monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・セリア】スポンジラックのおすすめ人気ランキング10選!使わない・置かないアイデアも紹介

2023年10月18日更新

第5位:レック Riffle キッチンマルチボトル・スポンジラック

レック Riffle キッチンマルチボトル・スポンジラック

吸盤式としてもスタンド式としても使えるスポンジラックです。幅20×奥行10×高さ8.5cmです。シンクの中と外、どちらに置いても邪魔なならない大きさで、使用場所を選びません。ボトルが2本とスポンジ・たわしが2つ収納できます。吸盤が強力なので、ポンプをラックに入れたまま押しても、ずれにくいです。吸盤がしょっちゅうずれると、ストレスになるので、吸盤が強いと良いですね。リーズナブルな価格も魅力です。

第4位:山崎実業 水が流れるスポンジ&ボトルホルダー

山崎実業 水が流れるスポンジ&ボトルホルダー

スタンドタイプのスポンジラックです。大きさは幅25X奥行10X高さ9.5cmです。奥行きが小さいので、シンク周りに置いても邪魔になりません。付属の受け皿には傾斜がしっかり付いているので、シンクに水が流れやすいです。仕切りがついており、スポンジ2個と洗剤・ハンドソープが収納できます。一式まとめられるので、便利ですね。色は清潔感のあるホワイトとクールなブラックです。好きな方を選びましょう。

第3位:山崎実業(Yamazaki) スポンジ入れ ホワイト


蛇口に挟み込むスチール製のスポンジラックです。対応している蛇口の直径は3~5cmですので、ほとんどの蛇口に取り付けられます。スポンジの水がシンクに直接流れ込むので、メンテナンスが楽です。取り付け部分にはシリコンカバーが付いているため、蛇口を傷つけません。3連になっているので、スポンジを使い分けられますね。背面にはクッションがついているので、ラックとシンクが直に触れることがなく、傷がつきにくいです。

第2位:天馬(Tenma) スポンジ入れ


スチール製のスポンジラックです。サビに強い粉体塗装と亜鉛メッキ加工がしてあるため、水回りでも安心です。真っ白なカラーも可愛く清潔感があって良いですね。スタンドタイプで、下にプラスチック製の受け皿が付いています。この受け皿は2wayになっていて、水を貯めることもシンクに流すことができるため、場所によって使い分けられます。奥行きが小さいのてシンクのフチなどにも置きやすいですね。容量があるので、洗剤などもひとまとめにできて便利です。

第1位:和平フレイズ スポンジラック 水が流れるトレー ステンレス製

和平フレイズ スポンジラック 水が流れるトレー ステンレス製

ステンレス製のスポンジラックです。受け皿もステンレス製なので、汚れが落ちやすく掃除が楽です。受け皿には傾斜が付いているので、受け皿に落ちた水滴がシンクに直接流れます。すべてステンレスだと、シンクやほかのキッチンツールと馴染みやすくて良いですね。仕切りが4つ付いており、スポンジ・たわしを2つとボトルが2つ収納できます。スポンジを立てて置けるので、乾きが早いです。

スポンジラックを置かない・撤去した収納アイデア5選

石けん置きを使う


スポンジラックの代わりに石けん置きを使う収納もあります。置き型のスポンジラックに比べたらかなり小さいため、スペースがないシンクにもおすすめです。石けん置きは底部にスリットが入っており、水切れもよくできます。気に入った石けん置きをスポンジラック代わりに使うと、家事が楽しくなりそうですね。

クロスの上で乾かす


セルロースやマイクロファイバーなどでできた吸水・速乾のクロスの上でスポンジをしっかり乾かし、その後シンクのふちに保管する方法もあります。水を吸ったクロスは洗濯機で洗えてたたんで保管できるため、使いやすいです。クロスの上で乾かす時間は必要ですが、不要なものを一切シンク周辺に置きたくない人に人気のアイデアです。

スポンジキャッチを使う


シンクの内部に張り付け、そこにスポンジを貼り付けられるスポンジキャッチがあります。キャッチの素材はマジックテープです。これを使うことで、シンク内でスポンジを浮かせて保管でき清潔です。また、スポンジキャッチを洗剤ボトルに張り付けて使用している人もいます。洗剤とスポンジを一体化して保管できるため、便利です。100円均一でも購入できるので、価格を抑えたい人にもおすすめです。

水切りかごを使う


食器を干す水切りラックをスポンジラックとして使用している人もいます。水切りラックは網状になっているため、スポンジの水切れは抜群です。大き目の水切りかごなら、食器を干した後もスペースが余ることがあります。そこをスポンジラックとして使うと良いでしょう。もしくは、水切りかごに小さなバスケットなどをひっかけ、スポンジラック代わりにすることもできます。

吊るす


水切りかごにフックを取り付けたり、吸盤式のフックを設置したりして、そこに紐付きのスポンジを保管することもできます。市販の紐付きのスポンジを使うのも良いですし、気に入っているスポンジに紐を取り付けるのも良いでしょう。吊るしておけば、乾かしやすく衛生的に保てるため、良いですね。

スポンジラックの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、スポンジラックのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

スポンジラックでスッキリ収納を

スポンジラックのおすすめや人気ランキングについて見てきました。スポンジラックはスポンジを衛生的に使うのに必要です。さまざまなサイズ・種類が販売されているので、使用場所に合ったものを選びましょう。また、スポンジラックを置くスペースがない場合やライフスタイルに合わないは、代案もあります。ぜひ、一番良い方法を見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

蛇口に掛けるスポンジホルダー FLAT
蛇口に掛けるスポンジホルダー FLAT
ステンレススポンジラック約幅22×奥行7×高さ7cm
ステンレススポンジラック約幅22×奥行7×高さ7cm
HULISEN スポンジホルダー
HULISEN スポンジホルダー
InterDesign シンク用 スポンジラック 吸盤付
InterDesign シンク用 スポンジラック 吸盤付
高儀 WATER AREA 2 18-8ステンレス ボトルスポンジラック ステンレストレー付
高儀 WATER AREA 2 18-8ステンレス ボトルスポンジラック ステンレストレー付
山崎実業 蛇口にかけるスポンジ&ブラシホルダー タワー
山崎実業 蛇口にかけるスポンジ&ブラシホルダー タワー
アスベル ステンレス洗剤・スポンジ入れ 「Nポゼ」
アスベル ステンレス洗剤・スポンジ入れ 「Nポゼ」
レック Riffle キッチンマルチボトル・スポンジラック
レック Riffle キッチンマルチボトル・スポンジラック
山崎実業 水が流れるスポンジ&ボトルホルダー
山崎実業 水が流れるスポンジ&ボトルホルダー
山崎実業(Yamazaki) スポンジ入れ ホワイト
山崎実業(Yamazaki) スポンジ入れ ホワイト
天馬(Tenma) スポンジ入れ
天馬(Tenma) スポンジ入れ
和平フレイズ スポンジラック 水が流れるトレー ステンレス製
和平フレイズ スポンジラック 水が流れるトレー ステンレス製

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード