2021年10月21日更新

【初心者におすすめ】PayPay(ペイペイ)使い方完全ガイド!支払い方法やチャージの仕方、お店での決済までわかりやすく解説

CMでもお馴染みであらゆる支払いの場面で使える決済ツール「PayPay(ペイペイ)」。今回は、これからPayPayを使い始めようと思っている初心者の方に向けて、PayPayの登録からチャージ方法、実際にお店でPayPayを使って支払うまでの基本的な使い方を解説します。ぜひ、参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

PayPay(ペイペイ)とは?


PayPay(ペイペイ)とは、ソフトバンクとヤフーが設立した「PayPay株式会社」が運営する、スマホを使って支払う電子決済サービスです。スマホに専用アプリを入れてお金をチャージすれば、PayPayに対応しているお店で、現金ではなくスマホで支払いをすることができます。
 
PayPayはモバイルSuicaなどのように、スマホ端末がおサイフケータイの機能に対応している必要はなく、スマホにインストールしたアプリに表示されるQRコードやバーコードを使って決済をするため、だれでも手軽に利用することができるのが特徴です。

PayPayの支払い方法は?


PayPayの支払い方法は2つあります。それぞれ紹介していきたいと思います。

チャージしたPayPay残高から支払う

名称 PayPayマネー PayPayマネーライト PayPayボーナス PayPayボーナスライト
チャージ方法 銀行口座/ヤフオク!・PayPayフリマの売上金/現金(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMの利用) 銀行口座/ヤフオク!・PayPayフリマの売上金/現金(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMの利用)/ヤフーカード/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
出金(払い出し)
送る、わりかん機能
有効期限 無期限 無期限 無期限 60日間

PayPay残高とは、1円単位でお買い物に利用できる電子マネーです。あらかじめ残高にチャージすることで支払いで使用することができます。PayPay残高には「PayPayマネー」「PayPayマネーライト」「PayPayボーナス」「PayPayボーナスライト」の4種類があり、それぞれ有効期限や使える機能が違います。またPayPay残高にチャージする方法は「銀行口座」「ヤフーカード」「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」「現金」「ヤフオク!PayPayフリマの売上金」などがあります。それぞれのチャージ上限金額は以下になります。

チャージ方法 銀行口座 現金 ヤフオク!PayPayフリマ ヤフーカード ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
チャージ上限金額 50万円(過去24時間)200万円(過去30日間) 50万円(過去24時間)200万円(過去30日間) 50万円(過去24時間)200万円(過去30日間) 2万円(過去24時間)5万円(過去30日間) 最大10万円(毎月1日〜末日)

銀行口座でチャージする場合メガバンクの「三菱UFJ銀行」が登録できないので注意が必要です。また現在クレジットカードでPayPayにチャージできるものがヤフーカードしかなく、クレジットカードでのチャージの場合は、ヤフーカードを使用することになります。ヤフーカードはPayPayとの相性もよく、年会費永年無料で還元率も1.0%と一般的なクレジットカードの還元率と比べても高還元率カードなのでおすすめです。

PayPay残高をチャージする方法

チャージ方法は、お支払い設定のあと、以下の手順でチャージできます。

登録したクレジットカードから支払う

次にPayPayにクレジットカードを登録し、PayPay利用分をクレジットカードの利用代金と一緒に後から支払う方法です。PayPayに登録できるクレジットカードのブランドは「VISA」「Matercard」「JCB(ヤフーカードのみ)」です。クレジットカードを提示するかスマホを提示するかの違いだけで、お金の流れはほとんど一緒です。

クレジッジットカードで支払うメリット

・プラスチックカード不要
・端末機にカードを差し込んだりスライドする作業が不要
・暗証番号・サインが不要
・スマホから簡単に利用明細の確認が可能
・PayPay決済でもクレジットカード独自のポイントが貯められる

クレジッジットカードで支払うデメリット

・PayPay独自のキャンペーンに参加できない場合が多い
・PayPayの利用特典が受けられない
 
PayPayでは随時なお得なキャンペーンが開催していますが、多くの場合「PayPay残高(電子マネー)での決済」を参加条件として挙げているのでキャンペーンに参加できないのが注意点でしょう。

PayPayにクレジットカードを登録する手順

PayPayで本人確認するとできること

2021年1月15日より、新規で銀行口座を登録する場合には「顔認証と身分証明書による本人確認」が必要になっています。新規口座登録時には、画面のしじに従って本人確認を実施するようにしましょう。
本人確認をするとPayPay残高を銀行口座へ出金(払い出し)することができるようになり、不要となったPayPay残高を銀行口座に払い出して現金化することができます。

名称 PayPayマネー PayPayマネーライト PayPayボーナス PayPayボーナスライト
出金 × × ×
送金/わりかん × ×
有効期限 無期限 無期限 無期限 60日間

尚、PayPay残高は4種類あり、そのうち出金できるのは「PayPayマネー」のみになっています。また出金する場合には以下の手数料がかかるので注意しましょう。

名称 ジャパンネット銀行 ジャパンネット銀行以外
手数料 0円 100円
本人確認は、運転免許証、マイナンバーカード、運転履歴証明書のいずれか1点が必要で、本人確認を申請後、審査は最短当日から3日間程度で完了します。

PayPayが使える店舗の探し方・見分け方

お店が発行しているPayPayクーポンも確認できる!

