monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・トランギア】メスティンのおすすめ人気ランキング10選!シーズニング・炊飯方法やおすすめのレシピも紹介

2021年08月25日更新

メスティンのおすすめレシピ5選

りんごのコンポート


メスティンで作る料理は、ご飯メニューだけに限りません。1つのリンゴと数種類の調味料をメスティンに入れて火にかけるだけで、アイスやヨーグルトにもピッタリなとろけるリンゴのコンポートが出来上がります。作り方は、適当な大きさに切ったリンゴ1個分にグラニュー糖75g・白ワイン50ml・水250ml・レモン汁大さじ1・シナモンスティック2本・バター7gをすべてメスティンに入れたら30分火にかけて煮込み、粗熱を取ったら冷蔵庫やクーラーボックスで冷やしたら出来上がり!簡単に本格的スイーツもできちゃいます。

メスティンで作るお手軽燻製


メスティンで燻製料理を作ってみましょう。燻製料理ってなんだかハードルが高そうなイメージですが、とても簡単にアウトドアでもできてしまいますよ。まずアルミホイルに桜チップ大さじ3と砂糖大さじ2を包み、メスティンに入れその回りに周りに少し高さを出すようにアルミで土手を作るのがポイント!その上からアルミホイルを敷き、煙が出るまで火にかけます。チーズやゆで卵にベーコンなどの食材を入れて蓋をして弱火で10分程度で燻製が完成しますよ。チーズなら5分程度で香りと色がついてワインのつまみに最高の燻製チーズに仕上がります。引用: クックパット

ペペロンチーノ


メスティンならパスタをゆでて炒める作業まで1つでできますよ。キャンプ場でも簡単に作れる人気のメニューですね。材料は、細めのパスタ100g(5分ゆで)・オリーブオイル(たっぷり)・ベーコン3枚・玉ねぎ1/4個・きのこ類(好きなだけ)・ガーリックパウダー小さじ2~3・粗挽き胡椒・パセリです。まずメスティンにたっぷりオリーブオイルを入れたら、ベーコンやきのこ類を炒めます。少ししんなりしてきたらその上にパスタを乗せヒタヒタになる位まで水を投入。そのまま蓋をしてゆで時間+2分程度放置。ふたを開けてカーリックパウダーと粗挽き胡椒を混ぜ水分がなくなったら、パセリを飾って完成です。とても簡単にニンニクが効いたきのこペペロンチーノが仕上がりますね。引用: クックパット

きのこのアヒージョ


秋口のキャンプやアウトドアにぴったりなきのこを使ったアヒージョは、簡単で本館的な料理が楽しめるおすすめメニューです。材料はニンニク2片・オリーブオイル130ml・アンチョビ4切・きのこ(好きなだけ)・粗挽き胡椒・パセリ少々です。作り方はとても簡単、メスティンに皮をむいて潰したニンニクとアンチョビ、オリーブオイル入れて弱火にかける。アンチョビをほぐしてニンニクの香りが立ってきたらきのこを投入。中火で4分ほど煮込んだら粗挽き胡椒とパセリを飾って出来上がり。好みで食べるときにレモンを絞るとおいしさが増しますよ。きのこの代わりに野菜や魚介類などでもおいしそうですね。引用: トランギア公式サイト

炊き込みご飯


メスティンで白米ご飯を炊くのもいいけど、ちょっとひと手間加えて炊き込みご飯を楽しみましょう。炊き込みご飯は、和風出汁を入れたら和風に仕上がり、チキンブイヨンを入れたら洋風にも仕上がりますよ。アイデア次第でいろいろな炊き込みご飯ができるので、冷蔵庫の余りもので炊き込みご飯も楽しみですね。ここでご紹介するのは、焼き鳥の缶詰を使用した焼き鳥炊き込みご飯!メスティン既定の分量のお米と水を入れて1時間浸しておきます。ニンジンやしめじは細長く短冊状態にカットし、焼き鳥も合わせてご飯の上に乗せたら蓋をして5分~8分中火程度で炊き上げましょう。出来たらメスティンを裏返してタオルに包み10分間蒸し上げたら出来上がり。調味料もいらないからとても簡単に炊き込みご飯が楽しめますね。

メスティンでの炊飯方法は?

