撥水リュックサック


特殊な構造の特許を取得した特別な肩紐を使用することで、製品名通り方の負担を軽くするように設計されたリュックサックです。値段は2990円ととても手が出しやすい価格でありながら、PC収納ができるポケットまで付いている大容量収納ができるコスパが抜群なリュックサックです。とても話題のリュックなのでネットでも話題になっている製品の一つ。バランスが良いリュックなので、誰にでもおすすめできる製品のひとつです。

手提げとしても使える撥水リュックサック

手提げとしても使える 撥水リュックサック

リュックサックとしての使用はもちろん、リュック上部に手提げ用のハンドルも付いている形状になっていますので、2通りの形で楽しむことができます。四角い縦長の形状で、A4サイズのファイルもノートなどもたっぷりと入れることができます。リュック表面には撥水加工が施されているので、雨などちょっとした水気なら弾いてくれますので、学生さんにもおすすめできるリュックです。

ビジネスで使えるPC収納ポケット付撥水リュック

ビジネスで使えるPC収納ポケット付撥水リュック

ビジネス用のかばんとしても、リュックとしても使用ができる2通りの使い方ができるリュックです。リュックとして使わないときは肩紐は収納することができるので、紐が邪魔になる心配もなく、スッキリとした見た目にすることが可能です。PCの収納ができるポケット付きなので、外出先での仕事はもちろん、旅行などの遊びでも使えます。どのようなシーンでも使えるシーンを選ばないリュックです。

無印のリュックで容量が大きいリュックは?

容量が入るリュックはやはり「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」がおすすめと言えるでしょう。一番ポピュラーなリュックの形状で、サイズも大きく、小物などを入れるポケットも外ポケット、内ポケット共にたくさんついていますので、旅行や仕事でも使えます。PC収納のポケットもあるので、リュックの中身がごちゃごちゃしにくく、何よりたくさん入れても方に負担がかかりにくいというところは、使いやすさで大きなポイントです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード