
口コミで評判のマムズキャリーのチャイルドシートのおすすめ人気ランキング10選!取り付け方なども紹介
2023年06月16日更新
目次
第5位:マムズキャリーマムズキャリーブライト2
マムズキャリーマムズキャリーブライト2
新生児期から2歳ごろまで使えるモデルのチャイルドシートです。こちらの商品はインナークッションが従来の2倍の厚みになっており、クッション性が高くヘッドパッドで乳児の頭をしっかりと衝撃から守ってくれます。ヘッドパッドはひもにより好きな高さに調節して固定できます。インナークッションの裏側には、さらに三角形をしたクッションが内蔵されており、子供の姿勢をより快適に保ってくれます。ハンドル部分はニーズに合わせて4段階調節が可能です。
第4位:マムズキャリー レジェプレミアム
マムズキャリー レジェプレミアム
ドライブ中、車中に差し込む日差しが気になる方もいるでしょう。こちらのチャイルドシートは日差しから子供を守ってくれるサンシェードが付いているので、車の窓に日よけ対策をする必要がありません。新生児から4歳ごろまで使うことができ、ベビーシートとして使うときは後ろ向き、チャイルドシートとして使うときは前向きで設置します。ベビーシートの場合は2.5㎏以上13kg未満、チャイルドシートの場合は9㎏以上18㎏未満での使用が可能です。
第3位:マムズキャリーMCハーネスジュニアISOFIX
マムズキャリーMCハーネスジュニアISOFIX
1歳から11歳まで長く使える、ロングユースモデルの商品です。こちらのチャイルドシートはハイバック・ブースター使用時にもISOFIX取り付けが可能なので、車内での設置も簡単です。ヘッドレストは10段階調節可能なので、子供の身長や体格に合わせより快適な位置に合わせられます。さらにふわふわヘッドクッション付きなので、長いドライブ時にも快適に眠ってくれることでしょう。座席は通気性に優れているので、背中やお尻などが蒸れにくく、シートカバーは丸洗いできます。
第2位:マムズキャリーMCポータブルカーシート2
マムズキャリーMCポータブルカーシート2
チャイルドシートの文化が発達している、ヨーロッパでの審査基準を満たしている高品質なチャイルドシートです。装着は、ISOFIX取り付け、3点式シートベルト取り付けの2WAY仕様なので簡単に使えます。折り畳めるので、使わないときは車のトランクや家の物置などにコンパクトに収納できます。チャイルドシートを必要なときにだけ取り出して使う、カーシェアやレンタカー使用時におすすめの商品です。ヘッドレストは6段階での調節もでき、子供の頭をしっかりと支えてくれます。
第1位:マムズキャリー ターン・レジェFIX
マムズキャリー ターン・レジェFIX
ISOFIX固定とシートベルトの2wayで取り付けが可能な商品です。座面は360度回転するので、子供を乗せたりおろしたりするのも簡単です。前向きへの5段階のリクライニング機能が付いているので、座り心地も快適です。シート本体は9.9㎏と軽量設計になっているので、ママでも自宅から車まで持ち運びできます。サンシェードが付いていますが、不要であれば取り外し可能です。本体カバーやクッション、パッドなどは取り外して手洗いできるので衛生面でも安心です。
チャイルドシートの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、チャイルドシートのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
マムズキャリーのチャイルドシートで暮らしをもっと快適に
今回はマムズキャリーのチャイルドシートについてご紹介しましたが、いかがでしたか?マムズキャリーのチャイルドシートは手の届きやすい価格帯で多くのままやパパから愛されているブランドです。品質もヨーロッパの基準をクリアした商品なので、安全面でも折り紙付きです。今回の記事を参考にして、子供のニーズに合ったチャイルドシートを探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2