
【ニトリ・ダイソー・IKEA】クッションスツールのおすすめ人気ランキング10選!低反発でおしゃれなものなど
2022年06月16日更新
目次
第5位:収納スツール オットマン 折りたたみ式
収納スツール オットマン 折りたたみ式
RS17 STOREのクッションスツールには、移動式仕切り板が付いているので、いろんな物を収納できますよ。幅が110cmとワイドサイズなので、収納力の高さも魅力的です。足置き台や玄関ベンチなど使い道が多く、もちろんデスクとセットで使用できます。座面が柔らかいので、座り心地の良さで来客用にもおすすめ。グレーが基調のクッションスツールは、ファブリック布張りで落ち着いた見た目となっています。グレーが中心のお部屋とのマッチングにもいいですね。
第4位:武田コーポレーション クッションスツール
武田コーポレーション クッションスツール
横幅が60cmとゆとりがあるクッションスツールなので、スペースを気にせずゆったり座れますよ。厚みも約2cmあるので、快適な座り心地を実感できます。内側に設けられた収納スペースで、お部屋に散乱した小物もスッキリ収納!特に収納場所が限られている方に必見の商品ですよ。ソファーとセットでオットマンとして活用でき、よりリラックスした時間を過ごせますよ。
第3位:SONGMICS クッションスツール
SONGMICS クッションスツール
SONGMICSのクッションスツールは、折りたたみ式なので、省スペースでも楽々収納できますよ。急な来客があっても、来客用の椅子として活用できて便利。生活スタイルに合わせた使用に対応し、着替え用の腰掛け・リラックス用のオットマンなど使用用途が幅広いです。子供用のおもちゃ箱にもなり、お子様がいる方にもおすすめの商品ですよ。爽やかな色とシンプルデザインで、インテリアとの相性もバッチリです。
第2位:baibu クッションスツール
baibu クッションスツール
baibuのクッションスツールの場合、背面のストラップで椅子パッドを固定し、座っているうちに椅子パッドが動かないようになっています。通気性に優れており、汗を素早く吸収して快適性を保ちます。背もたれのサポート力がある椅子パッドが、尾骨に掛かる負担を軽減。坐骨神経痛などの症状がある方も痛みを和らげ、リラックスしながら快適にお使いいただけますよ。耐久性の高さで長期的な使用にも耐えられます。滑り止めでずれる心配がないのもメリットです。
第1位:LUCK クッションスツール
LUCK クッションスツール
LUCKのクッションスツールは、クッション性にこだわりがあります。座り心地が良く、厚み2.5cmのウレタンクッションで、十分なふかふか加減を実現。耐荷重80kgと余裕があり、体重がある方が乗っても破損のリスクが低いです。使わない時は畳めるので収納にも困りません。犬小屋のようにペットが入れるので、ワンちゃんのリラックス場所としてもおすすめのクッションスツールです。もちろん猫ちゃんの住処としてもご活用いただけますよ。
クッションスツールの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、クッションスツールのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
クッションスツールで暮らしをもっと快適に
いろんなクッションスツールを見てきた中で、あなたが欲しい商品が見つかりましたか?デザイン性の高さや、収納のしやすさなどメリットが多く、足置き用としても使いやすいのも惹かれますよね。簡易椅子でありながら、活用幅の広さがクッションスツールの奥深さです。
この記事の商品一覧
1 2