monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ブリヂストン・あさひ】シティサイクルのおすすめ人気ランキング10選!軽量でおしゃれなものなど

シティサイクルは、生活の上で欠かせない自転車です。シティサイクルは、通勤・通学・お買い物にぴったりの自転車だからです。とはいっても数多くあるシティサイクルから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシティサイクルを紹介します。ぜひ、お気に入りのシティサイクルを見つけてくださいね。

2022年03月10日更新

シティサイクルとは?


シティサイクルとは、通勤・通学・買い物に便利な自転車です。スポーツサイクルと何が違うのか、疑問に思っている人もいるでしょう。まず、シティサイクルは、片手で持ち上げるのが難しいほど、重量があります。とくに、電動アシスト自転車に至っては倒れてしまうと起こすのが大変といった人もいるでしょう。一方、スポーツサイクルは軽量目的で作られているタイプが多く、片手でもヒョイっと持ち上げることができるモデルが多いです。

シティサイクルの選び方

フレームの形状で選ぶ

シティサイクルの選び方1つ目は、フレームの形状で選ぶことです。フレームは2種類あり、ハンドル下のトップチューブから上下2本に分かれるスタッガード型と1本下りのV字型があります。スターガード型は、トップチューブとダウンチューブの2本組で、スタイリッシュなデザインのため、スポーティなデザインが好きな人にぴったりでしょう。一方、V字型は、トップチューブを持たない構造が特徴で、引っ掛かりがないので、乗り降りがしやすいのが特徴です。

タイヤサイズで選ぶ

シティサイクルの選び方2つ目は、タイヤサイズで選ぶことです。シティサイクルは、26インチから27インチサイズのタイヤが主になります。26インチモデルは、コントロールと走行バランスが優れているのが特徴です。一方、27インチの方は、より走行性能を重視したいという人にぴったりでしょう。タイヤが大きくて、その分、早く走ることができます。適正身長をもとに、目安スペックを記載しているので、チェックしてみてください。

ハンドルの形状で選ぶ

シティサイクルの選び方3つ目は、ハンドルの形状で選ぶことです。シティサイクルのハンドルは、オールラウンダーとセミアップの2タイプがあります。オールラウンドタイプは、フラットバーに近くて、適度な前傾姿勢になるため、スピードが出やすいのが特徴です。通勤・通学用として使うのにぴったりでしょう。一方、セミアップタイプは、中央から端にかけて大きく曲がっているのが特徴で、グリップの位置が高いです。ゆったりと座って走りたい人向きになります。

シティサイクルとママチャリの違いは?

シティサイクルとママチャリは何が違うのでしょうか。とくに明確な違いはありません。たとえば、フレームが湾曲していてまたぎやすいといった特徴を持つ26インチの自転車は、ママチャリとよばれています。一方、真っすぐなフレームを使っている自転車のことを、シティサイクルと呼んでいるようです。また、ママチャリよりも軽くてスポーティなデザインの自転車のことを、シティサイクルと呼んでいます。従来からある自転車がママチャリであり、軽量かつおしゃれなデザインのものをシティサイクルと区別しているのが特徴でしょう。

シティサイクルのおすすめブランド・メーカーは?

ブリヂストンのシティサイクル

ブリヂストン シティサイクル自転車 プロムナード 変速なしモデル PC60T1

ブリヂストンのシティサイクルは、通勤・通学・普段使いなど用途に合わせて選べる、多彩なラインナップを誇っています。好みのデザインや必要な機能で選べて便利です。若い世代だけでなく、ご高齢の方でも乗りやすい普段使いの自転車も多くあるので、幅広い年代の方に注目されています。安定感のあるタイプやおしゃれなタイプなど、カラーバリエーションも豊富です。安心安全のタイヤ老舗メーカーから販売されているため、シティサイクルに迷ったときの強い味方となってくれるでしょう。

シティサイクルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはシティサイクルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのシティサイクルを見つけてみてくださいね!

第10位:ツーワンLupinus LP-266TA


シティサイクルのおすすめ人気ランキング第10位は、ツーワンLupinus LP-266TAです。シンプルなデザインながら、スタイリッシュで都会的な印象を与える点が魅力ポイントと言えるでしょう。サドルは柔らかい座り心地を実現し、痛くなりにくいです。細かく変速調整できる6段ギアにより快適に走行できます。縦30センチ・幅36センチ・深さ22センチの大容量のカゴもついていて、荷物もしっかり運べて便利です。

第9位:ブリヂストンサイクルプロムナード UPU60T1


シティサイクルのおすすめ人気ランキング第9位は、ブリヂストンサイクルプロムナード UPU60T1です。サビにくいステンレスリムや、周りの暗さで自動点灯するオートライトを搭載しています。また、タフフレームを採用していることで、重い荷物を乗せてふらついたりねじれるといったリスクを回避可能です。安定した走りを目指すことができるので、普段の買い物用として重宝すること間違いありません。タイヤの老舗メーカーであるブリヂストンサイクルから販売されているので、安心です。

第8位:池商シティサイクル GR-CITY OT-26


シティサイクルのおすすめ人気ランキング第8位は、池商シティサイクル GR-CITY OT-26です。カラフルなデザインが特徴的な自転車になります。折りたたみ式なので、使わないときや移動のときにコンパクトになって便利です。フレームはまたぎやすい高さに設計されており、身長150cmから乗車できます。池商シティサイクル GR-CITY OT-26は、サドルとタイヤがカラフルなデザインなので、ファッション感覚で自転車を選びたい人にぴったりでしょう。

第7位:あさひ アフィッシュS-L


シティサイクルのおすすめ人気ランキング第7位は、あさひ アフィッシュS-Lです。前傾姿勢になるフラットハンドルを採用しています。そのため、軽快な走りが望めるでしょう。また、1.2mm厚のチューブを採用していることで、パンクしにくいのもポイント大です。前かごを支えるランプブラケットは、一般タイプよりも90mmと幅広で、荷物の重みによってカゴが変形しにくい設計となっています。気になる価格もリーズナブルなので、はじめてシティサイクルを買いたいと思っている人でも購入しやすいです。

第6位:サントラストtrois


シティサイクルのおすすめ人気ランキング第6位は、サントラストtroisです。2本のフレームを配しているパラレルフレームで、耐久性に富んでいます。また、見た目もスタイリッシュでおしゃれでしょう。耐久性に優れている点から、男性が乗っても問題ありません。力を入れやすいフラットハンドルとサドルの色は黒で統一されています。そのため、汚れが目立ちにくいのが特徴です。長く愛用したいのであれば、サントラストtroisを試乗してみましょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード