monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・100均・スリーコインズ】アイスボールメーカーのおすすめ人気ランキング10選!家飲みに最適

2022年04月01日更新

第5位:ロイストレード アイストレー3Dスカル


約8×6㎝のドクロ型のアイスボールが作れます。容器2個と漏斗がセットになっています。セットの漏斗を使って水やジュースなどを注ぎ、約8時間冷凍庫で冷やせば完成です。ウイスキーやカクテルなどお好みのアルコールにポンと入れるだけで、いつもとは違う雰囲気が愉しめます。シリコン製で耐熱温度は約230℃。食洗機も使用できるので、アイスをとりだしたらサッと片付けられるのが嬉しいですね。

第4位:ドウシシャ 製氷器透明氷


3層の容器で、16時間かけて透明感のある丸い氷を作ります。シンプルな丸型と透明感がどことなく高級感を漂わせ、大人の雰囲気を演出します。容器本体が少し大きめで庫内のスペースが必要なのと、時間がかかることがやや難点ですが、できあがりを待つのも楽しみも増えそうです。丸形以外にハート形やダイヤモンド型、キューブ型もあるので、お好みに合わせて選べます。お洒落な落ち着きのあるボックスに入っていて、ギフトにしても喜ばれるでしょう。

第3位:SPICE OF LIFE INVISIBALL CORKCICLE


タンブラーに水を注いで製氷器をセット、そのまま冷凍庫で24時間凍らせます。時間をかけてゆっくりと作ることで、透明感のあるアイスボールができます。出来上がりのアイスボールは約5.5㎝でCORKCICLEのロゴが入るのでオリジナル感がでますね。容器は保冷保温ができ、そのままタンブラーとして使用できます。アイスボールの中にハーブを入れて愉しんでも良いかも。ギフトにもおすすめです。

第2位:Ankway 丸氷アイスボールメーカー


一度に6個の丸いアイスボールができます。セットに圧力リングと漏斗もついています。製氷皿を圧力リングで押しながら閉じ、あとは水を漏斗で注ぐだけ。余分な水は排出されるので、入れすぎを予防できます。冷凍庫で4~6時間凍らせれば完成。アルコール、ジュース、スープ、離乳食など多様に使えて便利です。丸い大きめのアイスボールがおしゃれな雰囲気を醸し出し、お気に入りのバーでおいしいお酒を堪能しているような気分になれますね。

第1位:ライクイット 製氷皿俺の丸氷


約6㎝の丸い氷が作れます。ゆっくり溶けるのでアルコールやジュースが薄まらずに美味しさが続きます。水を注いでフタをするだけの手軽さ。冷凍庫で凍らせたら、お気に入りのドリンクにポンと入れて出来上がりです。グラスに入れたり、水筒に入れたり用途はさまざま。容器が小さいので、冷凍庫のスペースをじゃましないことも嬉しいですね。また、形がシンプルなのでお手入れも簡単です。シャーベットつくりにも利用できます。

アイスボールメーカーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、アイスボールメーカーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

アイスボールメーカーで暮らしをもっと快適に

アイスボールメーカーはさまざまな種類があります。毎日の晩酌も、アイスボールを工夫するだけで特別な時間を作れそうですね。急に友達が家に遊びに来た時も、サッとおしゃれなアイスボールを出してびっくりさせましょう。きっと話も盛り上がりますよ。アイスボールメーカーは、フォルムがかわいいもの、クールなもの、焼き菓子も作れるものなど用途も幅広いので、いくつか揃えてシーンに合わせて使い分けるのもおすすめです。

この記事の商品一覧

アイスボールメーカー(60mm GY)
アイスボールメーカー(60mm GY)
Tosnail アイスボール型
Tosnail アイスボール型
Owfvlazi スターウォーズシェイプアイスキューブトレイ
Owfvlazi スターウォーズシェイプアイスキューブトレイ
杏奈 製氷器バラ型
杏奈 製氷器バラ型
Kingsie クマ型製氷皿
Kingsie クマ型製氷皿
LIPROFE アイスボールメーカー
LIPROFE アイスボールメーカー
イストレード アイストレー3Dスカル
イストレード アイストレー3Dスカル
ドウシシャ 製氷器透明氷
ドウシシャ 製氷器透明氷
SPICE OF LIFE  INVISIBALL CORKCICLE
SPICE OF LIFE INVISIBALL CORKCICLE
Ankway 丸氷アイスボールメーカー
Ankway 丸氷アイスボールメーカー
ライクイット 製氷皿俺の丸氷
ライクイット 製氷皿俺の丸氷

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

SALONIA(サロニア)のスピーディーイオンドライヤーを実際に買って検証・レビュー!メリットやデメリットなどを紹介
SNSで話題の枕「ヒツジのいらない枕」を実際に買って検証・レビュー!メリットやデメリットなどを紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介

キーワード