目次
鉄瓶のメリットとデメリットは?
鉄瓶のメリットは?
鉄分不足で悩んでいるときにおすすめなのが鉄瓶です。鉄瓶でお茶や白湯を飲むと、鉄瓶から溶け出した鉄分を一緒に摂取することができます。貧血気味の女性などにぴったりです。また、白湯を入れたときに、普通の陶器やガラスのティーポットで入れるときよりも味がまろやかに感じます。白湯が苦手という方も多いですが、鉄瓶で入れてみるとおいしく飲めるかもしれません。鉄瓶はその見た目も重厚感があり、どこかレトロなデザインがおしゃれです。
鉄瓶のデメリットは?
鉄瓶のデメリットと言えば、その重さかもしれません。鉄の塊なので、中にお湯を入れた状態で片手で持つとかなりの重さになります。その重たさで、お茶を入れるのがおっくうになるかもしれません。また、鉄は熱伝導率に優れているので、すぐに外側も熱くなり、手で触れたときに火傷をする可能性もあります。鉄瓶を使った後は、きれいに洗い、水分をきっちりと飛ばすことが大切です。水分が残ったままの状態で片づけると、錆びの原因になるので注意しましょう。錆が出ても悪影響はありませんが、気になる方は錆のお手入れをする必要があります。
鉄瓶の効果は?
メリットでもお話ししましたが、鉄瓶でお茶や白湯を飲むと鉄分が飲み物の中に溶けだすので、一緒に鉄分が摂取できます。この鉄分は「ヘム鉄(2価鉄)」と呼ばれ、体内に吸収されやすい鉄分なので、速やかに鉄分摂取ができます。また、水道水でいれた白湯を飲むときに塩素の匂いが気になる方もいると思いますが、鉄瓶で白湯を入れると塩素の匂いが消え、味がまろやかになるという効果もあります。
鉄瓶の使い方は?
鉄瓶を買ったら最初の一ヶ月は慣らし期間だと思っておきましょう。鉄瓶を初めて使うとき、まず中に水を入れて軽くゆすぎます。それからお湯を6分目まで入れて沸騰させるのを2~3回繰り返します。火にかけるときはフタを少しずらして蒸気抜きするようにしましょう。使用後は中を洗ってしっかり乾かします。鉄瓶に熱が残って入れば、その熱で乾かしてしまうのが得策です。フタの部分などもよくチェックし、水分が残らないようにしましょう。
鉄瓶のお手入れ方法は?
鉄瓶は毎日使えば使うほどに味が出るので、鉄瓶を育てたいのであれば毎日使うのがポイントです。鉄瓶を頻繁に使っていると、鉄瓶の内部に湯垢がついてきます。すると内部が白っぽくなり、錆びにくくなってきます。鉄瓶の内側は決して素手で触らないようにしましょう。手の油脂が原因で錆びることもあります。錆が浮いてお湯が濁る場合は、タワシなどで錆を落としてから、お茶パックを入れて煮だします。お茶パックをいれたまま沸騰しないように沸かしたら、そのまま一晩放置しましょう。そして次の日、半分になるまで蒸発させます。この作業をすることにより、 お湯が黒く変化し、黒い被膜が出来て錆びを防止になります。お湯が濁らなくなるまでこの動作を繰り返してみてください。
鉄瓶の選び方
重さや容量で選ぶ
鉄瓶を選ぶときは、その重さや容量に注目しましょう。たっぷり飲みたいからと言って容量の大きいものを選んでしまうと、重たくて持ち上げるのが大変になってしまいます。例として1.5Lが入る鉄瓶の重さは2kg程度になります。さらに水を注ぐと重さが増すので、持ち上げられるかどうかよく確認しましょう。一人暮らしの場合は容量1L程度の鉄瓶が使いやすいとされています。家族で飲む場合や料理にも使う場合は、1.5L以上のものを選ぶようにしてください。
IHに対応しているかで選ぶ
鉄瓶を購入するときは、IHつまり電磁誘導加熱タイプに対応しているかどうかも確認しておきましょう。特に直径が13cm以下のサイズが小さい鉄瓶は、IHコンロに対応していない可能性があります。この場合、13cm以上のサイズで検討するのも一案です。キッチンコンロがIHの家の場合、購入を考えている鉄瓶がIHコンロに対応しているかどうか、事前にチェックしておくと安心です。また、IHは鉄瓶の底を傷めがちなので、IHで使う時は弱火が鉄則です。
デザインで選ぶ
鉄瓶はデザインで選ぶのもよいでしょう。好きなデザインの鉄瓶であれば、キッチンやリビングなどに飾ってみるのも素敵です。鉄瓶には「あられ」と呼ばれるドット模様がついたものなどがあり、メーカーやブランドによってもそのデザインは様々です。どんなデザインの鉄瓶があるのか、ネットなどでチェックしてみましょう。お気に入りのデザインであれば、毎日大切に使いながら鉄瓶を育てていくのも楽しくなります。いろいろな鉄瓶を眺めてデザインを比較して、好みに合うものを探してみてください。
鉄瓶のおすすめ人気ランキング10選
ここからは鉄瓶のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの鉄瓶を見つけてみてくださいね!
第10位:きつさこ 【 ピッタリな瓶敷セット 】鉄分補給 南部鉄瓶 800ml
岩手県で製造された安心の国産の鉄瓶と鍋敷きのセットです。南部鉄で作られたこの鉄瓶は、つかみやすいようつまみ部分に丸みを持たせた設計になっており、使い勝手も抜群です。この商品は0.8Lサイズになっており、実際に水を入れて沸かすと、お味噌汁4杯分ぐらいの容量になります。鉄瓶のサイズは高さ17cm、縦14.5cm 、横13.5cm 、 重さ1.2kgとなっています。セットになっている鉄製鍋敷きの重さは0.3㎏です。
第9位:Hwagui 鉄びん 0.6L
鉄瓶というと値段の張るものが多いのが欠点ですが、この鉄瓶は5000円以下で購入できるお手頃価格となっています。容量は0.6Lとなっており、サイズは横幅16cm、高さ11cmのコンパクトなサイズとなっています。100VのIH調理器であれば通常使用が可能で、200VのIH調理器で使うの場合は「とろ火→弱火」の順に徐々に温度を上げて使うようにしましょう。値段の割にしっかりとした作りなので、自宅で気軽に使う鉄瓶にぴったりです。
第8位:壱鋳堂 及源 鉄瓶 千草
南部鉄の老舗、及源(おいげん)の鉄瓶です。サイズは14.7cm、19cm、19.5cmあり、重さは約1.8㎏あります。中に水を入れると2㎏を超えるので、片手で持てるかどうかよく確認しましょう。満水時の容量は1.15Lとなっています。日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶などを楽しむのにもぴったりの鉄瓶で、ホーロー処理は施されていません。見た目も可愛らしく、インテリアとして飾っておくのも素敵です。
第7位:壱鋳堂 盛栄堂 鉄瓶 八角
南部鉄器の二大産地としては盛岡と水沢が有名ですが、この鉄瓶は水沢市に嘉永五年に創業したという、150年以上の歴史を持つ老舗、盛栄堂で作られました。 昔ながらの技術を生かしつつ、モダンなデザインが特徴的なこの鉄瓶は、グッドデザイン賞を始め数々の賞を受賞しています。スイスのジュネーブにあるカフェから発案を得て作られたという、このモダンでスタイリッシュな鉄瓶であれば、毎日のお茶の時間がより一層楽しくなることでしょう。サイズは、幅15cm、奥行12.5cm、高18cmとなっており、容量は800mlです。
第6位:鉄瓶 直火可 IH調理器対応 やかん 鉄びん
鉄瓶や急須を使っていると、注ぎ口の湯切れの良さが気になる方もいるでしょう。こちらの鉄瓶は湯口の先端下に細かい切れ目を入れているので湯切れがよく、注いだ後も口からぽたぽたと垂れることがありません。底の直径は6.5cm、持ち手を上げた高さは13cmとなっており、容量は400mlで、お湯を入れたときの適正容量は300ml程度となっています。重さは0.8㎏あります。ガスや電気コンロはもちろんIH機器にも対応しています。
第5位:砺波商店 南部鉄瓶 平形アラレ
シンプルなあられ模様が魅力の鉄瓶です。容量は1.5Lとなっており、実際には1L程度沸かすことができます。2人家族であれば十分な容量ですが、3人家族以上になると少し物足りないかもしれません。実際に購入された方によると、IHでも弱火であれば使用可能とのことです。日常使いしやすい南部鉄瓶を探しているのであれば、こちらの商品がおすすめです。見た目もおしゃれで、カウンターキッチンにあえて飾ってみるのもよいでしょう。
第4位:南部鉄器 急須 鉄瓶 きゅうす 鍋敷 4点セット
南部鉄で作られた鉄瓶と鍋敷き、鉄製鋏、吸水お茶タオルの4点がセットになった商品です。大切な方へのギフトにしても喜ばれることでしょう。サイズは横幅19cm、フタまでの高さ12.5cm、取っ手を含めた高さ20cmとなっています。鍋敷きも鉄瓶と同様あられ模様となっており、一体感があります。熟練の職人が一つ一つ丁寧に作ったこの鉄瓶であれば、毎日の食事やお茶の時間がより深みのある落ち着いた時間になることでしょう。
第3位:及源 南部鉄器 鉄瓶 観月アラレ 1.2L
1853年に岩手県で創業した南部鉄器の老舗である及源の鉄瓶です。使うほどに味わい深く、自分だけの道具になるという、道具を育てる喜びをテーマに作られたこの鉄瓶であれば、愛着を持って長く大切に使うことができるでしょう。丸い月をイメージしてデザインされた観月アラレ鉄瓶は、満水で1200ccと小ぶりなので、一人暮らしやカップルの方におすすめのサイズです。家族で使うには少し物足りないかもしれません。
第2位:Fanaticalpurchasejp 鉄瓶 南部鉄器
南部鉄器というと値段の張る商品が多い印象ですが、こちらの商品は破格ともいえる3000円以下で買える南部鉄器として人気の商品です。南部鉄器を使ってみたいけれど、きちんと使いこなせる自信がない、とりあえずキャンプなどで使える鉄瓶が欲しいという方におすすめの商品です。容量は600ml、重さは約1.18㎏です。ほかにも同じシリーズで900mlの鉄瓶もあります。持ち手部分には火傷防止のために麻ひもが巻いてあるので安心です。
第1位:岩鋳(Iwachu) 鉄瓶 黒焼付 0.65L
明治35年に創業した岩鋳の鉄瓶であれば、その品質も折り紙付きです。鋳鉄で作られており、内側と外側の両方に:黒焼付加工が施されています。茶こし付きなので、ついたその日からすぐに鉄瓶で入れたおいしいお茶が堪能できます。サイズは16cm、14cm、14.5cmとなっており、重さは約1.4㎏です。容量は0.65mlと小ぶりで、急須よりは大きくやかんよりは小さめなので、一人暮らしの方にぴったりです。
鉄瓶の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、鉄瓶のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
鉄瓶で暮らしをもっと快適に
今回は鉄瓶についてご紹介しましたが、いかがでしたか?鉄瓶があれば、毎日それでお湯を沸かすだけで簡単に良質な鉄分が摂取でき、貧血気味の方にもおすすめです。鉄瓶を使って、毎日の料理やティータイムをより充実した時間へと変えてみましょう。今回の記事を参考にして、お気に入りの鉄瓶を見つけてみてください。