メスティン初心者が知っておきたいご飯の炊き方をご紹介します。慣れてしまえばとても簡単ですよ!洗ったご飯をメスティンに入れ、目盛りがあればその分量に応じた水を入れます。目盛りがない場合は、持ち手を繋ぎとめているリベットと呼ばれる丸いねじ山の真ん中あたりまで水を入れます。そのままお米を水に30分~1時間浸して十分に水分をお米に含ませましょう。その後、蓋をして15分~20分弱火にかけます。チリチリと音がしたら出来上がりのサイン!火からおろして、タオルなどにくるんで10分程蒸らしましょう。お米の1粒1粒が立ったおいしいご飯が仕上がります。メスティンで炊いたご飯は格別と口コミでも評判です!メスティン購入したら、まずご飯を炊いてみてくださいね。

メスティンのシーズニング方法は?

メスティンはアルミでできている商品がほとんどです。アルミはそのまま使用すると、ご飯がこびり付いたりアルミの素材臭さが鼻につく場合もあります。使用前には、まずシーズニングをしましょう!シーズニングすることで、アルミ本来の臭さもなくなり、メスティン全体がコーティングされるため焦げ付きにくくなります。シーズニングの方法は、お米のとぎ汁にメスティン本体と蓋も入れ10分~15分程度湯せんにかけます。そのまま火を消し冷めるまで放置、冷めたら水洗いしてシーズニング終了。最後の水洗いの際に、洗剤を使用するとせっかくのコーティングが落ちてしまう場合があるので、洗剤は使用せずに水洗いのみで大丈夫です。使用した後も、シーズニング効果が薄くなったなと感じたら折を見てシーズニング処理すれば、メスティンを長期間愛用できますよ。

メスティンの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、メスティンのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

メスティンでキャンプをもっと楽しく

メスティンはいかがでしたでしょうか?キャンプやアウトドアブームに乗って、キャンプ用品に注目が集まる中、人気沸騰中のメスティン。一見同じようなメスティンですが、大きさや使いやすさなどさまざまなタイプが販売されています。ここで紹介したメスティンを参考に、アウトドアやキャンプで料理の幅を広げてみましょう。おいしいご飯が炊けるメスティンを使えば、キャンプ飯もより一層おいしくなりますよ。

この記事の商品一覧

メスティン 750ml
メスティン 750ml
trangia(トランギア) メスティン TR-210
trangia(トランギア) メスティン TR-210
RAYKING メスティン EVAケース付き アルミ製飯盒 網付き アウトドア専用セット 折りたたみストーブ付き キャンプ用品 軽量 コンパク
RAYKING メスティン EVAケース付き アルミ製飯盒 網付き アウトドア専用セット 折りたたみストーブ付き キャンプ用品 軽量 コンパク
メスティン 飯ごう アルミ 飯盒 (CrystalMX)
メスティン 飯ごう アルミ 飯盒 (CrystalMX)
メスティン ラージ,8点セット目盛り付き 1.5~2合最大700ml(EZCAMP)
メスティン ラージ,8点セット目盛り付き 1.5~2合最大700ml(EZCAMP)
アルミ メスティン 飯盒 飯ごう アウトドア 850ml LIVE IN NATURE AFTM8-A(Skater)
アルミ メスティン 飯盒 飯ごう アウトドア 850ml LIVE IN NATURE AFTM8-A(Skater)
キャンパーズコレクション メスティン MESS-1(山善)
キャンパーズコレクション メスティン MESS-1(山善)
メスティン アルミ飯ごう スクエアクッカー (SUNDRY)
メスティン アルミ飯ごう スクエアクッカー (SUNDRY)
メスティン アルミ製飯ごう バッドアミ付き (BETU)
メスティン アルミ製飯ごう バッドアミ付き (BETU)
キャンプ用 メスティン アウトドア炊飯 MR-250 (MiliCamp)
キャンプ用 メスティン アウトドア炊飯 MR-250 (MiliCamp)
trangia(トランギア) メスティン TR-210
trangia(トランギア) メスティン TR-210
メスティンポーチ S カモ×ブラック(Oregonian Camper)
メスティンポーチ S カモ×ブラック(Oregonian Camper)
飯ごう ラージメスティン ケース 収納袋 メスティンポーチ(ザイオン)
飯ごう ラージメスティン ケース 収納袋 メスティンポーチ(ザイオン)
メスティンウォームキーパー(Oregonian Camper)
メスティンウォームキーパー(Oregonian Camper)
メスティンケース Lサイズ(asobito)
メスティンケース Lサイズ(asobito)
メスティン用EVAケース(trangia)
メスティン用EVAケース(trangia)

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード