monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA・無印】フロアソファのおすすめ人気ランキング10選!一人暮らしにおすすめなコンパクトサイズも

圧迫感がなく、リラックスして座れるフロアソファ。座面が低めなので、赤ちゃんやペットがいるご家庭でも安心して置けますよね。しかし、フロアソファにも色々な種類があるので、どれを選んだらいいか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回はフロアソファの選び方やおすすめ商品について詳しくご紹介いたします。是非参考にしてくださいね!

2021年05月13日更新

フロアソファとは?


フロアソファとは、一般的なソファーよりも座面の高さが低いソファーのことをいいます。座面が高いソファーだと、小さいお子さんやペットが落ちて怪我をしてしまう可能性がありますが、フロアソファではその心配がありません。また、ローテーブルやこたつにも合わせやすいという特徴があります。フロアソファの種類には、コーナータイプ、バックハイタイプ、カウチタイプなどがあるので、色々なかたちから自分好みのものを選べます。

フロアソファの選び方

座り心地が良いものを選ぶ


快適に過ごすには、座り心地が良いものを選ぶことが大切です。ソファーはそれぞれ座った感じが違うので、自分のお好みの硬さのものを選ぶといいでしょう。長時間座りたい場合は、少し硬めのものを選ぶと疲れにくいです。また、よりリラックスしたい場合は、ふんわりとした座り心地のものがおすすめです。せっかくソファーを買うのであれば、自分にとって快適に座れるもの、座り心地が良いものを選びましょう。気になる方は1度店舗で試しに座ってみるといいですよ。

サイズで選ぶ


フロアソファはわりと大きい家具のため、事前のサイズ確認も大切です。もし置く場所が決まっている場合は、その場所に設置できるかどうか、そこまで搬入できるかどうか確認しましょう。また、自分の使い方に合うサイズかどうかの確認も大切です。ソファーで寝っ転がることもあるのか、何人くらいで使うのかによっても最適なサイズ感は異なります。自分のライフスタイル、家族のライフスタイルに合ったサイズのものを選ぶと失敗が少なくなるでしょう。

デザインで選ぶ


フロアソファは存在感がある家具なので、ソファー1つだけで部屋の印象を左右します。ですから、座り心地やサイズ感だけでなく、デザインも選ぶ上で大切な要素です。シンプルな部屋や北欧風の部屋であれば、ナチュラルな色味やシンプルなデザインのものがいいでしょう。クールな雰囲気や落ち着いた雰囲気の部屋であれば、ブラウンカラーやブラックカラーのものがおすすめです。また、ソファーを部屋のアクセントにしたい場合は、レッドカラーなどを選んでもいいですね。

フロアソファのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのフロアソファ


ニトリにはたくさんの種類のフロアソファがあるので、「色々な種類を見比べながら選びたい!」という方におすすめです。1人用のものから数人で使うもの、背面が倒せるもの、マット付きのもの、コーナータイプ、コの字型タイプなど、たくさんの種類の中から自分にピッタリなものを選べますよ。色やデザインの種類も豊富なので、部屋のインテリアに合ったものを選ぶことも可能です。お値段もお手頃なので、試しにフロアソファを使ってみたいという方にもピッタリです。

無印のフロアソファ


無印には、座面が低めのソファーや体にフィットするソファーがあります。無印らしいシンプルなデザインのソファーなので、「とにかくシンプルなデザインのものがいい!」「引越しするかもしれないから、何にでも合わせやすいものがいい!」という方におすすめです。カバーの素材や色味などを選ぶこともできるので、気になる方は1度店舗へ行って確認してみるといいでしょう。展示品があれば、実際に座ってみて座り心地を確認してみるのもいいですね。

IKEAのフロアソファ

IKEA FRIHETEN (フリーヘーテン) 3人掛けソファベッド

IKEAのソファーで、フロアソファとして使えるものは少ないです。しかし、2人用のフロアソファでベッドとしても使えるものがあります。「一人暮らしでソファーとベッドの両方を置くスペースはないけど、両方使いたい!」という方にはピッタリです。また、普段はリビングでフロアソファとして使って、友人や親戚が泊まりに来た時にはベッドに変えるという使い方もいいですね。シーンに合わせて対応できるので、ベッドとしても使えるソファーはとても便利ですよ。

フロアソファのおすすめ人気ランキング10選

ここからはフロアソファのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのフロアソファを見つけてみてくださいね!

第10位:オーエスジェイ コーナーソファ


お部屋に合わせて左右どちらにもコーナー対応できる、フレキシブルなフロアソファです。ソファーパーツを自由に組み替えれば、コーナーソファーとしてだけでなく、ストレートタイプ、セパレートタイプのソファーとしても使うことができます。座面裏にはマジックテープが付いていて、座面がずれてしまうのを防いでくれます。通気性に優れている&心地よい肌触りのファブリックが使用されているので、どんな季節でも快適に使えます。

第9位:モダンデコ ソファーセット


スピードロック機能が搭載されていて、背もたれをフラットにしなくてもリクライニングができるフロアソファです。42段階のリクライニング機能で、使う人に合った角度に調整可能です。セパレートタイプのソファーなので、並べて3人用のソファーとして使ったり、一人用の座椅子として使ったりなど、自由な使い方ができます。また、部屋のレイアウトに合わせて、コーナータイプのソファーやストレートタイプのソファーとしても使えて、とても万能です。

第8位:Lynd(リンド) フロアソファー


リラックスする姿勢に合わせて、自分好みの角度に調整できるフロアソファです。背もたれを全部倒してベッドとして使ったり、一部分だけを倒してテレビや映画などを鑑賞しやすくしたりできます。広々とした作りになっているため、「ソファーの上では脚を伸ばしてゆっくり過ごしたい!」「家族皆で使いたい!」という方などにおすすめです。組み立ても簡単で、脚部分を取り付けるだけなので、購入後に大変な作業をすることなく使い始められます。

第7位:DORIS ローソファー


コンパクトで低めに設計されている、2人掛け用のフロアソファです。こたつやローテーブルとの相性がいいです。背もたれのクッションは取り外し可能で、枕として使ったり、足を置いてカウチ風にしたりと様々な使い方ができます。コンパクトな作りでありながらも座面はゆったりとしていて、ソファ上であぐらをかけるくらいです。シンプルなデザインで、どんな雰囲気のインテリアにも合わせやすく、リビングや寝室など、どんな場所にもピッタリです。

第6位:コムファ EMMA ジャンボ カウチソファ


幅約170cmのワイド幅で、ごろ寝にも最適なフロアソファです。肘や背もたれを倒せば、よりリラックスした時間を過ごすことができます。チップウレタンがたっぷり入ったクッションのおかげで、座り心地も抜群です。背もたれと肘部分は安心の日本製ギアで、7段階のリクライニングが可能です。お好みの角度にすれば、自分に合った座り心地に調整できます。枕や肘置き、腰あて等に使えるクッションが2個付いているのも嬉しいポイントです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード