2021年05月13日更新

【ニトリ・IKEA・無印】フロアソファのおすすめ人気ランキング10選!一人暮らしにおすすめなコンパクトサイズも

圧迫感がなく、リラックスして座れるフロアソファ。座面が低めなので、赤ちゃんやペットがいるご家庭でも安心して置けますよね。しかし、フロアソファにも色々な種類があるので、どれを選んだらいいか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回はフロアソファの選び方やおすすめ商品について詳しくご紹介いたします。是非参考にしてくださいね!
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

フロアソファとは?


フロアソファとは、一般的なソファーよりも座面の高さが低いソファーのことをいいます。座面が高いソファーだと、小さいお子さんやペットが落ちて怪我をしてしまう可能性がありますが、フロアソファではその心配がありません。また、ローテーブルやこたつにも合わせやすいという特徴があります。フロアソファの種類には、コーナータイプ、バックハイタイプ、カウチタイプなどがあるので、色々なかたちから自分好みのものを選べます。

フロアソファの選び方

座り心地が良いものを選ぶ


快適に過ごすには、座り心地が良いものを選ぶことが大切です。ソファーはそれぞれ座った感じが違うので、自分のお好みの硬さのものを選ぶといいでしょう。長時間座りたい場合は、少し硬めのものを選ぶと疲れにくいです。また、よりリラックスしたい場合は、ふんわりとした座り心地のものがおすすめです。せっかくソファーを買うのであれば、自分にとって快適に座れるもの、座り心地が良いものを選びましょう。気になる方は1度店舗で試しに座ってみるといいですよ。

サイズで選ぶ


フロアソファはわりと大きい家具のため、事前のサイズ確認も大切です。もし置く場所が決まっている場合は、その場所に設置できるかどうか、そこまで搬入できるかどうか確認しましょう。また、自分の使い方に合うサイズかどうかの確認も大切です。ソファーで寝っ転がることもあるのか、何人くらいで使うのかによっても最適なサイズ感は異なります。自分のライフスタイル、家族のライフスタイルに合ったサイズのものを選ぶと失敗が少なくなるでしょう。

デザインで選ぶ


フロアソファは存在感がある家具なので、ソファー1つだけで部屋の印象を左右します。ですから、座り心地やサイズ感だけでなく、デザインも選ぶ上で大切な要素です。シンプルな部屋や北欧風の部屋であれば、ナチュラルな色味やシンプルなデザインのものがいいでしょう。クールな雰囲気や落ち着いた雰囲気の部屋であれば、ブラウンカラーやブラックカラーのものがおすすめです。また、ソファーを部屋のアクセントにしたい場合は、レッドカラーなどを選んでもいいですね。

フロアソファのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのフロアソファ


ニトリにはたくさんの種類のフロアソファがあるので、「色々な種類を見比べながら選びたい!」という方におすすめです。1人用のものから数人で使うもの、背面が倒せるもの、マット付きのもの、コーナータイプ、コの字型タイプなど、たくさんの種類の中から自分にピッタリなものを選べますよ。色やデザインの種類も豊富なので、部屋のインテリアに合ったものを選ぶことも可能です。お値段もお手頃なので、試しにフロアソファを使ってみたいという方にもピッタリです。

無印のフロアソファ


無印には、座面が低めのソファーや体にフィットするソファーがあります。無印らしいシンプルなデザインのソファーなので、「とにかくシンプルなデザインのものがいい!」「引越しするかもしれないから、何にでも合わせやすいものがいい!」という方におすすめです。カバーの素材や色味などを選ぶこともできるので、気になる方は1度店舗へ行って確認してみるといいでしょう。展示品があれば、実際に座ってみて座り心地を確認してみるのもいいですね。

IKEAのフロアソファ


IKEAのソファーで、フロアソファとして使えるものは少ないです。しかし、2人用のフロアソファでベッドとしても使えるものがあります。「一人暮らしでソファーとベッドの両方を置くスペースはないけど、両方使いたい!」という方にはピッタリです。また、普段はリビングでフロアソファとして使って、友人や親戚が泊まりに来た時にはベッドに変えるという使い方もいいですね。シーンに合わせて対応できるので、ベッドとしても使えるソファーはとても便利ですよ。

フロアソファのおすすめ人気ランキング10選

ここからはフロアソファのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのフロアソファを見つけてみてくださいね!

