
ニトリのオールステンレスがコスパ最強!出刃包丁のおすすめ人気ランキング10選!研ぎ方や使い方なども紹介
2021年11月25日更新
目次
第5位:貝印関孫六 金寿 ST 和包丁 出刃AK1100
貝印関孫六 金寿 ST 和包丁 出刃AK1100
出刃包丁のおすすめ人気ランキング第5位は、貝印関孫六 金寿 ST 和包丁 出刃AK1100です。ステンレス製の出刃包丁で、糸切刃付けを採用しており、切れ味の良さに定評があります。高硬度の鋼材も使われているため、耐久性にも申し分がありません。柄は八角型でしっかりと力を込めて握りやすく、フィット感にも優れています。柄の部分は、天然木に特殊加工を施した高級感のある外観が魅力的でしょう。丈夫でサビにくいため、長く愛用できます。
第4位:アーネスト燕の匠技 出刃包丁A-77094
アーネスト燕の匠技 出刃包丁A-77094
出刃包丁のおすすめ人気ランキング第4位は、アーネスト燕の匠技 出刃包丁A-77094です。魚が好きな猫のイラストが入った、キュートなデザインに定評があります。見た目のかわいさだけでなく、切れ味もバツグンです。また、魚だけでなく、切れにくい肉や野菜などにも使えます。刃渡りは16センチと長めですが、刃先が鋭利になっており、細かい作業もしやすいのが魅力ポイントです。デザイン性と実用性を兼ね備えており、プレゼントにもおすすめになります。
第3位:下村工業ヴェルダン 小出刃OVD-18
下村工業ヴェルダン 小出刃OVD-18
出刃包丁のおすすめ人気ランキング第3位は、下村工業ヴェルダン 小出刃OVD-18です。流れるようなフォルムが美しい包丁で、柄の部分はとても握りやすくなっています。中空構造によって軽量化されており、手の小さい方や女性でも扱いやすいです。食材への切込みがよく、魚や肉など切りにくい食材でも軽い力で切ることができます。刃渡りは10.5センチと短く、刃が分厚いので小魚をさばくのに最適です。価格もお手頃なので、初めて出刃包丁を探している人にぴったりでしょう。
第2位:吉田金属工業GLOBAL-IST 小出刃IST-05
吉田金属工業GLOBAL-IST 小出刃IST-05
出刃包丁のおすすめ人気ランキング第2位は、吉田金属工業GLOBAL-IST 小出刃IST-05です。オールステンレス製でお手入れがしやすく、長く衛生的に使えるのが特徴的でしょう。また、ハンドルが握りやすく、力をこめやすいので、魚の頭を下ろしたり三枚おろしにするのにも適しています。右利き用だけでなく、左利き用の2種類が販売されており、自分の利き手に合わせて選べるのも魅力ポイントです。キャンプなどで、釣った魚をその場で調理したいときにも大活躍するでしょう。
第1位:佐竹産業濃州正宗作 白木 出刃300-107
佐竹産業濃州正宗作 白木 出刃300-107
出刃包丁のおすすめ人気ランキング第1位は、佐竹産業濃州正宗作 白木 出刃300-107です。刃物の町として知られている岐阜県関市で製造された出刃包丁で、ステンレス製の刃は使いやすいのが特徴でしょう。また、天然木の柄が組み合わされており、感触が柔らかくて手に馴染みやすいです。見た目も優しい風合いで、上品に仕上げられています。刃渡りは15.5センチと長めで、はまちなど大きな魚をさばくのに最適です。価格もコスパ力に優れており、料理が得意な人から初心者まで幅広く使えます。
出刃包丁の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、出刃包丁のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
出刃包丁で暮らしをもっと快適に
いかがですか。出刃包丁は、魚をさばくのに便利な包丁です。出刃包丁があると、硬い魚の骨も手軽にカットできるでしょう。三枚おろしなど手軽にできるように、ぜひ、お気に入りの出刃包丁を見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2