monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・ダイソー・セリア】スポーツ用氷嚢のおすすめ人気ランキング10選!使い方や代用品なども

2024年02月02日更新

第5位:アディダスゴルフ アイスバッグ


氷嚢のおすすめ人気ランキング第5位は、アディダスゴルフ アイスバッグです。スポーツ好き・アウトドア好きな男性へのプレゼントに最適でしょう。しっかりとした作りになっているので、丈夫で長く使い続けることができます。スクリュー仕様の開口部で使用時に水漏れする心配はありません。熱中症対策にも万全です。気になる価格も、2千円以内で買えるリーズナブルな点も見逃せません。おしゃれかつ機能性に優れた氷嚢を探している方にぴったりです。

第4位:フィノア アイスバックスノー


氷嚢のおすすめ人気ランキング第4位は、フィノア アイスバックスノーです。氷・水が出しやすい広めの口径をしているのが特徴になります。水漏れしにくいスクリュー設計のフタも、魅力ポイントと言えるでしょう。スノーデザインは爽やかで、愛着が沸きます。軽くて持ち運びがしやすく、屋外での使用にもおすすめです。気になる価格も千円以内で、リーズナブルな点でも魅力的でしょう。初めて氷嚢を買いたいと思っている方でも手軽に買えます。

第3位:ミズノ アイシングバッグ

MIZUNO(ミズノ) 氷のう アイシングバッグ S~Lサイズ 1GJYA22

氷嚢のおすすめ人気ランキング第3位は、ミズノ アイシングバッグです。トレーニングやスポーツで痛めた患部を冷やしたりするときに、便利なアイテムとして注目されています。スポーツ用品として人気の老舗メーカー・ミズノが手掛けているからこそ、使って損はないでしょう。ミズノの象徴ランバートのマークがフタや袋部分にあしらわれています。自分用としてだけでなく、子供の部活用としてもおすすめです。プレゼント用としても、喜ばれること間違いありません。

第2位:ザムスト アイスバッグ


氷嚢のおすすめ人気ランキング第2位は、ザムスト アイスバッグです。バレーボールの西田有志選手が愛用しているということで、注目されています。ほかにも、いろんなアスリートから注目されているアイテムとして、選んで正解でしょう。結露しにくいので、衣類や持ち物を濡らす心配もありません。スポーツはもちろんのこと、炎天下の中の屋外作業などでも大活躍します。世界で活躍するアスリートに愛用されている氷嚢を使ってみたい方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第1位:アシックス カラーシグナル アイスバッグ


氷嚢のおすすめ人気ランキング第1位は、アシックス カラーシグナル アイスバッグです。冷え具合が一目で分かるのが特徴になります。仕組みは、温度の変化によってプリントロゴの色が変化することです。冷却具合が目で分かるというのは、初めて氷嚢を使う方にも分かりやすいので、失敗が少ないでしょう。デザイン性にも優れており、グッドデザイン賞を受賞しています。価格も2千円以内で買えるので、とても、リーズナブルです。

氷嚢の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、氷嚢のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

氷嚢で暮らしをもっと快適に

いかがですか。氷嚢は、手軽にアイシングができて便利なアイテムです。氷嚢があると、ケガ・捻挫・発熱などのときに適したケアができるでしょう。よりよい生活を送るためにも、ぜひ、お気に入りの氷嚢を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

Callaway(キャロウェイ) 結露軽減 カラビナ付き氷嚢
Callaway(キャロウェイ) 結露軽減 カラビナ付き氷嚢
DIZA100 大口径アイスバッグセット
DIZA100 大口径アイスバッグセット
YAYGOD アイシングバッグ
YAYGOD アイシングバッグ
キャラクター雑貨 アイシングバッグ
キャラクター雑貨 アイシングバッグ
パール金属 氷嚢2点セット
パール金属 氷嚢2点セット
アディダスゴルフ アイスバッグ
アディダスゴルフ アイスバッグ
フィノア アイスバックスノー
フィノア アイスバックスノー
MIZUNO(ミズノ) 氷のう アイシングバッグ S~Lサイズ 1GJYA22
MIZUNO(ミズノ) 氷のう アイシングバッグ S~Lサイズ 1GJYA22
ザムスト(ZAMST) アイスバッグ 氷のう
ザムスト(ZAMST) アイスバッグ 氷のう
アシックス カラーシグナル アイスバッグ
アシックス カラーシグナル アイスバッグ

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード