
パントンチェアのおすすめ人気ランキング10選!腰かけスタイルが超可愛い!
モダンなデザインが目を引く「パントンチェア」、家にあったらおしゃれですよね。ちょっと座る時や荷物を置く時にも便利です。しかし、色々なメーカーから販売されているので、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は、パントンチェアの選び方やおすすめランキングをご紹介します。ぜひお気に入りのパントンチェアを見つけてみてくださいね。
2018年08月13日更新
目次
パントンチェアの選び方
置き場所に合う色を選ぶ
シンプルなデザインのパントンチェアは、ダイニングテーブルに合わせる椅子としてはもちろん、パソコンデスクの椅子やインテリアをおしゃれに見せる家具として使うこともできます。もしダイニングテーブルの椅子として使うならテーブルの色に合うもの、仕事をするパソコンデスクの椅子として使うならシンプルな色を選ぶといいですね。部屋のアクセントとして使うなら、明るい赤色やオレンジ色などもおすすめです。
大きさで選ぶ
使う人や使う用途によって、選ぶといい大きさも変わってきます。パントンチェアは大人が座れるものからミニサイズのものまであるので、お好みのものを選ぶといいでしょう。ちょっとした荷物置き場にしたいなら、大きいサイズのものを1つ置くのもいいですし、ミニサイズを並べて使うのも可愛くていいですよ。
艶があるかないかで選ぶ
パントンチェアには艶があるものとないものがあります。艶があるとより存在感を出すことができ、艶がないと部屋にスッと馴染ませることができます。艶があるかないかは人それぞれ好みがありますので、お好みのもを選ぶといいでしょう。どちらがいいか悩む場合は、家に置いたらどういう感じになるか頭で想像してみるといいですよ。
パントンチェアのおすすめ人気ランキング10選
ここからはパントンチェアのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのパントンチェアを見つけてみてくださいね!
第10位:小田億:パーソナルチェア パントンチェアミニ
・本体重量:2.5kg
・素材・材質:ファイバーグラス
ミニサイズのパントンチェアです。重量は2,5kgしかないので、掃除などで移動させたい時も気軽に運ぶことができます。子どもが使えるミニサイズですが、落ち着いたブラック色とレッド色がおしゃれで、インテリアの邪魔をすることもありません。
第9位:パークトレーディングス:ヴェルナーパントン チェア
・カラー:ホワイト
・素材:ポリプロピレン
・デザイナー:ヴェルナー・パントン
軽さが特徴のABS樹脂を使ったパントンチェアです。大人が座れるパントンチェアですが、重さは4㎏しかないので、女性1人でも持ち運ぶことができます。ちょっとした汚れは拭き取るだけで落とせるので、メンテナンスも楽ですよ。
第8位:小田億:パーソナルチェアパントンチェア
・本体重量:14kg
・素材・材質:ファイバーグラス
見た目がシンプルなパントンチェアです。座ったり荷物を置いたりして使うのはもちろん、鑑賞用のインテリアとして置くのもおすすめです。素材はファイバーグラスで、重量も14kgあるので、とても頑丈なパントンチェアとして人気があります。
第7位:Vitra:パントンミニ
・モデル:Panton Junior
・素材・材質:ポリプロピレン
鮮やかな色が特徴のキッズ用パントンチェアです。クラシックレッド、ダークライム、ライトピンクの3色がありますが、どれもパッと目を引く色でおしゃれです。1色だけ揃えるのもいいですが、3色揃えて使う方も多いですよ。
第6位:sandy style:パントンチェア
・カラー:ブラック
・素材:ポリプロピレン
艶があるタイプのパントンチェアです。ツルツルとした光沢感のある表面が特徴で、高級感やおしゃれ感があります。艶がある分、存在感を出してくれるので、パントンチェアを部屋のアクセントとして置きたい時にピッタリです。
1 2