第10位:オーエスジェイ コーナーソファ


お部屋に合わせて左右どちらにもコーナー対応できる、フレキシブルなフロアソファです。ソファーパーツを自由に組み替えれば、コーナーソファーとしてだけでなく、ストレートタイプ、セパレートタイプのソファーとしても使うことができます。座面裏にはマジックテープが付いていて、座面がずれてしまうのを防いでくれます。通気性に優れている&心地よい肌触りのファブリックが使用されているので、どんな季節でも快適に使えます。

第9位:モダンデコ ソファーセット


スピードロック機能が搭載されていて、背もたれをフラットにしなくてもリクライニングができるフロアソファです。42段階のリクライニング機能で、使う人に合った角度に調整可能です。セパレートタイプのソファーなので、並べて3人用のソファーとして使ったり、一人用の座椅子として使ったりなど、自由な使い方ができます。また、部屋のレイアウトに合わせて、コーナータイプのソファーやストレートタイプのソファーとしても使えて、とても万能です。

第8位:Lynd(リンド) フロアソファー


リラックスする姿勢に合わせて、自分好みの角度に調整できるフロアソファです。背もたれを全部倒してベッドとして使ったり、一部分だけを倒してテレビや映画などを鑑賞しやすくしたりできます。広々とした作りになっているため、「ソファーの上では脚を伸ばしてゆっくり過ごしたい!」「家族皆で使いたい!」という方などにおすすめです。組み立ても簡単で、脚部分を取り付けるだけなので、購入後に大変な作業をすることなく使い始められます。

第7位:DORIS ローソファー


コンパクトで低めに設計されている、2人掛け用のフロアソファです。こたつやローテーブルとの相性がいいです。背もたれのクッションは取り外し可能で、枕として使ったり、足を置いてカウチ風にしたりと様々な使い方ができます。コンパクトな作りでありながらも座面はゆったりとしていて、ソファ上であぐらをかけるくらいです。シンプルなデザインで、どんな雰囲気のインテリアにも合わせやすく、リビングや寝室など、どんな場所にもピッタリです。

第6位:コムファ EMMA ジャンボ カウチソファ


幅約170cmのワイド幅で、ごろ寝にも最適なフロアソファです。肘や背もたれを倒せば、よりリラックスした時間を過ごすことができます。チップウレタンがたっぷり入ったクッションのおかげで、座り心地も抜群です。背もたれと肘部分は安心の日本製ギアで、7段階のリクライニングが可能です。お好みの角度にすれば、自分に合った座り心地に調整できます。枕や肘置き、腰あて等に使えるクッションが2個付いているのも嬉しいポイントです。

第5位:セルタン ローソファ


汚れても洗えるカバーリングタイプで、小さいお子さんやペットがいるご家庭にピッタリのフロアソファです。遊べるプレイマットが付いているので、その上でお子さんが転んでも衝撃が少なく、怪我の予防にもなります。しっかりとした作りのため、背もたれやクッションもへたりにくく、活発なお子さんがいるご家庭にもおすすめです。ローテーブルと合わせてリビングのくろぎ空間にしたり、こたつ用のソファとして活躍したりします。

第4位:山善 ソファベッド


座布団のようにふっくらとした座面で、どんな姿勢でもリラックスして座れるフロアソファです。ソファーとしてだけでなく、ゆっくり過ごしたい時には足を伸ばせるカウチソファ、少し寝たい時はごろ寝マットとしても使うことができます。首元は6段階、背もたれは14段階に角度調整ができるので、お好みの座り加減にできて便利です。横幅はそんなに大きくないので、狭いスペースに置く場合や一人暮らし用のソファとしてもおすすめです。

第3位:アイリスプラザ フロアソファ


ボリュームあるクッションが特長のフロアソファです。それぞれ独立した5カ所のリクライニングが可能で、約161万通りの多彩な角度調整ができます。お好みの角度でオリジナルのくつろぎ空間を作れば、よりリラックスした時間を過ごせると好評です。座面及び背もたれ部分の中材には低反発チップが入っているため、身体を優しく包み込んでくれて、心地よく座ってられます。コンパクトに2つ折りすることもできるので、使わない時は収納しておけます。

第2位:LOWYA ロウヤ フロアソファ


背もたれに滑らかな42段階フォーカスギアを採用していて、お好みの角度に細かく調整できるフロアソファです。ソファーとしてはもちろん、背もたれを倒してフラットにすればベッドとして活用することもでき、様々なシーンで活躍します。各部クッションの厚みは約20cmあり、身体を優しくふっくらと包み込んでくれて座り心地も抜群です。色や素材のバリエーションが豊富に揃っているので、お好みの見た目のものを選べます。

第1位:タンスのゲン コーナーソファ ロータイプ


2Pパーツ、コーナーパーツ、1Pパーツと3分割に分かれているタイプで、自由に組み替えてレイアウトできるフロアソファです。角度を調整できるリクライニング機能が付いているので、ゆっくり休みたい時は片手でパタンと背もたれを倒してくつろげます。約460mmの広い座面のおかげで、ゆったりと脚を伸ばすことも可能で、よりリラックスした時間を過ごせます。シンプルなデザインも人気の理由で、どんな雰囲気のインテリアにも合わせやすいです。

フロアソファは一人暮らしにおすすめ?その理由は

フロアソファは背が低い家具なので、狭いスペースに置いても圧迫感がなく、一人暮らしの方にもおすすめです。座った時の目線もその分低くなるので、天井が高く感じられ、実際よりも部屋が広々と見えます。テレビ台や収納棚など周りの家具もフロアソファと同じように低めのもので揃えれば、その分部屋に開放感を感じられますよ。開放感があると、よりリラックスした気分になれるので、忙しい毎日の疲れも癒すことができるでしょう。

フロアソファの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、フロアソファのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

フロアソファで暮らしをもっと快適に

フロアソファについて色々とご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。新しくソファーを買い替えるのであれば、フロアソファも良さそうですよね。部屋も広く感じられるので開放感が出て、よりリラックスして過ごせるでしょう。この機会に是非、あなたにピッタリなフロアソファを見つけてみてはいかがでしょうか。

この記事の商品一覧

カジュアルソファ(ポケットO BR)

カジュアルソファ(ポケットO BR)

¥14,900 税込

木製ソファフレーム本体 オーク材突板

木製ソファフレーム本体 オーク材突板

¥81,900 税込

IKEA FRIHETEN (フリーヘーテン) 3人掛けソファベッド

IKEA FRIHETEN (フリーヘーテン) 3人掛けソファベッド

¥76,984 税込

オーエスジェイ コーナーソファ

オーエスジェイ コーナーソファ

¥26,819 税込

モダンデコ ソファーセット

モダンデコ ソファーセット

¥3,800 税込

Lynd(リンド) フロアソファー

Lynd(リンド) フロアソファー

¥35,628 税込

DORIS  ローソファー

DORIS ローソファー

¥20,990 税込

コムファ EMMA ジャンボ カウチソファ

コムファ EMMA ジャンボ カウチソファ

¥782 税込

セルタン ローソファ

セルタン ローソファ

¥22,670 税込

山善 ソファベッド

山善 ソファベッド

¥23,800 税込

アイリスプラザ ソファ 座椅子 CG-SF061FR-2-FAB

アイリスプラザ ソファ 座椅子 CG-SF061FR-2-FAB

¥19,357 税込

LOWYA ロウヤ フロアソファ

LOWYA ロウヤ フロアソファ

¥19,800 税込

タンスのゲン コーナーソファ ロータイプ

タンスのゲン コーナーソファ ロータイプ

¥27,800 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