monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印・100均】おろし金のおすすめ人気ランキング10選!洗い方や代用品も紹介

2021年10月26日更新

第5位:下村工業 日本製 プログレード やさしいおろし器

下村工業 日本製 プログレード やさしいおろし器

ステンレス製の箱型のおろし金です。本体にわずかな傾斜がついているため食材が自然に前方向にすべり、楽な力でおろすことができます。滑り止めとハンドルが付いているので操作中もしっかり固定できスムーズにおろすことができますよ。2種類のおろし方ができるように設計されています。縦におろすと荒いおろしができますし、丸くおろすと細かなおろしができます。1台でおろし方を変えれるので便利です。

第4位:飯田屋 エバーおろし


長さ13.5×幅6.5×高さ2.5cmのコンパクトな箱型のおろし金です。箱もおろし金同様コンパクトなので、収納やちょっと使いたい時にさっと取り出せて便利です。手になじみやすい携帯サイズで扱いが楽です。目が細かく、ふわふわのおろしが出来上がります。生姜やわさびなどの薬味系はもちろんのこと、チーズなど柔らかな食材も簡単におろすことができます。柔らかな食材はなでるだけでおろセルほどの切れ味です。

第3位:アーネスト おろし金


箱型のおろし金です。本体がわずかに湾曲しているので、自然に食材との接地面が減ります。このため、抵抗が少なくわずかな力でおろすことができます長時間使用していても疲れませんまた受け皿には水切りが付いているので、水分が不要の場合はそのまま水切りができます。おろし金は単独で使うこともできるので料理に直接すりおろしたい場合などにも便利です。すべて分解できるので、手入れも楽です。にんじんや大根、薬味などの硬いものからトマトやチーズなど柔らかいものも全てすりおろせます。

第2位:OROSSO おろし器


チーズ専用の板状のおろし金です。柔らかいチーズは普通のおろし金を使うとうまく削れなかったり取り出せなかったりします。そういった悩みもこのおろし金を使えば解決します。大根や薬味などにも使えますし、チョコレートやアーモンド、シナモン、レモンなどさまざまな食材に使えます。ステンレス製で切れ味が良く繊維もしっかり切断するので海が良い仕上がりになります。スリムな形状なので、収納場所に困ることもなくサッと取り出せるので便利ですよ。

第1位:Microplane おろし器


アメリカの木工ヤスリメーカーであるマイクロブレイン社が作ったおろし金です。チーズなどの柔らかな食材からナッツ類などの硬い食材まで楽にすりおろせます。刃が一定方向なので目詰まりしにくく、下から上に撫で洗いするだけで汚れが落ちます。使うのも片付けるのも楽なので、重宝しますよ。ハンドルは滑りにくく丸みがあるので、ホールドしやすいです。色はブラックやオレンジなど11色から選べます。

おろし金の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、おろし金のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

おろし金で暮らしをもっと快適に

おろし金のおすすめと人気ランキングを見てきました。おろし金があると薬味や果物をする夜際に便利です。また、離乳食や介護食作りにも重宝するでしょう。様々な形があるので、自分に一番合ったものを選ぶことが大切です。是非記事を参考にお気に入りのおろし金を見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

ステンレス おろし金
ステンレス おろし金
パール金属 ベジクラ
パール金属 ベジクラ
下村工業 日本製 チタン おろし器
下村工業 日本製 チタン おろし器
大矢製作所製 純銅製 卓上おろし金
大矢製作所製 純銅製 卓上おろし金
ヨシカワ EAトCO(イイトコ) 日本製 オロス グレーター
ヨシカワ EAトCO(イイトコ) 日本製 オロス グレーター
和田商店 プロ用おろし金
和田商店 プロ用おろし金
下村工業 日本製 プログレード やさしいおろし器
下村工業 日本製 プログレード やさしいおろし器
飯田屋 エバーおろし
飯田屋 エバーおろし
アーネスト おろし金
アーネスト おろし金
OROSSO おろし器
OROSSO おろし器
Microplane おろし器
Microplane おろし器

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード