monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ダイソー・セリア】グラスマーカーのおすすめ人気ランキング10選!代用品なども紹介

大人数が集まる結婚式やホームパーティーで自分の使っているグラスを見失わないためにはグラスマーカーが便利です。グラスマーカーを使えばグラスの取り間違いがなくなるだけでなくさまざまなデザインやカラーのグラスマーカーならテーブルの上を華やかに演出するのにも役立ちます。そこで今回は、どれが誰のグラスなのかをわかりやすくしてくれるグラスマーカーについて、その魅力や選び方とともにおすすめの商品もランキング形式でご紹介します。

2024年03月18日更新

グラスマーカーとは?


グラスマーカーは同じ形のグラスがテーブルの上に並んでもひと目で見分けることのできるアイテムです。グラスのふちにかけたり吸盤で張り付けるもののほか、ワイングラスならステム(脚)の部分に巻き付けたりするものなどもあります。素材はシリコンやプラスチック、金属、ガラスなどが多く、デザインやカラーも豊富です。

グラスマーカーの魅力は?

グラスマーカーは誰が使っているグラスなのかを見分けるという目的はもちろん、使うシーンのイメージによってデザインやカラーを選べるので、パーティーを華やかに盛り上げるのにも一役買うアイテムです。また使っていたグラスがわからなくなり、つい新しいグラスを使ってしまい、洗い物を増やしてしまうのを防ぐこともできます。

グラスマーカーの代用品は?

グラスマーカーはマスキングテープや折り紙などでオリジナルのグラスマーカーを手作りしてもよいでしょう。このような手づくりのグラスマーカーなら、結婚式など大人数が集まる場面なら名前を書き込めば席札代わりとしても活用でき便利です。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

GENERISCH グラスマーカー


100%食品グレードのシリカゲルが原料で環境にやさしく、国際的な安全基準を満たしているので安心して使用できるシリコン製のグラスマーカーです。洗剤やアルコールで洗うことができ、これによる色落ちや色あせもありません。ユニークでキュートなさまざまな動物を模した形状がパーティーを演出します。

グラスマーカーの選び方

素材で選ぶ


グラスマーカーは素材によってお手入れのしやすさや使い勝手に差が出ます。たとえばスワロフスキーのようなガラス製は見た目にも華やかでデザインも豊富なのでパーティーなどを演出するアイテムとして最適ですが、衝撃に弱いので取り扱いに注意しなければなりません。一方、シリコン製などであれば洗いやすく普段使いでハードな使用にも耐えられます。このようにグラスマーカーはシーンや使い方によって素材の吟味が必要です。

個数で選ぶ


グラスマーカーはその多くが6個や12個などのセットで販売されているのも特徴です。たとえば家族のみで使用する場合などであれば個数の少ないセットでも十分ですが、パーティーなどで大人数が集まるのであればより個数の多いセットの方が便利です。また、ひとりで数種類の飲み物を飲む場合なども、より個数の多いセットを選ぶとよいでしょう。

タイプで選ぶ


グラスの形状に応じてグラスマーカーは取り付けられるタイプが変わります。ステムのあるグラスならこの部分に挟んだり巻き付けたりできるものが使いやすいですが、ステムのないグラスはフチにかけたり貼り付けたりできるものでなければ使用できません。
またグラスマーカーによってはステムでもグラスのフチでも使えるものや吸盤や磁石で固定できるものもあるのでグラスの形状に対して最適なタイプをみつけるようにします。

グラスマーカーのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーのグラスマーカー


ダイソーではシリコン製のグラスマーカーが108円(税込)で販売されています。カラーはピンク、赤、紫、黄、黄緑、水色の計6色のセットでかわいらしいハート形です。切れ込みをグラスのフチにかけるタイプで、大きすぎないのでグラスに口をつける際も気になりません。
ただし在庫については各店舗などに確認が必要です。

グラスマーカーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはグラスマーカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのグラスマーカーを見つけてみてくださいね!

第10位:BESTONZON 6本シリコン赤ワイングラスマーカー

BESTONZON 6本シリコン赤ワイングラスマーカー

スカーフの形をしたグラスマーカーです。柔らかく滑らないのでパーティーやカクテルアワー、ディナーなどさまざまなシーンでグラスを見分けるのに役立ちます。シリコン製で耐久性があり長寿命です。

第9位:VIEAURA グラスマーカー


良質なシリコン製で耐熱性があり、撥水性にも優れお手入れが簡単なグラスマーカーです。カラフルなのでそれぞれのグラスに取り付ければ簡単に見分けることができます。シンプルなデザインの12個セットです。

第8位:ガラスマーカー シリコンドリンクグラス マーカー

ガラスマーカー シリコンドリンクグラス マーカー

無害・無臭のシリコン素材で子供のいる家庭でも安心して使用できるグラスマーカーです。丈夫で耐久性があるので繰り返し使うことができます。またシンプルな形状なのでシーンを選ばす使えます。

第7位:グラスマーカーオクタゴン6pc


風水で八方向に気を配り、身を守るといわれる八角形のグラスマーカーです。つけ外しがしやすくグラスの口元部分にもステム部分の付け根にも取り付けることができます。先端部分は丸くなっているのでガラスの表面も傷つけません。

第6位:HAMILO グラス用マーカー


伸縮性があるシリコン製でビールグラスやカクテルグラスなどさまざまなグラスのほか、缶ビールをはじめとした飲料缶にも使えるグラスマーカーです。イエロー、オレンジ、パープル、ブルー、レッド、グリーンの豊富なカラーバリエーションで飲み物を見分けやすくします。24点セットなので数が足りなくなってしまう心配もありません。

第5位:Goadameleri ワイングラスマーカー


高品質のシリコン製で柔らかいため滑りにくく、さらに長寿命で環境にも優しいグラスマーカーです。グラスのフチやステムに挟んで固定することができます。大人数のパーティでも飲み物をすばやくみつけることができます。

第4位:QUALY グラスマーカー Hummingbird’s Party


ハチドリの形を模したカラフルなグラスマーカーです。お腹の部分をグラスの飲み口に引っ掛けることでグラスの目印になります。羽を閉じたタイプ・羽根を横に大きく開いたタイプ・羽根を上げて羽ばたこうとしているタイプの3種類があり、テーブルを彩るアクセサリーとしてもピッタリです。

第3位:トピック カラフル カップマーカー


プラスチック製で全8色のグラスマーカーです。プラコップやペーパーカップの縁に差し込んで使用します。グラスマーカーとしてだけでなく来客用のスリッパの区別や、ペーパークリップとしても使用できます。

第2位:NUOLUX グラスマーカー ワインカップマーカー

NUOLUX グラスマーカー ワインカップマーカー

プレミアムシリコーン材料で製造され耐久性のあるグラスマーカーです。ワイングラスだけでなく他の形状のグラスの装飾としても使用できます。グラスを区別するのはもちろん、ダイニングテーブルの装飾としても最適です。

第1位:GENERISCH グラスマーカー


100%食品グレードのシリカゲルが原料で環境にやさしく、国際的な安全基準を満たしているので安心して使用できるシリコン製のグラスマーカーです。洗剤やアルコールで洗うことができ、これによる色落ちや色あせもありません。ユニークでキュートなさまざまな動物を模した形状がパーティーを演出します。

グラスマーカーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、グラスマーカーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

グラスマーカーで暮らしをもっと快適に

グラスマーカーはさまざまな種類があり、ユニークなものから高級感のあるものデザイン性の高いものなどバリエーションが豊富です。このため、単なる目印としてだけでなくグラスを華やかに彩るのにも役立ちます。また市販のものを組み合わせればオリジナルのグラスマーカーを手作りすることもできて楽しいですよ。

この記事の商品一覧

GENERISCH グラスマーカー
GENERISCH グラスマーカー
BESTONZON 6本シリコン赤ワイングラスマーカー
BESTONZON 6本シリコン赤ワイングラスマーカー
VIEAURA グラスマーカー
VIEAURA グラスマーカー
ガラスマーカー シリコンドリンクグラス マーカー
ガラスマーカー シリコンドリンクグラス マーカー
グラスマーカーオクタゴン6pc
グラスマーカーオクタゴン6pc
HAMILO グラス用マーカー
HAMILO グラス用マーカー
Goadameleri ワイングラスマーカー
Goadameleri ワイングラスマーカー
トピック カラフル カップマーカー
トピック カラフル カップマーカー
NUOLUX グラスマーカー ワインカップマーカー
NUOLUX グラスマーカー ワインカップマーカー
GENERISCH グラスマーカー
GENERISCH グラスマーカー

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード