monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判の無印のサンダルのおすすめ人気6選!メンズ・レディース両方履けるものを紹介

豊富な生活雑貨やインテリア、食品も扱う無印良品。無印では、暑い夏を快適にするちょうどいいコツで日々の生活を心地よくする商品を販売しています。心地よい履き心地ににこだわった無印のサンダルは、販売とと同時に売り切れになる人気商品も多くあります。夏に履きたいサンダルを探しているなら、ここで紹介する選び方や商品の特徴を参考に、自分にぴったり合うのサンダルを見つけましょう。

2021年09月13日更新

無印のサンダルの魅力とは?


無印のサンダルの魅力は、何といってもコスパが素晴らしいこと!人気のブランドやメーカーから販売されるサンダルには、数万円が常識レベル。でも、サンダルってスポンジ製の靴底が多いので1シーズン履くと擦れて減ってしまって歩きにくくなることもありますよね。シーズン毎に買い替えるなら、リーズナブルな無印のサンダルがぴったりです。機能性・履き心地も最高の無印のサンダルには低価格ながらも魅力がたっぷり備わった商品です。

無印のサンダルの選び方

サイズで選ぶ


無印のサンダル選びは、まず自分の足に合ったサイズから選びましょう。無印のサンダルのサイズ展開は、XSの22.5~23.0cm、Sは23.5~24.0cm、Mは24.5~25.0cm、Lは25.5~26.0cm、XLが26.5~27.0cmとなっています。男女兼用のサンダルの場合は、男女兼用S、M、Lのサイズ展開で女性でも男性でも自分の足に合うサイズが見つかりやすくなっています。通常少し小さめが良いといわれるサンダル選びですが、無印のサンダルのように甲の高さで調節できるタイプは大き目のサイズでもよさそうですね。

デザインで選ぶ


無印のサンダル選びは、デザインも重要ですね。甲の部分が太い1本タイプや、足にぴったりフィットする2本タイプ、ビーチサンダルや草履のような鼻緒タイプ、足首までしっかりテープで固定できるタイプなどさまざまなデザインのサンダルがあります。見た目のデザインで選んで見るのもよいですね。デザインが気に入っても履き心地で満足できない場合もあるので、デザインで気に入ったら履き心地も忘れずに試してみることがポイントですね。

素材で選ぶ


無印のサンダル選びは、サンダルの素材をポイントに選んでみるのもよいでしょう。無印のサンダルに採用されている素材は、EVA樹脂と呼ばれるバスマットやジョイント式マットで使用されることが多いサンダルの靴底に多く使われているものや、汗をかきやすいソール面にぴったりで水分を吸収しやすくさらさらした触感が履き心地よい、インド綿やジュートにポリエステルやレーヨンがあります。素材選びのポイントは、やはり実際のサンダルを履いた履き心地がポイントですね。ネット購入も手軽で便利ですが、履き心地にこだわるなら実店舗で実物を見て触れて素材を確かめることがいいでしょう。

無印のサンダルの種類と特徴は?

波型ソール テープベルトサンダル


海外セレブがラフなスタイルやキュートなワンピースに合わせて履いていたスポーツサンダルから爆発的に人気となった足首までぴったりベルトで固定できるサンダルは、無印でも品薄になるほどの人気商品です。無印のテープベルトサンダルは、ソール部分の波型が汗をかいてもべとつくことなく爽快な履き心地!かかとに向かうほどに高くデザインされているから、長時間歩いても疲れにくいデザインです。甲に当たりやすいアッパーテープの裏には、柔らかな布が施され履き心地も満点のおすすめ商品です。

甲の高さで調整できるサンダル


無印で人気があるサンダルといえば「甲の高さで調節できるサンダル」です。甲が高すぎたり低すぎたりするとサイズは合っているのになんだかつま先が窮屈になってしまったり、甲に合わせるとかかとがブカブカなんて悩んでいる人にぴったり!甲の部分にデザインされたベルトがマジックテープ式になっているため、自分の足の甲に合わせてベルトを調節できます。デザインも厚めの波型ソールだから、部屋履き用にもカジュアルスタイルにもピッタリ合いますよ。サイズも豊富なので、色違いでカップルコーディネイトも素敵ですね。

かかとの衝撃を吸収する 雪駄サンダル


夏の浴衣やじんべ姿にぴったりな日本の伝統的な履物が現代風に生まれ変わった、無印の「雪駄サンダル」。鼻緒に慣れない現代人でも、履き心地よく設計されたデザインと触り心地の良い素材を組み合わせ、普段履きとしておすすめするサンダルです。足が触れる部分には、ポリエステルとレーヨンの素材で織り上げた通気性に優れた布製なので、履き心地も最高です。慣れないと痛くなりやすい鼻緒も柔らかな素材を採用して長時間履いていても足指が痛くならずに快適です。男女兼用でカラーは黒と生成りがあります。

足なりサンダル


サンダルって手軽だけど長時間履いていると疲れる…と感じる人には、足裏の形に合わせて設計された足裏構造ソールの「足なりサンダル」がぴったりです。足裏の土踏まずや足指の付け根に凹凸を施し、足裏にかかる負担を提言してくれるため、フィットする履き心地は体感してみないとわからないと評判です。カラフルなカラー展開とサイズもバリエーションに富んでするので、家族そろって色違いで履きたくなりますね。一日履いても疲れにくいから、オフィス用や屋内履き用にもおすすめの商品です。

ジュートサンダル


カジュアルからエレガントスタイルにもピッタリの無印の「ジュートサンダル」。黄麻と呼ばれる植物から採取された麻の繊維をジュートと呼びます。高温多湿の環境で湿潤な土壌で育ったジュードは、その環境に合わせて育ったため通気性に優れていて、水分の吸収と放出に優れているため夏場のように汗を掻きやすい夏場に最適な素材です。ジュートサンダルは、ジュートを織り込んだ布がソールに採用されているため、長時間履いてもべたつかずにさらさらして履き心地も快適なサンダルです。合成皮革の鼻緒が高級感あるデザインに仕上がっています。

インド綿ルームサンダル・鼻緒


履き心地のよいルームサンダルを探しているなら、無印の「インド綿ルームサンダル・鼻緒」がおすすめ。インドの職人の手作業で組み紐を縫い合わせたハンドメイドが温かみあるデザインのルームサンダルです。無印で販売されるラグにも使用されるインド綿の組み紐素材は、さらりとした感触が汗を掻きやすい夏場の室内履きにぴったりです。鼻緒も同じインド綿の組み紐が採用されているため、指の間も汗を掻いて滑ることなく快適ですよ。また、汚れても自宅の洗濯機でネットに入れれば洗えるため便利です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード