monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印】キャンプ用調味料入れのおすすめ人気ランキング10選!コンパクトで持ち運び便利なものなど

2021年11月02日更新

第5位:新潟精機 BeHAUS PPボトル広口ビン リング付


醤油やオイルなどの液体を携帯する際に便利なミニボトル。中栓はありませんがキャップ内の蓋をリングがしっかり固定するため、液漏れしにくい設計になっています。また、広口になっているので、液体を注ぎやすく手入れも簡単にできます。中に入れる液体を選ばないので、様々なシーンで利用でき重宝します。

第4位:seiei 調味料スプレーポンプ


液体でも、醤油・酢・酒などのサラサラしたタイプを噴霧できる調味料スプレー。ワンプッシュで約0.1ccしか出ないので、液体調味料の出し過ぎを防げる優れものです。液体調味料の量は、プッシュする回数で調節可能です。ガラス製のボトルは、ニオイ移りを防いで清潔に使用できます。

第3位:Tumecos 多機能キャンプ調味料収納バッグ スパイスボックス

Tumecos 多機能キャンプ調味料収納バッグ スパイスボックス

4種類の粉末調味料と3種類の液体調味料をまとめて携帯できるボックスタイプ。アウトドア向けの調味料入れということで、調理する予定のメニューに合わせて様々な調味料を持ち運べるところが便利です。収納バッグの本体には、丈夫なオックスフォード素材が採用されているので、クッション性が高く、移動中の衝撃から容器を守ってくれるところが人気。

第2位:GSI ウルトラライト ソルト&ペッパーシェイカー

GSI ウルトラライト ソルト&ペッパーシェイカー

アウトドア向けの粉末調味料入れは、コンパクトサイズで携帯に便利。本体の内部は2つに仕切られ、一方に塩、もう一方にコショウと、種類の異なる調味料を分けて入れられます。塩とコショウを入れている際は、塩だけ、コショウだけといったように単品でも使用できますが、食材に塩とコショウを同時に振ることも可能です。防水性の高いねじ込み式の蓋を採用され、塩や胡椒の劣化を防いでくれるところもポイント。

第1位:GSI Outdoors Spice Missile


3つのケースをスタッキングできる粉末調味料入れ。軽量で耐久性に優れているBPAフリーコポリエステル素材を採用しているため、アウトドアで使用するのに最適です。複数のケースを用途に合わせて連結して使用することができます。耐久性はもちろん防水性にも優れているので、登山など湿度の高い場所で使用してもサラサラの状態をキープすることが可能です。

キャンプ用調味料入れの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、キャンプ用調味料入れのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

キャンプ用調味料入れでアウトドアをもっと快適に

キャンプ用の調味料入れをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?粉末・液体など様々なタイプの調味料入れがありました。自分のキャンプスタイルに最適な調味料入れを選ぶと、料理の幅も広がります。持ち運びに便利な調味料入れを見つけて、本格的なキャンプ飯を楽しんではいかがでしょう。

この記事の商品一覧

ワンプッシュキャニスター(500mL)
ワンプッシュキャニスター(500mL)
PET小分けボトルワンタッチキャップ
PET小分けボトルワンタッチキャップ
無印良品 ポリプロピレン ペンケース横型
無印良品 ポリプロピレン ペンケース横型
コールマン(Coleman) スパイスボックス
コールマン(Coleman) スパイスボックス
GoStak(ゴースタック) ブレンダーボトル ピクニック容器 スターターキット
GoStak(ゴースタック) ブレンダーボトル ピクニック容器 スターターキット
VANCORE 調味料入れ おしゃれ スパイスボトル
VANCORE 調味料入れ おしゃれ スパイスボトル
YOGOTO スパイスボックス
YOGOTO スパイスボックス
Perfeclan スパイスジャー 収納袋付き
Perfeclan スパイスジャー 収納袋付き
新潟精機 BeHAUS PPボトル広口ビン リング付
新潟精機 BeHAUS PPボトル広口ビン リング付
seiei 調味料スプレーポンプ
seiei 調味料スプレーポンプ
Tumecos 多機能キャンプ調味料収納バッグ スパイスボックス
Tumecos 多機能キャンプ調味料収納バッグ スパイスボックス
GSI ウルトラライト ソルト&ペッパーシェイカー
GSI ウルトラライト ソルト&ペッパーシェイカー
GSI Outdoors Spice Missile
GSI Outdoors Spice Missile

おすすめショッピング

人気記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード