monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【セリア・ニトリ】エッグカッターのおすすめ人気ランキング10選!代用品や使い方なども紹介

2022年02月19日更新

第5位:オオバヤシ ステンレス ピアノ線玉子切


日本製のステンレススチールを使ったエッグカッターです。18-0ステンレスを採用しているので、錆びにくく丈夫で長持ちします。サイズは縦140×横85mmとなっており、手のひらに収まるコンパクトサイズです。一般的なワイヤーよりも少し太めのピアノ線を使っているので、ワイヤー部分が切れにくく耐久性も抜群です。ワイヤーが少し太い分、ハンドルを下ろすときにゆで卵がずれることがあるので、注意しましょう。

第4位:OXO シンプル エッグスライサー タマゴキリ


台座部分はポリプロピレン、そしてワイヤー部分はステンレス銅を使ったエッグカッターです。サイズは108x32x146mmあり、全体的に他社の類似品に比べしっかりとした作りが特徴的です。ゆで卵をきれいに5mm幅にスライスしたい方にぴったりの商品です。縦にも横にも置けるので、好きな方向にスライスできます、みじん切りも可能です。底面には滑り止め加工が施されているので、安定した使い心地できれいにカットできます。

第3位:パール金属 ENJOY KITCHEN 四徳玉子切セット


その日の気分によって、ゆで卵のカットの形を変えたいという方もいるでしょう。パール金属のこのエッグカッターがあれば、縦もしくは横のスライスカットができるほか、くし切りや花形カットなどもできます。これ一台でいろいろなカットのゆで卵が楽しめるので、料理も一気に華やかになります。サイズは幅98×奥行218×高さ52mmとなっており、重さは130gとコンパクトです。台座はポリプロピレン製で、耐熱温度は110度です。線はステンレス鋼を使っているので、耐久性に優れています。

第2位:パール金属 PC横切玉子切 袋入 C-127


日本製のエッグカッターです。台座部分はポリプロピレン、線部分はサビに強いステンレス鋼を使っています。丈夫な作りで長く愛用できそうだと、実際に購入された方からも高評価されています。さまざまな調理器具を開発しているパール金属だけあり、その品質も折り紙付きです。ほかの安価な商品とは違う、安定感もあります。長く使えるエッグカッターを求めている方にチェックしてほしい商品です。サイズは119x89x36mm、重さは63gです。

第1位:大泉合成 玉子半ぶんこ イエロー


ラーメンの具に乗せるときなど、シンプルにゆで卵を半分にカットしたいだけという方におすすめの商品です。薄切りスライスにできるエッグカッターは多いものの、二等分にだけカットできるエッグカッターは意外と少ないものです。こちらの商品があれば、いつも包丁で半分にカットしていたゆで卵もきれいに二分割できます。使用後のお手入れも簡単で使いやすいと評判の商品です。サイズは幅85×縦120×高さ38mmとなっています。

エッグカッターの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、エッグカッターのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

エッグカッターで暮らしをもっと快適に

今回はエッグカッターについてご紹介しましたが、いかがでしたか?エッグカッターがあれば、ゆで卵をきれいにカットできるほか、カットの形状によってはいつもよりも華やかな印象の料理に見せることもできます。今回の記事を参考にして、使いやすいエッグカッターを見つけてみてください。

この記事の商品一覧

WM エッグスライサー 1020 (BUE47)
WM エッグスライサー 1020 (BUE47)
Yicdfur 玉子切 横切 縦切 多機能卵カッター
Yicdfur 玉子切 横切 縦切 多機能卵カッター
オオバヤシ 縦型 玉子切器(6分割)
オオバヤシ 縦型 玉子切器(6分割)
佐藤金属興業 SALUS エッグカッター 縦横兼用
佐藤金属興業 SALUS エッグカッター 縦横兼用
工房アイザワ エッグスライサー
工房アイザワ エッグスライサー
オオバヤシ ステンレス ピアノ線玉子切
オオバヤシ ステンレス ピアノ線玉子切
OXO シンプル エッグスライサー タマゴキリ
OXO シンプル エッグスライサー タマゴキリ
パール金属 ENJOY KITCHEN 四徳玉子切セット
パール金属 ENJOY KITCHEN 四徳玉子切セット
パール金属 PC横切玉子切 袋入 C-127
パール金属 PC横切玉子切 袋入 C-127
大泉合成 玉子半ぶんこ イエロー
大泉合成 玉子半ぶんこ イエロー

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード