monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【シマノ・ナイキ】ビンディングシューズのおすすめ人気ランキング10選!初心者向けやおしゃれなものなど

ビンディングシューズは、ロードレースなどに最適な靴です。ビンディングシューズは、スポーツタイプの自転車のペダルに固定させることで、ペダルの引きにより、進む力がつくからです。とはいっても数多くあるビンディングシューズから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるビンディングシューズを紹介します。ぜひ、お気に入りのビンディングシューズを見つけてくださいね。

2022年03月03日更新

ビンディングシューズとは?


ビンディングシューズとは、ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイクなどスポーツタイプの自転車ペダルに固定させる靴です。固定させることによって、ペダルを引くだけで進む力がつくようになるのが特徴的と言えるでしょう。そのため、坂道やロングランにも対応しています。疲れずにラクに走ることができる点で、多くの人に注目されているアイテムと言えるでしょう。ビンディングシューズは、ビンディングペダル・クリートとセットで使用します。

ビンディングシューズの選び方

留め具の種類で選ぶ


ビンディングシューズの選び方1つ目は、留め具の種類で選ぶことです。留め具には、ベルクロタイプ・バックルタイプ・ダイヤルタイプ・シューレース紐タイプがあります。ベルクロタイプは、マジックテープと同じ要領で締め込むビンディングシューズです。何よりも手軽に脱着できるのが魅力的でしょう。バックルタイプは、走行中の操作はしにくいですが、しっかり固定することができます。ダイヤルタイプは、ダイヤルでワイヤーを巻いて締め付けるタイプであり、走行中でもセット可能です。そして、シューレース紐タイプは、靴紐で調整するタイプになります。

ソールの素材で選ぶ


ビンディングシューズの選び方2つ目は、ソールの素材で選ぶことです。樹脂製・カーボン+樹脂・フルカーボンの3種類あります。カーボンタイプは軽くてペダリングの力を伝えやすい点が魅力ポイントでしょう。また、カーボンと樹脂の混合タイプは耐久性に優れ、エントリーモデルにぴったりです。そして、樹脂製のラバータイプは、スニーカータイプのビンディングシューズとして採用されています。シューズ自体だけでなく、土踏まずをサポートするインソール選びも大事なポイントであり、形状が合わないとケガをする可能性もあるので、チェックしておきましょう。

重量で選ぶ


ビンディングシューズの選び方3つ目は、重量で選ぶことです。各メーカーや商品によって重さは異なります。また、同じ製品であってもサイズで重さが違ってくるでしょう。重さの目安になるのが、片足250gから300gで、100gモデルはとても軽いのが特徴です。アッパー素材やソール素材と大きく関わってくるからこそ、軽さ・耐久性のバランスなども頭に入れて選ぶようにしましょう。そうすることで、自分にぴったりのビンディングシューズに出会えます。

ビンディングシューズのおすすめブランド・メーカーは?

シマノのビンディングシューズ


シマノのビンディングシューズは、日本職人によって設計・開発されているシマノブランドの靴です。日本ブランドですが、欧州の自転車競技選手も愛用しているほどの知名度があります。世界的に信頼の高さに脱帽でしょう。ハイエンドクラスはもちろんのこと、ミドルクラス・エントリーモデル製品も品質が高いと定評があります。シンプルなデザインの中に、シマノのロゴがスタイリッシュで、履くだけで、テンションが上がりそうです。

ナイキのビンディングシューズ


ナイキのビンディングシューズは、スタイリッシュでかっこいいデザインが特徴的です。ナイキは日本の自転車商品から撤退しているので、あまりありませんが、ビンテージ商品として、今でもファンがいます。さすがに世界のナイキというだけのことはあって、デザイン性がとてもよいと口コミでも定評です。ナイキのビンディングシューズはとてもレアなので、見つけることができたらラッキーと思ってください。それほどまでに基調なアイテムです。

ビンディングシューズのおすすめ人気ランキング10選

ここからはビンディングシューズのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのビンディングシューズを見つけてみてくださいね!

第10位:フィジーク(FIZIK) X1 INFINITO BOA


ビンディングシューズのおすすめ人気ランキング第10位は、フィジーク(FIZIK) X1 INFINITO BOAです。土踏まず部分のフィット感を高めるために、ダイナミックアーチサポートがされているのが特徴的でしょう。また、ワイヤータイプのBOAダイヤルで、しっかりフィットします。もちろんダイヤル式なので、走行中でも調整可能です。ソールにはラバースタッド付きのUDフルカーボンを使用しており、ほかにも通気性とクッション性の高いインソールを採用しています。

第9位:フィジーク(FIZIK) TEMPO R5 OVERCURVE

FIZIK(フィジーク) TEMPO OVERCURVE R5 ロードシューズ [ブラック/イエロー]

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、FIZIK(フィジーク) TEMPO OVERCURVE R5 ロードシューズ [ブラック/イエロー]を シューズ&バッグストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。


ビンディングシューズのおすすめ人気ランキング第9位は、フィジーク(FIZIK) TEMPO R5 OVERCURVEです。いろんな路面でパフォーマンスを発揮できるように設計されています。人間工学に基づいて、足の解剖学的構造に合うように非対称構造になっているのも、特徴的でしょう。かかとから上の部分を包み込むデザインになっており、履き心地が快適です。ムダのないフォルムでスリムなデザインは、飽きが来ず、スタイリッシュな見た目にこだわりたい人にもぴったりでしょう。

第8位:フィジーク(FIZIK) X5 TERRA


ビンディングシューズのおすすめ人気ランキング第8位は、フィジーク(FIZIK) X5 TERRAです。人工皮革のマイクロテックス素材をアッパーに使用しています。そのため、耐久性と防水性に優れている点で、オフロードレースにも最適でしょう。BOAダイヤルや先端付近はベルクロも備わっていることで、適度な締め付けが可能です。ブラックカラーにイエローカラーがワンポイントになって、とてもおしゃれなデザインである点も、口コミでも注目されています。

第7位:フィジーク(FIZIK) TEMPO POWERSTRAP R5


ビンディングシューズのおすすめ人気ランキング第7位は、フィジーク(FIZIK) TEMPO POWERSTRAP R5です。太いベルトが特徴的なシューズになります。広いプレッシャーポイントで圧迫感を感じないのも魅力的でしょう。足を優しく包み込むようなフィット感になります。シンプルなデザインながら、しっかりと固定できるところも口コミで高評価です。ナイロン製の素材でとても軽く、快適な履き心地ながら、ペダリングパワーを効率的に伝えます。

第6位:ジロ(GIRO) PROLIGHT TECHLACE


ビンディングシューズのおすすめ人気ランキング第6位は、ジロ(GIRO) PROLIGHT TECHLACEです。アッパーに日本の繊維メーカーとして知られている「帝人」のTPU溶接補強材を使用しています。軽くて耐久性に富んだ「TeXtreme」のカーボンソールも魅力的でしょう。軽くてペダリング性能にも優れているのが魅力ポイントです。そして、紐靴で調整するタイプで、絞め具合によって細かな調整ができるため、フィット感がとても高いのも高いポイントを誇ります。真っ赤なカラーがおしゃれで、履いているだけでテンションが上がるでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード