2023年01月28日更新

【ニトリ・100均】グリルプレートのおすすめ人気ランキング10選!蓋付きや直火がOKなものなども

グリルプレートは、オーブン調理が簡単にできておすすめです。グリルプレートは、ピザ・パイなどが手軽に調理できるからです。とはいっても数多くあるグリルプレートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるグリルプレートを紹介します。ぜひ、お気に入りのグリルプレートを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

グリルプレートの魅力とは?


グリルプレートの魅力は、手軽にお手入れができる点です。ガスコンロなどに付いている魚焼きグリルは、本来魚を焼くためのものですが、なかなか汚れが落ちません。グリルプレートがあれば、肉料理やピザなど魚焼きグリルをオーブン代わりにすることができます。サッと取り外せて、洗うことができるため、手軽にお手入れができるのが魅力ポイントといえるでしょう。ピザなどは、あつあつのまま食卓に出すことができて便利です。魚焼きグリルで、ピザや肉料理を作りたいという方は、ぜひ、チェックしてみてください。

グリルプレートの使い方は?

グリルプレートの使い方は、とても簡単です。下準備をした食材をグリルプレートに盛り付けたら、魚焼きグリルの網の上に乗せて、あとは加熱するだけで完成します。魚グリルはほとんど汚れないことで、洗剤でサッと洗えばOKです。何よりも手軽に使えるという点で、購入しておいて損はありません。使い方もとてもシンプルで、魚焼きグリルと同じように使えて便利です。魚焼きグリルを汚したくないと思っている方は、簡単使用のグリルプレートを使ってみましょう。

グリルプレートの選び方

作る料理に合わせて選ぶ


グリルプレートの選び方1つめは、作る料理に合わせて選ぶことです。蒸し焼きや水分が出る料理であれば、トレータイプがよいでしょう。フタを使って蒸し焼きができます。また、中までじっうりと火を通したい野菜・肉グリルに最適です。焼くだけの簡単調理であれば、シートタイプが適しています。焼き魚・ピザ・トーストを作るときにおすすめです。魚焼きグリルを使うと、オーブンを使うよりも時短で調理ができるため、料理のレパートリーを増やしておいしく作りたい方に適しています。

蓋付きで選ぶ


グリルプレートの選び方2つめは、蓋付きで選ぶことです。フタを使うと、中の食材が均等に火が通ります。チキンソテーやポテトなど、中まで火が通りにくい食材にぴったりでしょう。素材自体の水分や旨味を閉じ込めるので、風味豊かなテイストを味わえます。じっくり、おいしく、それでいて時短で焼き調理がしたい方は、ぜひ、フタ付きグリルプレートを検討してみてください。使い勝手のよさにもう手放せません。いろいろな調理に役立ちます。

テフロン・フッ素加工で選ぶ


グリルプレートの選び方3つめは、テフロン・フッ素加工で選ぶことです。トレータイプはお手入れがしやすく、洗って何度でも使えます。テフロン・フッ素加工されたグリルプレートは、食材がこげつきにくく、お手入れがラクです。ただし、加工が剥がれてしまうと効果がなくなるので、注意しなければいけません。金属のヘラ・タワシの使用、空焚きなどしないようにしましょう。そうすることで、長く愛用できます。せっかく購入したのであれば、長期使用を希望する方は多いので、使用方法を守って、おいしい焼き料理を堪能しましょう。

グリルプレートのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのグリルプレート

魚焼き対応 スチールグリルプレート ハンドル付き 小(レシピ付き)
魚焼き対応 スチールグリルプレート ハンドル付き 小(レシピ付き)

ニトリのグリルプレートは、機能性に優れています。取っ手付きタイプであれば、魚焼きグリルに入れて加熱、取り出しやすいのが特徴です。もちろん、コンロなどで使用もできるので、幅広く活躍すること間違いありません。気になる価格も1,000円以下とリーズナブルで、誰でも購入しやすいでしょう。IHガス火にも対応しています。低価格の生活雑貨が揃うニトリならではの、シンプルかつリーズナブルな価格が人気です。価格を抑えてグリルプレートが欲しいという方は、ぜひ、チェックしてみましょう。

100均のグリルプレート


100均のグリルプレートは、220円(税込)で買うことができるプチプラ感が人気です。直火・トースターはNGですが、レンジ・オーブン・食洗器で使うことができます。スキレットでアヒージョなどを作っているという方は、ぜひ、こちらにシフトチェンジしてみましょう。鶏肉のアヒージョなどを手軽に作れます。作り方も簡単で、材料を入れて、オーブンに入れて、あとはほったらかしです。見た目も美しく、100均のグリルプレートとは思えません。

グリルプレートのおすすめ人気ランキング10選

ここからはグリルプレートのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのグリルプレートを見つけてみてくださいね!

第10位:イシガキ産業 グリル名人プレミアム


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第10位は、イシガキ産業 グリル名人プレミアムです。グリルの汚れを防止しながら、簡単に焼き魚を作れるのが魅力ポイントになります。蓄熱性が高い鉄板で、食材を数分放置していても、表面部分の熱が下がりにくいのが特長です。魚を焼く使い勝手だけでなく、肉料理にも最適でしょう。さらに、ガスコンロだけでなく、IHやグリルでも調理可能です。すっきりしたデザインで、卓上に置いても違和感がありません。

第9位:ビタクラフト グリルパン


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第9位は、ビタクラフト グリルパン 3001です。アルミ製で軽く、持ち運びがしやすいのがポイントでしょう。また、オウトツになっていることで、余分な魚や肉の油を落として、ヘルシー料理を堪能できます。重みがあり機密性に優れたステンレス製のフタは、高温の水蒸気を閉じ込め、焼き上げるスタイルです。そのため、魚や肉をふっくらおいしく仕上げられるのが、魅力ポイントでしょう。

第8位:ストウブ ピュアグリル スクエア


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第8位は、ストウブ ピュアグリル スクエアです。黒マットエマイユ加工が施されているので、焦げ付きにくく中までしっかりと火が通ります。保温性が高く、シンプルなデザインで、どんな食卓に置いても違和感がなく、あつあつのまま食べることができて便利です。直火・オーブン・IHと幅広く対応しています。魚だけでなく、ビーフステーキ・野菜の蒸し焼きなど、いろいろな料理に最適でしょう。

第7位:パール金属 HB-1000


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第7位は、パール金属 HB-1000です。シリコン樹脂加工が施された鉄板で、耐熱温度も高いのでムラなく火が魚へと通ります。素材の旨味を堪能できる遠赤外線効果も期待できるでしょう。底面部分は波状の鉄板になっており、余分な脂を落とすので、ダイエット中の方に最適です。グリルから取り出すときは、やけど防止のためのハンドルが付いているので、安心できます。気になる価格も、5,000円台とリーズナブルで誰でも購入しやすいです。

第6位:イブキクラフト TOOL グリルプレートM


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第6位は、イブキクラフト TOOL グリルプレートMです。2,000円程度で購入できるので、安価でグリルプレートを探している方にぴったりでしょう。また、魚の油が下に落ちやすい構造になっており、ヘルシー料理を堪能したい方にももってこいです。もちろん、魚だけでなく、肉や野菜の調理にも適しています。幅広くレパートリーを広げたい方は、ぜひ、イブキクラフト TOOL グリルプレートMを試してみてください。

第5位:和平フレイズ RA-9505


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第5位は、和平フレイズ RA-9505です。鉄板なので、耐熱温度が高く、魚も肉もふっくら焼き上げることができます。また、揚げ物などを温め直すのにも最適です。べたつき防止でカリッと仕上げられるため、揚げたときと同じ食感を堪能できるでしょう。ガスコンロを始めIHコンロでも活用できます。口コミ評価も高く、人気のグリルプレートなので、迷ったときは、和平フレイズ RA-9505を検討してみましょう。

第4位:高木金属 FW-TJ


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第4位は、高木金属 FW-TJです。ガスコンロ・IHコンロ・オーブントースターに対応しています。簡単に焼き魚を作りたい方にぴったりでしょう。魚から出る余分な脂を溝に落とすことができるため、ヘルシー料理を堪能できます。また、フッ素Wコートが施されており、こびりつきにくいのも特長です。調理のときの型崩れ防止にもなり、美しくおいしそうな仕上がりになります。アルミ製で軽く、使い勝手もよいです。

第3位:東彼セラミックス 焼き三昧


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第3位は、東彼セラミックス 焼き三昧です。オーブントースター・魚焼きグリルだけでなく、ガスコンロ・電子レンジにも対応しています。遠赤外線効果があり、ジューシーな仕上がりを堪能できるでしょう。波型プレートが特徴的で、余分な脂を落とします。700度の耐熱素材を採用しており、万が一空焚きをしても割れる心配がありません。強火で調理したい方や鉄製のフライパンに使い慣れている方におすすめのアイテムです。

第2位:リンナイ ココットプレート ワイドグリルタイプ


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第2位は、リンナイ ココットプレート ワイドグリルタイプです。フタ付きのグリルプレートなので、しっかり食材に火が通りやすいのがポイントといえます。外はこんがり、中はふわっと仕上げられ、フタなしで使うと、余分な油と水分が飛ぶので、揚げ物料理をノンフライで食感がとてもよいです。大きめサイズでいろいろな料理に活用でき、魚焼きグリルよりも使い勝手のよいタイプを探している方にぴったりでしょう。

第1位:リンナイ グリルプレート 両面焼用プレート RCP-81W


グリルプレートのおすすめ人気ランキング第1位は、リンナイ グリルプレート 両面焼用プレート RCP-81Wです。焼き網よりもお手入れがラクチンなので、洗いやすいグリルプレートが欲しい方にぴったりでしょう。油を落とすので、ヘルシー料理を堪能できます。また、ピザやトーストもカリッとおいしく焼けます。1枚でいろいろな料理を作りたいという方は、ぜひ、リンナイ グリルプレート 両面焼用プレート RCP-81Wをチェックしてみてください。

グリルプレートの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、グリルプレートのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

グリルプレートでくらしをもっと快適に

いかがですか。グリルプレートは、手軽にオーブン料理を堪能できて魅力的です。グリルプレートがあると、魚焼きグリルを活用でき、手軽にお手入れができるでしょう。時短料理・時短お手入れをしたい方は、ぜひ、お気に入りのグリルプレートを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

魚焼き対応 スチールグリルプレート ハンドル付き 小(レシピ付き)

魚焼き対応 スチールグリルプレート ハンドル付き 小(レシピ付き)

¥999 税込

イシガキ産業 グリル名人プレミアム

イシガキ産業 グリル名人プレミアム

¥781 税込

ビタクラフト グリルパン

ビタクラフト グリルパン

¥15,400 税込

ストウブ ピュアグリル スクエア

ストウブ ピュアグリル スクエア

¥14,219 税込

パール金属 HB-1000

パール金属 HB-1000

¥1,780 税込

イブキクラフト TOOL グリルプレートM

イブキクラフト TOOL グリルプレートM

¥2,420 税込

和平フレイズ RA-9505

和平フレイズ RA-9505

¥1,787 税込

高木金属 FW-TJ

高木金属 FW-TJ

¥1,000 税込

東彼セラミックス 焼き三昧

東彼セラミックス 焼き三昧

¥3,817 税込

リンナイ ココットプレート ワイドグリルタイプ

リンナイ ココットプレート ワイドグリルタイプ

¥7,392 税込

リンナイ グリルプレート 両面焼用プレート RCP-81W

リンナイ グリルプレート 両面焼用プレート RCP-81W

¥8,733 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電