monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・タチカワ】アルミブラインドのおすすめ人気ランキング9選!おしゃれな木目調など

普通のカーテンでは表現できない大人っぽいおしゃれなコーディネイトとして、アルミブラインドがおすすめです。デザインやカラー・機能が豊富に揃っています。部屋に合わせたブラインドを選びたいのならアルミブラインドも選択肢の一つになります。今回はおすすめなアルミブラインドの特集です。ぜひ参考にしてみてください。

2021年09月24日更新

アルミブラインドの魅力とは?


アルミブラインドは、スラットの向きを変えることで調光できるのが特徴です。カーテンと比較した場合には、遮光性や断熱性などの効果は半減しますが、風が通り光の具合を調整できるというメリットが生まれます。部屋に通気性エを与える意味では、カーテンよりも優れているといえるでしょう。

アルミブラインドのメリットとデメリットは?

アルミブラインドのメリットは?

アルミブラインドのメリットは、まず通気性の良さにあるでしょう。スラットの角度を調整することで風が入りやすくなります。自然の風を取り入れたい場合におすすめです。また、採光調整しやすいのもメリットです。これもすラットの角度次第で部屋に取り入れる光量調整が可能だからですさらには、価格帯の安さも利点です。アルミブラインドは他の素材と比較しても安く千円台からあります。

アルミブラインドのデメリットは?

アルミブラインドの欠点は、遮光性と遮熱性に期待できない点です。やはりカーテンのほうが進化をしていて断熱や防寒などに優れています。また見た目がスタイリッシュなのが良さでもあり欠点です。やや温かみがなく金属感が目立つものが主流です。カーテンと比較すると無機質な印象を与えてしまがちです。そして素材の質の関係上で音がうるさいのも欠点でしょう。風が強いとすラットが窓や壁にあたって音が出てしまいます。

アルミブラインドの選び方

部屋で選ぶ


アルミブラインドは、使用する部屋によって選ぶとよいでしょう。アルミブラインドはスタイリッシュな雰囲気が漂う商品なので、とくに洋室に似合います。色合いのバリエーションなども考慮しながら、自分の部屋のイメージに合わせたものを使うことができるでしょう。

取り付け方で選ぶ


アルミブラインドは取り付け方で選ぶようにしましょう。ブラインドにはいくつか種類があります。窓枠の内側に取り付ける天井付けタイプなら、スッキリとした見た目になります。多くの商品で採用しているタイプです。他にも、正面付けタイプは、窓前面にネジ留めして取り付けます。遮光効果に優れています。ただし窓枠外に障害物がないかを確認してから取り付ける必要があります。

スラット幅で選ぶ


アルミブラインドはスラットの幅の寸法によって選ぶこともできます。スラットは25・35・50mmの3種類に分けられます。25mmや35mmの幅は細かい調光をするのに便利です。一方、50mmは幅が広いこともあり掃除しやすいのがメリットです。

アルミブラインドのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのアルミブラインド


ニトリのアルミ製ブラインドは、軽くて丈夫な仕上がりになっています。とてもオーソドックスなタイプで価格もリーズナブルです。安心なコード留めフックが付いていて操作もしやすいです。ただしカーテンレールには取り付けできないので注意してください。

無印のアルミブラインド


無印のアルミブラインドはオーソドックスなデザインで人気があります。サビにくい素材で耐水仕様となっています。そのため、浴室でも使用できるのが特徴です。また、赤外線を反射して室内温度の調整に役立ちます。カラーバリエーションもありますのでおすすめです。

タチカワのアルミブラインド

タチカワブラインド アルミブラインド 耐水つっぱりタイプ

1938年創立の老舗とされるタチカワブラインドは、一般住宅用のアルミブラインドとして「シルキー」を販売しが大ヒットしました。現在も継続している不動の人気を誇るアルミブラインドです。商品ラインナップも豊富でパーフェクトシルキー・オフィス向けブラインドなども取り揃えています。

アルミブラインドのおすすめ人気ランキング10選

ここからはアルミブラインドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアルミブラインドを見つけてみてくださいね!

第10位:ReHOME 既製サイズ アルミブラインド リーズナブルタイプ TIORIO

ReHOME 既製サイズ アルミブラインド リーズナブルタイプ TIORIO

見た目がスタイリッシュで上下可動式のコードもプルコード式かチェーン式の選択が可能になっています。おしゃれな空間演出にピッタリと合わせられるおすすめなブラインドです。

第9位:タチカワブラインド アルミブラインド TIORIO

タチカワブラインド アルミブラインド TIORIO

機能が充実したアルミブラインドカーテンです。ネジ留めはたった2か所のみで簡単設置できます。また、付属の金具によってカーテンレールへの取り付けも可能です。ブラインド上部は光漏れ防止用にスカートが設置されている。スラットはしなりやすく折れないので安心です。リーズナブルな価格設定も魅力になっています。

第8位:タチカワブラインド アルミブラインド 耐水つっぱりタイプ

タチカワブラインド アルミブラインド 耐水つっぱりタイプ

浴室使用が可能な耐水式のつっぱりタイプです。ネジ穴をあけられない場所でも簡単に取り付けられます。スラットは力が加わっても折れにくくしなやかなのが特徴です。光を反射し熱を室内へ伝えにくくします。カラーバリエーションも豊富にあるので、自分好みのものが見つかります。

第7位:アルミブラインド 1cm単位でオーダー可


自分の部屋や取り付けたい場所のマッチした、ジャストフィットなブラインドが欲しい方におすすめするのがこの商品です。注文のサイズは1cm単位でオーダーメイドが可能になっています。取り付け方式はビス止めによる通常タイプです。

第6位:トーソー ブラインド アイボリー 60X108


通常のカーテンレールへの取付けも可能なアルミブラインドです。プラスドライバー1本で簡単に設置が可能な仕組みになっています。スラット昇降はコード式で、角度調整はロッド棒で操作するオーソドックスな商品です。使い勝手の良さではこの商品はおすすめとなります。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード