
【ニトリ・山善】トイレヒーターのおすすめ人気ランキング10選!人感センサー付きが人気
2022年01月20日更新
目次
第5位:アイリスオーヤマ ヒーター セラミックファンヒーター
いろいろな家具や家電を取りそろえているアイリスオーヤマの人感センサー付きのセラミックファンヒーターです。センサーモードと連続モードに切り替えが可能、さらにチャイルドロック機能や強・弱・送風の3つのモードで切り替えできるので、とても便利です。本体サイズは幅17.6×奥行14.5×高さ28cm、重さは1.8㎏とコンパクトなので、好きな場所に手軽に移動して使用可能です。サーモスタット機能が搭載されているので、自動的に設定した温度に調整してくれます。
第4位:DOKYAY セラミックヒーター ヒーター 小型
DOKYAY セラミックヒーター ヒーター 小型
ダブルファン設計を採用しているこちらの商品は、スイッチを入れてから約1秒で周囲をあたためることができます。スタイリッシュなデザインで、上部に付いているタッチスクリーンでの操作およびリモコン操作が可能です。低暖房、自然風、高暖房の3つのモードから選ぶことができ、ボタンを押せば左右45℃の範囲で首振りする機能も付いています。サイズは18.5×18.5×42.5cmとコンパクトなので、スペースの限られたトイレ内での使い勝手も抜群です。
第3位:セラミックファンヒーター エルエンスタジオ
セラミックファンヒーター エルエンスタジオ
電熱転換率の高いPTCセラミックを採用している小型のセラミックファンヒーターです。サイズは21x19x14cm、重さは約730gとかなりコンパクトなので、トイレ内はもちろん冷えが気になる場所に気軽に持ち運んで使用可能です。風の強さは中温風と高温風の2種類から設定でき、スイッチを入れてから約3秒であたたまるので、冬のトイレ内でも快適に過ごせます。実際に購入された方からは、ファンの音も気にならず快適に使えるという声が寄せられています。
第2位:SANVINDER セラミックヒーター 小型 ヒーター
SANVINDER セラミックヒーター 小型 ヒーター
サイズは14.5×14.5×24.4cmと小型ながらも1200Wの強力なパワーを持つセラミックヒーターです。市販されているセラミック小型ヒーターよりも発熱や送風範囲が広いのがポイントです。左右各22.5℃に動く首振り機能が搭載されており、一カ所に連続して温風を当てたくない方におすすめです。温風は強・弱・送風の3段階に調節可能で、転倒時には自動的にオフになる機能も搭載しています。コンパクトなので、片手で好きな場所に移動できます。
第1位:シロカ 温度調節・人感センサー付き
シロカ 温度調節・人感センサー付き
トイレに入るたびにトイレヒーターの温度調節をするのは面倒と思われる方もいるでしょう。こちらの商品は最初に設定した温度をキープする自動温度調節機能が搭載されており、いつでも快適な温度でトイレが利用できます。幅19×奥行き14×高さ27cmとコンパクトな設計なので、トイレの隅に置いても邪魔になりません。抗菌仕様なので、掃除がしやすくいつまでも清潔に保ちながら使えます。人勧センサーや転倒時自動オフ機能も付いているので、安心して使えます。
トイレヒーターの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、トイレヒーターのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
トイレヒーターで暮らしをもっと快適に
今回はトイレヒーターについてご紹介しましたが、いかがでしたか?使いやすいトイレヒーターがあれば、寒い季節もトイレで快適に過ごすことができます。いろいろなトイレヒーターを見比べて、使い勝手の良いモデルを見つけてみましょう。
この記事の商品一覧
1 2