
【ニトリ・無印・100均】おしゃれな包丁立てのおすすめ人気ランキング10選!マグネット式や木製などが人気
2023年07月07日更新
第5位:下村企販 包丁立て スマートタワー
下村企販 包丁立て スマートタワー
ステンレス製の縦型の包丁立てです。奥行きはわずか7.2㎝とスリムなのですが、安定感が高く置き場所を選びません。包丁を抜き差ししても倒れにくいです。一般的な縦型の包丁立ての大きさがネックになっていた人にもおすすめです。継ぎ目が少ないデザインなので、丸洗いしやすく清潔に保てます。刃渡りが20㎝程度までの包丁を2~3本収納できます。通気口が開いているので、洗浄後すぐに収納できるのも魅力です。
第4位:Nowest 包丁スタンド
Nowest 包丁スタンド
ステンレス製の縦型スタンドです。ステンレスはカビや腐食の心配が少なく使いやすいのが良いですね。包丁を収納するスロットが4つ、棒砥石穴が1つ、キッチンバサミホルダーが1つ付いています。刃渡り21㎝程度までの包丁に対応します。サイドに通気口が付いているので湿気に強く、包丁をサビから守ります。排水口が付いているので、内部の丸洗いもできます。キッチン用品はできるだけきれいに保ちたいので、丸洗いできる縦型の包丁立ては貴重です。
第3位:イノマタ化学 包丁立て
イノマタ化学 包丁立て
縦型の包丁立てです。3つのスロットがあり包丁を3本まで収納できます。1つのスロットはスライドアームになっており高さが6段階で調整できます。このため、パン切り包丁など長い包丁も収納可能です。それ以外のスロットは20㎝までの包丁に対応します。メッシュ素材になっており、通気性が抜群です。底部は開閉可能な水受けになっており、こまめにたまった水を捨てやすいです。このような設計だと包丁を湿気から守れるので、安心ですね。
第2位:山崎実業 キッチンナイフ&ハサミスタンド
山崎実業 キッチンナイフ&ハサミスタンド
スチール製の縦型の包丁立てです。包丁以外にもキッチンバサミを収納できます。スリムなデザインですが、本体重量があるので、倒れにくいです。厚み3㎜、刃渡り21㎝までの包丁に対応します。包丁の大きさにもよりますが、3~6本程度、収納可能です。上部の蓋部分が取り外せるので中を丸洗いすることができます。なるべく包丁は清潔に保管したいので、この機能はありがたいですよね。色はホワイトとブラックがあります。
第1位:山崎実業 シンク下 包丁差し
山崎実業 シンク下 包丁差し
シンク下に木ネジで取り付ける包丁立てです。このタイプはスペースを必要最低限しかとらないので、どちらのご家庭でも使いやすいですね。カバーがついているので、刃先が露出せず安心です。カバーを取り外すこともできるので、内部の掃除も簡単です。厚みが4.5mm・刃渡り23.5㎝までの包丁に対応します。最大で8本収納できるので、包丁をたくさん持っている人におおすすめです。色はホワイトとブラックがあるので、好きな方を選べるのも良いですね。
包丁立ての売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、包丁立てのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
包丁立てで暮らしをもっと快適に
包丁立てのおすすめと選び方を見てきました。おしゃれに収納できるものや取り出しやすいもの、ロックがかかるものなどいろいろなタイプがあります。縦置き型や横置き型、昔ながらの扉の内側に貼り付けるタイプなど収納方法もさまざま。ぜひお気に入りの包丁立てを見つけて、家事をますます楽しくしましょう。