
【ダマスカス】柳刃包丁のおすすめ人気ランキング10選!研ぎ方や使い方も紹介
2021年11月18日更新
目次
第5位:實光包丁 左利き用 上作II
實光包丁 左利き用 上作II
柳刃包丁のおすすめ人気ランキング第5位は、實光包丁 左利き用 上作IIです。グレードの高い高級柳刃包丁で、左利きの方用で価格は少し高めですが、使い勝手はバツグンなのでおすすめといえます。切れ味がとてもよく、刺身を切る量が多い人にぴったりです。青鋼よりも研ぎやすいため、プロ仕様の柳刃包丁を買いたい・初めてという人にも向いています。外観と機能性で選ぶのであれば、おすすめの柳刃包丁です。大切な人へのプレゼント用としても喜ばれること間違いありません。
第4位:グローバル IST-06
グローバル IST-06
柳刃包丁のおすすめ人気ランキング第4位は、グローバル IST-06です。料理初級者から使いやすいようにというコンセプトで設計されているのが特徴といえます。洋風の包丁に見えますが、実は日本の家庭料理に特化してデザインされているので使い勝手は抜群です。メーカーの研ぎサービスもあるので、購入後のアフターサービスが心配な方でも手軽に買うことができるでしょう。スタイリッシュなデザインなのに、価格がお手頃というのも、口コミやランキングで人気の理由です。
第3位:正本 本霞 KS0424
正本 本霞 KS0424
柳刃包丁のおすすめ人気ランキング第3位は、正本 本霞 KS0424です。玉白鋼の切れ味抜群の包丁で、一生ものになること間違いありません。指先でなでるように切るかのような独特のソフトタッチ感が、主婦の間で人気です。また、耐久性に優れている点から、プロの間でも長年利用者が増えています。価格は高めでも、長く使いたい・本物志向という方にぴったりの柳刃包丁です。贈り物としても重宝するでしょう。スレンダーなフォルムは、とてもかっこよくてランキングでも定評です。
第2位:貝印 関孫六 AK-1104
貝印 関孫六 AK-1104
柳刃包丁のおすすめ人気ランキング第2位は、貝印 関孫六 AK-1104です。使い勝手がとてもよく、初心者でも使いやすいのが特徴的といえます。スーパーで買ってきたサクはもちろんのこと、オレンジ・トマトのスライス、アジの叩きなど、色んな用途に使えるのがおすすめポイントです。180mmと小型タイプで、スペースの限られているキッチンスペースでも楽に使うことができます。柳刃包丁が欲しいけれども、大きいサイズはスペースに入らないという人にぴったりです。
第1位:藤寅工業 藤次郎 プロ F-621
藤寅工業 藤次郎 プロ F-621
柳刃包丁のおすすめ人気ランキング第1位は、藤寅工業 藤次郎 プロ F-621です。プロ仕様の切れ味と持続性・そして衛生面においても万全で、長く愛用できるでしょう。本刃付け仕上なので、研ぎ直しも容易です。柄がステンレス仕様で、食洗器にも対応しており、キレイな状態で使えます。裏側にトルネード上の加工がされていることで、指がしっかりかかって滑ることもありません。重量バランスもプロ仕様で、絶妙なコントロールが可能です。
柳刃包丁の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、柳刃包丁のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
柳刃包丁で暮らしをもっと快適に
いかがですか。柳刃包丁は、刺身を切るのに最適です。柳刃包丁があると、切れ味がよくて、刺身の風味を損ないません。おいしい刺身を食べるためにも、ぜひ、お気に入りの柳刃包丁を見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2