2021年04月28日更新

【ニトリ・無印・IKEA】スポンジワイプのおすすめ人気ランキング10選!北欧柄や大判サイズまで

スポンジワイプは、強力なふきんとして使えておすすめです。スポンジワイプは、水に濡らすと柔らかいスポンジ状になって片手で簡単に絞ることができるからです。とはいっても数多くあるスポンジワイプから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるスポンジワイプを紹介します。ぜひ、お気に入りのスポンジワイプを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

スポンジワイプとは?


スポンジワイプとは、天然パルプ100%のセルロースとコットンで作られているふきんのことです。水に濡らすことで柔らかいスポンジ状になって、片手で簡単に絞ることができます。通常の布巾よりも吸水性に優れており、水回りの拭き掃除・水切りマットとして使えるでしょう。テーブルのうえのコップの水を誤って倒してしまったとき、サッと拭けば驚くほどの吸水性で慌てる心配もありません。少量の水であれば1枚のスポンジワイプですぐに拭き取ることができるでしょう。

スポンジワイプの選び方

用途に合わせたサイズで選ぶ

スポンジワイプの選び方1つ目は、用途に合わせたサイズで選ぶことです。小さいものは扱いやすいですが、大判になるとコスパ力が高くてカットできれば色んな使い勝手が広がります。そのままでも鍋敷きやボウルの滑り止めとしても使えて便利です。大判をカットすることで掃除用のスポンジやコースターとしても使えるでしょう。手頃なサイズにカットできるのが魅力的な布巾で、かわいいイラストの種類も豊富で、ワクワクしてきます。

厚みで選ぶ

スポンジワイプの選び方2つ目は、厚みで選ぶことです。スポンジワイプは、分厚ければ分厚いほど、水をよく吸う特徴をもっています。薄いタイプのほうが乾きやすいため、防カビ対策につながりますが、たくさんの布巾を使うときには分厚いほうが便利でしょう。もちろん、ゴシゴシとこすっても破れる心配がなく、長く愛用できる点では分厚いスポンジを選んでください。長く愛用できる点では、コスパ力にも優れており、おすすめポイントでしょう。

デザインで選ぶ

スポンジワイプの選び方3つ目は、デザインで選ぶことです。北欧デザインであれば、インテリアにこだわりのある場合でも違和感がなく使えるでしょう。シンプルなデザインから色んな柄のものもあり、おしゃれなデザインのものは最初は飾って楽しみ、そのあとは布巾・ランチョンマットとして使うのがおすすめです。また、布巾の役割を終えたあとは掃除用として使うなど、汚れても最後まで使い切れるのが魅力的でしょう。スポンジワイプ選びに迷ったら、好みの柄で探してみてください。

スポンジワイプのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのスポンジワイプ


ニトリのスポンジワイプはありませんが、水切り吸水マットが人気です。シンプルなデザインでどんな場所やシーンにもマッチします。セルローズ吸水マットは、吸水性に優れた植物由来の素材で安心・安全に使えるでしょう。価格も400円以下で買える低コストで、はじめて吸水マットを使いたい人にとってはすぐに手が出せるレベルです。自重の約10倍の吸水力を誇り、ハサミで簡単に切れることから適度な大きさにできるでしょう。食器を洗ったあとの水切りマットとしてもおすすめです。

無印のスポンジワイプ


無印のスポンジワイプは、セルロースシートと呼ばれ、吸水性・速乾性・耐久性に優れています。超多機能な天然素材の布巾で、乾いた状態では薄い段ボールのような素材感ですが、水に濡らした途端にスポンジのような、モキュッと弾力のある柔らかい手触りが特徴です。一度水を含ませてると吸水力がアップします。もちろん、乾いた状態でも使えて便利です。乾いた状態で使用するのであれば、食器・野菜の水切りマットがぴったりでしょう。

IKEAのスポンジワイプ


IKEAのスポンジワイプは、おしゃれなデザインが人気です。モノトーンカラーでどんなシーンでもマッチしやすく、使うだけで華やかな印象を与えるでしょう。洗面台など水を扱う場所にカットしたスポンジワイプを敷くだけで、とてもおしゃれに演出できます。見た目だけでなく、水滴が棚部分につかず、水滴跡になりにくいのが魅力的でしょう。おしゃれなスポンジワイプを探しているのであれば、IKEAのスポンジワイプがおすすめです。

スポンジワイプの使い方は?


スポンジワイプは、こぼしてしまった液体を吸い取ることができますが、ほかにも使い道は色々です。吸水性・速乾性に優れている特徴から、食器置き・食器の水切りとして使用することができます。食器洗いをしたときにシンク周りがビチョビチョになる人は、スポンジワイプを使ってみましょう。また、大判のスポンジワイプであれば、ランチョンマットとして使うことができ、小さい子供のおやつなどでジュースをこぼしても問題がありません。

スポンジワイプの洗い方は?


スポンジワイプの洗い方は、手洗いも可能ですが、洗濯機に入れて洗うこともできます。耐久性に優れたスポンジワイプであれば、そのまま洗濯機で丸洗いできて便利でしょう。また、使ったあとのニオイが気になるときは鍋に入れて煮沸することもできます。洗濯機で洗うときは、耐久性が弱くならないように洗濯ネットを使うようにしてください。鍋を出すのが面倒なときは、電子レンジを使って煮沸することも可能です。時短になり、スピーディにスポンジワイプを洗うことができるでしょう。

スポンジワイプのおすすめ人気ランキング10選

ここからはスポンジワイプのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスポンジワイプを見つけてみてくださいね!

第10位:イーオクト e.スポンジワイプ キャッツ


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第10位は、イーオクト e.スポンジワイプ キャッツです。まるで落書きのような猫のイラストがとてもキュートで人気があります。乾いた状態では紙のように硬いのですが、水を含ませることで柔らかく拭きやすいのが特徴でしょう。カラフルなイラストは、見ているだけでテンションがあがってきそうです。ハンカチほどのサイズで、小物などを拭くのに適しています。価格も千円以内で買えるというコスパ力の高さに脱帽です。

第9位:e.スポンジワイプ ムーミン ムーミンファミリー


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第9位は、e.スポンジワイプ ムーミン ムーミンファミリーです。北欧出身のキャラクターであるムーミンデザインの大判タイプで、飾って置くだけでもおしゃれなインテリアとしての要素を含んでいます。そのまま使うときはムーミンファミリーが大きくプリントされたタイプを選びましょう。小さく切って使うときは、どこを切っても柄が出るようにキャラクターや絵柄がみっちりデザインされているものがよいです。

第8位:e.スポンジワイプ-エコフレンドリー


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第8位は、e.スポンジワイプ-エコフレンドリーです。スウェーデンで活躍するグラフィックデザイナー、マリア・ホルマー・ダールグレンがデザインしたスポンジワイプで、おしゃれなデザインがインテリアとしての要素を引き出します。エコに最大限配慮した原料と生産工程を特徴としており、森林管理協議会認証の森から採取したセルロースを主原料とし、人体に有害な化学薬品などは一切含まれません。

第7位:イーオクト e.スポンジワイプ ストライプ


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第7位は、イーオクト e.スポンジワイプ ストライプです。スウェーデンの今を代表するデザイナーユニット、BENGT&LOTTAが手掛ける商品で、スタイリッシュなデザインが注目されています。にごりのない色彩が特徴で、洗練された愛らしさが感じられるでしょう。また、大きめのスポンジワイプで、2人分の食器を水切りするのに適しています。ランチョンマットとしても最適でしょう。

第6位:無印良品 セルロースシート


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第6位は、無印良品 セルロースシートです。無印ならではのシンプルなデザインが、逆におしゃれに演出してくれるでしょう。セルロースシートという名称のこちらは、ダークグレーの無地で、ステンレスのシンクにも馴染み、汚れも目立ちにくいと人気を呈しています。しかも、値段が3枚で499円と低コストなのも、口コミでは人気です。どんなキッチンにも合うスポンジワイプとして注目されています。

第5位:イーオクト e.スポンジワイプ 白クマ


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第5位は、イーオクト e.スポンジワイプ 白クマです。グラスが8個くらい置ける、大きめのスポンジワイプが2枚入ったアイテムで、とてもシンプルですが近づいて見たら白クマ柄でとてもおしゃれでしょう。全部で3色あり、色ごとに使い分けることもできます。シンプルかつおしゃれにキッチンを演出したいのであれば、北欧柄の白クマデザインは魅力的です。価格は千円以内で買える低コストで、購入しやすいでしょう。

第4位:イーオクト スポンジワイプ チューリップ&スナフキン


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第4位は、イーオクト スポンジワイプ チューリップ&スナフキン Lサイズです。ムーミン柄がとてもキュートで、スナフキンファンにとっては、一枚は欲しくなってしまうデザイン性が注目されています。棚のうえに敷くクロスとしてぴったりであり、ムーミン好きな人へのプレゼントとしてもおすすめです。おしゃれなデザインのため、キッチンに出しっぱなしにしておいてもかわいいでしょう。

第3位:ブリッツ (BLITZ) A4サイズ3枚セット


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第3位は、ブリッツ (BLITZ) A4サイズ3枚セットです。色んな色のスポンジワイプがセットになっているため、カラフルでとてもかわいいと口コミでも注目されています。3枚から選べ、ひとつはキッチン・ひとつは洗面所・ひとつは浴室用と使い分けてください。A4と大判サイズで、小さく切って来客用コースターをたくさんつくるのもいいでしょう。 3枚セットで比較的リーズナブルなため躊躇なく使えるスポンジワイプです。

第2位:イーオクト e.スポンジワイプ ねこ


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第2位は、イーオクト e.スポンジワイプ ねこです。個性的なデザインが多いブランドですが、中でもねこイラストはとてもユニークで、もっているだけでもテンションが上がってくるでしょう。お腹を天井に向けて寝ている猫が、ネズミの存在に気付いて捕まえようとしている姿が描かれています。洗ってカビ防止に飾っても、部屋の中がおしゃれに演出できるでしょう。価格もお手頃なのが魅力的です。

第1位:イーオクト e.スポンジワイプ キャンディ


スポンジワイプのおすすめ人気ランキング第1位は、イーオクト e.スポンジワイプ キャンディです。IKEAなどで販売しているようなかわいいキャンディが並んだ北欧デザインが人気の理由でしょう。カラーバリエーションは3色揃っており、どれも目を引く華やかな色合いが定評です。扱いやすい小さめサイズで、布巾としての吸水性もバツグンでしょう。水を含ませると柔らかくなり、片手でキュッとしぼれるため、子供でも簡単に使えます。

スポンジワイプは北欧柄が人気!

スポンジワイプは北欧柄が人気です。おしゃれなデザインと色合いが定評があり、使うだけでテンションが上がってくるでしょう。北欧生まれのIKEAではまさに理想的なデザインに出会えるチャンスが広がります。おしゃれなデザインであることから、布巾としてだけでなく、ランチョンマットなどに活用することでおしゃれ感を演出できるでしょう。ジュースの入ったコップを倒してもすぐに拭くことができ、ほかにもランチョンマットとして使えて便利です。

スポンジワイプの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、スポンジワイプのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

スポンジワイプで暮らしをもっと

いかがですか。スポンジワイプは布巾にぴったりです。スポンジワイプがあることで、もしもジュースや水をこぼしてもサッと拭くだけで元の状態にできるでしょう。吸水性に優れたスポンジを探している人は、ぜひ、お気に入りのスポンジワイプを検討してみてはいかがですか。使い心地がとてもよくて、耐久性にも優れている点から、驚くこと間違いがありません。新築祝い・引っ越し祝いなどのプレゼントとして、ぜひ検討してみてください。

この記事の商品一覧

水切り吸水マット2点セット

水切り吸水マット2点セット

¥2,832 税込

セルロースシート・3枚組

セルロースシート・3枚組

¥499 税込

IKEA RINNIG(リンニング)

IKEA RINNIG(リンニング)

¥1,099 税込

イーオクト e.スポンジワイプ キャッツ

イーオクト e.スポンジワイプ キャッツ

¥660 税込

e.スポンジワイプ ムーミン ムーミンファミリー

e.スポンジワイプ ムーミン ムーミンファミリー

¥660 税込

e.スポンジワイプ-エコフレンドリー

e.スポンジワイプ-エコフレンドリー

¥605 税込

イーオクト e.スポンジワイプ ストライプ

イーオクト e.スポンジワイプ ストライプ

¥1,932 税込

無印良品 セルロースシート

無印良品 セルロースシート

¥499 税込

イーオクト e.スポンジワイプ 白クマ

イーオクト e.スポンジワイプ 白クマ

¥1,316 税込

イーオクト スポンジワイプ チューリップ&スナフキン

イーオクト スポンジワイプ チューリップ&スナフキン

¥825 税込

ドイツのフキンBLITZ[3枚入り]/10P03Dec16

ドイツのフキンBLITZ[3枚入り]/10P03Dec16

¥968 税込

イーオクト e.スポンジワイプ ねこ

イーオクト e.スポンジワイプ ねこ

¥1,316 税込

イーオクト e.スポンジワイプ キャンディ

イーオクト e.スポンジワイプ キャンディ

¥605 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