PayPayへのチャージが完了したら全国300万カ所以上あるPayPay加盟店で早速使ってみましょう!PayPayのアプリにはPayPayが使えるお店を探せる便利機能があります。ホーム画面の「近くのお店」をタップすると、現在地付近のPayPayを使える飲食店がアプリの地図上に表示されるので、目的のお店をひと目で探すことができます。独自にポイントバックキャンペーンをやっているお店もわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

PayPayで店頭で支払う方法

店頭で支払う方法は「バーコードを見せる」「お店のQRコードを読み取る」方法の2つです。

バーコードを見せる(お店が読み取る)


バーコードを見せる方法は、ホーム画面の「支払う」を選択後、表示されたバーコードを店員に見せて読んでもらえば支払いは完了です。

お店のQRコードを読み取る


お店のQRコードを読み取る方法は、ホーム画面の「スキャン」を選択、読み取り画面になるのでお店におかれたQRコードを読み取り、支払う金額を入力して、画面を店員に見せて支払いは完了です。

PayPay残高を送金する・わりかんする

PayPayは、PayPayユーザー同士なら、PayPay残高を送ったり、受け取ったり、さらにはわりかんもすることができます。銀行口座を介さず、簡単にその場でさくっととできるので、複数のメンバーでお金のやり取りをするときに非常の便利です。ここからは、PayPay残高を送る、受け取る、わりかんする方法をそれぞれ紹介していきます。

残高を送る方法は3つです。

相手のQRコードを読み取って送る


送る相手のQRコード(マイコード)を読み取ってPayPay残高を送ります。送る相手が一緒にいる場合など早くてお手軽です。

携帯電話番号/PayPay ID宛てに送る


送る相手の[携帯電話番号]または[PayPay ID]を宛て先として残高を送ります。

受け取りリンクを作成して送る


送る相手とSNSやメールでなら繋がりがある場合は、こちらの送金方法がおすすめです。
[受け取りリンク(URL)]をSNSやメールで伝え、そのリンクから受け取りを進めてもらいます。

PayPay残高を受け取る

残高を受け取る方法は3つです。

QRコードを見せて受け取る


QRコード(マイコード)を送り手に見せて読み取ってもらう方法です。送る相手が一緒にいる場合など早くてお手軽です。

携帯電話番号/PayPay IDで受け取る


PayPayに登録した[携帯電話番号]または[PayPay ID]を送り手に伝えて残高を受け取る方法です。

相手に請求して受け取る


相手に請求のリクエストをして受け取る方法です。

PayPayを使ってわりかんする


PayPayユーザー同士であれば、PayPay残高を使って、次の2ステップで簡単にわりかんも行うことができます。多勢での飲み会や旅行など複数メンバーでお金のやり取りをする際にすごく便利なのでぜひ使ってみてください。
 
①幹事がPayPayアプリで「わりかん」を作成する
②参加メンバーがPayPayアプリで支払う

動画での解説はこちら

さいごに

PayPayを使い始めれば、お財布を持つこともなくスマホだけで手軽にショッピングを楽しむことができますよね。しかもPayPayで支払えばお得なボーナスも貰えたり、友達とのお金のやり取りもとても簡単&スマートです。ぜひ、スマートなキャッシュレス生活をPayPayで初めてみてはいかがでしょうか?

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

関連キーワード

おすすめ記事

ニトリがコスパ最強!卓上保温ポットのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや洗いやすいもの
卓上保温ポットは、お茶やコーヒーなどの飲み物を長時間適温に保ってくれる便利なアイテムです。最近では、インテリアとして映えるおしゃれなデザインや、衛生面に配慮した洗いやすい設計のものが増えています。選ぶ...
家電
【ニトリ・フランフラン】ピンクのラグのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや円形タイプなど
ピンクのラグは、インテリアに温かみや華やかさを加えるアイテムとして人気です。部屋の雰囲気を明るくしたいときや、アクセントカラーとして取り入れたいときにぴったりです。本記事では、おしゃれなデザインや円形...
インテリア・家具
100均ダイソー・セリアがコスパ良し!白髪ねぎピーラーのおすすめ人気ランキング10選
料理の見た目を華やかに彩る白髪ねぎですが、包丁で細く切るのは手間がかかり、苦手という方も多いものです1。そんな悩みを解決してくれるのが、100均で手に入る白髪ねぎカッター。ダイソーやセリアで購入できる...
キッチン整理用品
ニトリがコスパ良し!長持ちするフライパンのおすすめ人気ランキング10選!焦げつかない・安い・くっつかないものなど
フライパンは毎日の料理に欠かせない調理器具ですが、長く使えるものを選びたいですよね。本記事では、長持ちするフライパンの人気ランキングトップ10をご紹介します。焦げつきにくさ、コストパフォーマンス、使い...
キッチン用品
保温タンブラーのおすすめ人気ランキング10選!保温力が最強なものや持ち運びに便利なものなど
寒い季節に欠かせない保温タンブラーは、飲み物の温度を長時間キープできる便利なアイテムです。オフィスでの使用やアウトドア、通勤時など、様々なシーンで活躍します。最近では保温力だけでなく、デザイン性や機能...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング