
【西松屋・ニトリ・セリア】おむつ替えシートのおすすめ人気ランキング10選!使い捨てタイプや代用として使えるものなど
おむつ替えの時に便利な「おむつ替えシート」。1つ持っていると外出先や旅行先などでも役立ちますよね。しかし、おむつ替えシートには色々な種類があるので、どれを選んだらいいか分からないという方も多いと思います。そこで今回は、おむつ替えシートの選び方やおすすめ商品について詳しくご紹介いたします。おむつ替えシートの購入を考えている方はぜひ参考にしてくださいね。
2023年07月28日更新
目次
おむつ替えシートはいる?いらない?
「おむつ替えシートは本当にいるのかな?」と思われるお父さん・お母さんもいらっしゃると思います。一言でいうと、おむつ替えシートは絶対に必要なものではありません。でも、とても便利なので、結果的に買って良かったという方が多いです。バスタオルや布団の上でおむつ替えをすると、汚れた時の洗濯がけっこう大変ですよね。でも、防水加工のおむつ替えシートを選べば、サッと洗ってキレイにできるから便利です。持ち運びしやすいのものが多いのも人気の理由です。
おむつ替えシートの選び方
サイズで選ぶ
おむつ替えシートを選ぶ時は、赤ちゃんのおしりまわりをカバーできるサイズのものを選びましょう。小さいと排泄物が漏れて汚れやすくなってしまい、その度にキレイにする手間がかかります。逆に大きいと持ち運びしにくかったり、洗濯するのが大変になったりします。ですから、ちょうどいいサイズを選ぶことが大切です。もし、外出先に持って行く機会が多いなら、縦40~50cm×横60~70cmのサイズのものがおすすめです。コンパクトになるタイプであれば、マザーズバッグにも入れやすいです。
素材で選ぶ
おむつ替えシートは商品によって素材が違うので、素材で選ぶのも1つの方法です。
肌への優しさを1番に考えるのであれば、オーガニックコットン・綿・パイルのものがおすすめです。吸水性・通気性に優れているから蒸れたりベタベタしたりすることがなく、快適に使用することができます。
洗いやすいものがいい場合は、ポリエステルやナイロンのものを選ぶといいでしょう。ちょっとした汚れであればサッと拭くだけでキレイになるから、お手入れもラクラクです。折りたためばコンパクトになりやすいので、持ち運びにも便利です。
使い捨てor洗えるものか
おむつ替えシートには「使い捨てタイプ」と「洗えるタイプ」の2種類があります。
使い捨てタイプはその名の通り、一度使ったらすぐに処分できるものです。毎回新しいものを使えるので、とても衛生的です。軽い&コンパクトなものが多いから、外出先に持って行くのはこちらのタイプがおすすめです。
洗えるタイプは繰り返し使えるので、お家で使うのにおすすめです。キレイに洗えば何度も使えるので、コスパがいいですよ。汚れたら洗濯する手間はかかりますが、長く使えてお財布にも優しいです。
おむつ替えシートのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのおむつ替えシート
家具やインテリア雑貨などを販売しているニトリ。ニトリのおむつ替えシートにはスター柄のものと、雲柄とボーダー柄の2枚セットのものがあります。どちらもちょうどいいサイズ感で、家の中ではもちろん、外出先に持って行くのにも便利です。おむつ替えシートとしてだけでなく、ベンチシート、寝転ばせておく用のシートとしても活用できますよ。1枚400円位で、購入しやすいのもいいところです。気になる方は一度店舗や公式通販でチェックしてみてください。
西松屋のおむつ替えシート
赤ちゃん用のアイテムがたくさん揃っている西松屋は、おむつ替えシートの種類も豊富です。どのおむつ替えシートがいいか迷ったら、西松屋の店舗や公式通販で一度探してみるのもいいでしょう。たくさんの種類があるから、その中からご家庭に合ったものを見つけることができます。キャラクターがデザインされたもの、シンプルなデザインのもの、使い捨てのものなどがあり、選ぶのもきっと楽しいですよ。他のベビーグッズを一緒に見られるのもいいところです。
セリアのおむつ替えシート
100円ショップのセリアでも、おむつ替えシートを購入することができます。セリアのものは使い捨てのおむつ替えシートなので、外出先や旅行先で使うのに便利です。もし汚れても気軽に捨てられるのは良いですよね。ただし、店舗によっては商品を取り扱っていない場合があります。その時は、おむつ替えシートの代わりにレジャーシートやペット用のトイレシートを使うという方法もあります。いざという時は、そちらを購入するといいでしょう。
おむつ替えシートのおすすめ人気ランキング10選
ここからはおむつ替えシートのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのおむつ替えシートを見つけてみてくださいね!
第10位:ベルメゾン おむつ替えシート
使い捨てタイプで衛生的に使用できる、おむつ替えシートです。100枚入りの大容量で、ラップのように気軽に出して使えるのが特徴です。新しいおむつを汚さないよう、おむつとお尻の間に敷いて使います。約45cmごとに切り取り線が入っているから、とても使いやすいです。必要な分だけ切り取って持って行くこともできるため、外出先でも大活躍します。裏面は防水コーディング加工がされているので、汚れから寝具などを守ってくれます。
第9位:Luxja 防水オムツ替えシート
メッシュポケットとチャックポケットがあり、オムツ、おしり拭き、スキンケアなどのアイテムを収納できるおむつ替えシートです。必要な小物類をまとめて収納できるから、外出先や旅行先に持って行くのにおすすめです。持ち手にスナップボタンが付いているのが特徴で、ベビーカーや車のヘッドレストに取り付けできます。汚れが気になった時は洗濯できるので、いつもキレイに保てます。シートの裏面はラミネート加工がされていて、水分を通さず安心して使えます。
第8位:ハンナフラ(Hanna Hula) おむつ替えシート
ポリエステル素材で、コンパクトに折りたたんで気軽に持ち運べるおむつ替えシートです。バッグにスッキリ入れることができるので、おむつ替えシートとしてだけでなく、レジャーシートやお散歩用シートとしても活躍してくれます。水や汚れに強い素材&撥水加工が施されているため、汚れが気になった時は濡れたタオルでサッと汚れを拭き取るだけでもキレイになります。しっかり洗いたい時は、洗濯ネットに入れれば洗濯機で洗えます。
第7位:baby.e-sleep はらぺこあおむし おむつ替えシート
はらぺこあおむしのデザインが可愛いおむつ替えシートです。鮮やかなカラーで、男の子にも女の子にもピッタリです。表は綿100%のダブルガーゼ生地、裏面はパイル地になっていて、両面とも使うことができます。シートの中間には防水加工が施されているから、もし汚れたとしても安心です。このおむつ替えシートは丸めてコンパクトにできるのも1つの特徴で、外出先に持って行きたい時もカバンやポーチに入れやすく、とても使いやすいです。
第6位:D BY DADWAY おむつ替えシート
優しい雰囲気のデザインで、赤ちゃんにピッタリなおむつ替えシートです。マットな風合いのEVA加工生地はお手入れがしやすく、汚れた時は手洗いができて清潔に保てます。ミニ着脱テープタイプなので、パッと開いてサッと使うことができます。折りたたむ時は4ステップでたためるから、しまう時もスムーズです。おむつポーチやマザーズバッグに収納しやすいサイズ感で、持ち運びにも便利です。可愛らしいデザインで、プレゼントにもおすすめです。
1 2