
【デロンギ・ディンプレックス・アイリスオーヤマ 】オイルレスヒーターのおすすめ人気ランキング10選!メリットとデメリットも
2022年03月22日更新
目次
第5位:コロナ オイルレスヒーター DHS-1519-KH
コロナ オイルレスヒーター DHS-1519-KH
直接空気を温める高密着FIXALヒーターを採用しています。さらに熱伝導率の高いアルミを本体に使用しているため、効率よくお部屋を暖めます。従来品にありがちな「部屋が暖まりにくい」といったオイルレスヒーターの欠点をカバーしてくれるでしょう。転倒オフスイッチや過熱防止装置を搭載しているため、子供や高齢者のいるご家庭でも「安全に使いやすい」と好評です。対応している面積は10〜13畳ですので広いお部屋でも使いやすいですよ。
第4位:デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU09-BK
デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU09-BK
エコモード搭載で節電性に優れたオイルレスヒーターです。ボタンひとつで約20%節電してくれます。即暖性に優れており、短時間で室内を均一に温めてくれます。自動で外気温を探知し、常に設定温度をキープしてくれます。表面温度が60℃にキープされるため、火傷しにくく子供やペットのいる部屋でも安心ですチャイルドロックも付いていますよ。対応面積の目安は木造5畳、コンクリート8畳です。
第3位:デロンギ マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル
デロンギ マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル
専用のスマホアプリを使って遠隔操作ができるオイルヒーターです。ヒーターの表面温度が60℃にキープされるため、やけどしにくいのもポイントです。ペットや子供がいる部屋でも使いやすいでしょう。気温のわずかな変化をセンサーで感知します。秒単位で温度がコントロールされるため、常に外気温プラスマイナス0.1%の範囲でキープしてくれます。対応する面積面積は木造6畳コンクリート10畳です。わずか25分で部屋全体を温めてくれます。
第2位:ディンプレス・ジャパン オイルフリーヒーター
ディンプレス・ジャパン オイルフリーヒーター
オイルレスヒーターにありがちな「温まるのが遅い」と言うポイントを改善したオイルレスヒーターです。速暖性は従来品より25%も向上しました。スイッチオンからの立ち上がりが早く、20分後には全体を温めてくれます。温風を出さないので、室内のホコリやハウスダストなどが気になりません。タッチパネル採用で、どなたにも使いやすいです。転倒の際には自動で電源オフになるなど安全面でも優秀です。
第1位:ディンプレス・ジャパン オイルレスヒーター
ディンプレス・ジャパン オイルレスヒーター
立ち上がりの早いオイルレスヒーターです。内蔵されている3段のヒーターで冷たい空気を瞬時に暖めます。このヒーター独自の構造によってできた対流熱と輻射熱両方を利用して、部屋を瞬時に暖めます。高性能のサーモスタット機能が付いているため、室内の温度を快適に調整します。一定の温度になると自動で切れるため安全ですよ。キャスターの回転がよく移動が簡単です。温度調整は3段階で可能です。
オイルレスヒーターの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、オイルレスヒーターのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
オイルレスヒーターで暮らしをもっと快適に
オイルレスヒーターのおすすめと選び方を見てきました。オイルレスヒーターは電気代も安く、長い目で見ると経済的です。安全装置なども充実しており、安心して使えます。是非ご自宅にぴったりのオイルレスヒーターを見つけてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2